選択のマンデリン (4937)
日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に朝は7時過ぎに到着しまして、高槻店から積んできた荷物を降ろして営業出来るようにセットアップしました。そして8時過ぎから焙煎機のスィッチをON。
20分ほどの暖機をしている間、お店の表周りや店内の掃除をして、そして焙煎機が暖まったら焙煎スタート、今日は10時前まで焙煎をしました。
大半は昨日のうちに高槻店で焙煎をしてまして、良く出る豆を岡町本店で焙煎。
今日も愛情込めて焙煎しました、美味しく出来上がっています。
さて昨日に商社さんから依頼していた、インドネシアのコーヒーのマンデリンのサンプルが届きました。

マンデリンも銘柄チェンジします
円安や相場の乱高下があり、なかなかに混沌とした状況の中、味わいやクオリティを維持し価格も出来る限り手の取りやすい価格にと思い、商社の社長さんなどと連絡を取りながら、豆を選んでおります。
今期はマンデリンが更に仕入値がアップすることになりそうです。
為替も154円台となっていますので、致し方ない事。
何とか工夫をしてですね、節制できるところは節制を心がけ、去年12月に価格改定を行いましたが、その価で進んで行けるように努力している次第です。
現段階では、価格の改定を行うことは考えておりませんのでね。
サンプルの味見
3種類のマンデリンのサンプルが届きまして、先ほどから味わいをチェックしていってます。
マンデリンは深焙煎で使いますので、深焙煎でパワーを出してくれる豆をチョイス。
どれにするか、まだ決めてませんが、良い豆を選んで皆さんを笑顔にしたい、そう思っております。
もうちょっとだけ今使用しているマンデリンがありますので、新しい銘柄にチェンジするのは、6月後半から7月かなぁと思ってます。
また新しいマンデリンの味わいの方も、こちらのブログでお伝えしますね。
それでは、どうぞ良い日曜日をお過ごしくださいませ。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 久しぶりの深い睡眠 (5282) - 2025年4月27日
- ブレンド風の微調整 (5281) - 2025年4月26日
- 秘密兵器、購入する (5280) - 2025年4月25日
関連記事
-
-
日本産のコーヒー豆が流通する日はくるのか (4862)
昨日の夜、島家ではホットプレートでの焼きそば大会でした。 焼いて出来上がったらアツアツ
-
-
島珈琲はコーヒー豆100gから販売しています
日曜日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店でこのブログを書いております。 岡町本店での営業は、出来る
-
-
紙の保管には気を付けて
気をつけて、という言葉を見て、いつもオフコースの歌を思い出すのは僕だけでしょうか。 昔はカセットテー
-
-
2022年8月季節のブレンド「蝉しぐれ」
昨晩は高槻店業務終了後、帰宅する前におうちの氏神さんである、高槻・野見神社へ月イチのお詣りへ行ってき
-
-
島珈琲のオススメのブレンドは?
コーヒーは実に分かりにくいもので、分かりにくいというかなんというか。 味わ
-
-
今年最後のコーヒー生豆発注が完了です (5170)
先日、家に帰るとテーブルの上にガス料金の明細があって見たら驚いた。 カミさんと普段節約
-
-
ホームセンターとかのコーヒー器具コーナー、なかなかいいよ!
昨日はコーヒーシロップ無糖が無事、入荷してまいりました。 本日より販売開始しております。(というか、
-
-
自分のコーヒーの好きなところ (5246)
本日3月16日(日)は、いつも通りに日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして10時よ