「 coffee 」 一覧
カンタンに美味しいホットミルクコーヒーの作ろう
昨日、YouTube 自家焙煎島珈琲chに新しい動画アップしました! 今回は「プロの僕がオススメするコーヒーメーカーはこれ!」 です。 https://youtu.be/7n4TvivX
島珈琲が初めての方には、ブレンド花かブレンド風
昨晩はYouTube自家焙煎島珈琲chの動画を撮りました。 今回は、僕のオススメするコーヒーメーカーというところで、お店や家で愛用している機種を紹介します。 撮った動画を家に帰ってからカ
すべてのコーヒー豆にあてはまるというわけではなく
2022/10/07 | coffee
高槻は朝から雨です。 普段はバイクで通勤して駐輪場に止めるのですが、雨の日は雨カッパの着替えが大変なので、自転車で高槻店まできています。 自転車はお店の横に停めれるので、雨の日は自転車の
プレゼントにはドリップバッグが人気です
島珈琲のドリップバッグは2種類、マイルドで飲みやすいタイプとコクと優しい苦みのビタータイプがあります。 マイルドの中身はブレンド花で、ビターはブレンド風と島珈琲の主力の2つのブレンドがド
焙煎機でする味わいのコントロール
昨晩はYouTube自家焙煎島珈琲chの動画を撮りました。 次は「焙煎アーティストってなんなん?何者なん?」です。 焙煎アーティスト島規之です、って真顔で言ってますが実はちょっと恥ずかし
2022年10月の季節のブレンドは、「秋桜」です
昨日、新しいYouTube自家焙煎島珈琲chの動画をアップロードしました。 今回は「プロのオススメ おうちで使うコーヒーのクリームはこれ!」 です。 https://youtu.be/u
ご縁はどこでどうあるか、わからないもの
2022/09/30 | coffee
前回のブログで、「スペシャリティコーヒー」と書いていましたが、正しくはスペシャルティコーヒーでした。 スペシャ「リ」ティのリがルなんですね。 実際間違いではなくて、欧州ではスペシャリティ
ロブスタのスペシャリティコーヒーを使用するか、検討します!
コーヒーの木には植物学上で三原種と呼ばれている、アラビカ種・カネフォーラ種・リベリカ種の3つがあります 島珈琲で使用しているのは、今のところ全てアラビカ種のものです。 アラビカ種は耐病性
テクニックの前にまず保管とか保存が重要なんです
本日、火曜日はYouTube自家焙煎島珈琲chの動画を撮る日です。 火曜日に動画を撮って、金曜日までに編集して、金曜日にアップする、いまのところこのルーティンでいっております。 今回は「
焙煎機 この2台を一生使いたい
昨日のお昼に、YouTube自家焙煎島珈琲chの動画をアップロードしました。 今回は「なぜペーパーフィルターをお湯でぬらすのか」 についての動画です。 こちらになります。
ミルの手入れについて
2022/09/23 | coffee コーヒーグラインダー, コーヒーミル
ここのところ台風の影響なのかどうか、定かではありませんが、低気圧のせいというのは定かで、身体がだるい僕です。 皆さんは大丈夫でしょうか? なんとなく、こう身体に力が入らないというか、脱力
移り変わるミルの値段から
昨晩、この金曜日にアップロードするYouTube自家焙煎島珈琲chの動画を編集していたのですが、まぁ無駄な言葉が多いこと多いこと。 自動に字幕を抽出してくれるアプリを使って、字幕を出しそ
コーヒー生豆配送の未来
2022/09/14 | coffee
今回はまぁ独り言なんですが、っていつも独り言か。笑 流通について、どうなるんだろって思っているんですね。 最近ニュースで流通のこと取り上げた記事を良く目にするのですが、そもそも若い世代の
自然写真家さんのドリップバッグ 東北海道の動物たち
2022/09/13 | coffee
来週の月曜日、9月19日は祝日ですが高槻店は定休日ですのでお休みです。 岡町本店は日曜日だけのお店ですので、他の曜日は全てお休みに。 祝日でもお休みで、日曜日だけの営業です。  
コーヒーとチャーハン
2022/09/03 | coffee
最近、ブログのタイトルで人の目を惹きつけよう、という考えを棚の上に置いていたんです。 いつも読んでくれる人は読んでくださっているので、大げさなタイトルとかちょっと奇抜なタイトルとかは避け