*

排気温度200℃超

公開日: : coffee, 焙煎アーティスト

本日、5月15日月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日で、僕自身のお休みです。

 

今日は車屋さんに行って、そしてヤマハのバイクショップYSP門真さんへ行って帰ってきたら、そして娘が林間に行くのでそのおやつを家族でイオンで行って、晩はクルクルたこ焼きパーティという予定となっています。

 

1週間、僕の愛車YAMAHA NMAX125をYSP門真さんへ預けまして整備してもらいます。
その1週間は代車をお借りして過ごしますが、愛車との1週間の別れ、ちょっと寂しいですね。笑

 

違う車種で楽しみながら、通勤・配達しますね。

 

さて下写真は、岡町本店の焙煎機の一部、排気温度を計る温度計です。
本内容に関係なく、そして見にくいですが、ステンレス部分が焼けていてものすごくいい感じの色になっています。

 

岡町本店の焙煎機は使用して15年目となっており、修理は幾度かありましたが、丈夫で快調に稼働してくれています。

 

 

半熱風という方式

 

岡町本店の焙煎機は、半熱風と呼ばれるタイプで、シリンダーは2重の鉄板で作られており、鉄板と鉄板の間に中空となって二重シリンダーと呼ばれる釜を装着しております。

 

バーナーがシリンダーに与える熱と、シリンダーの後部から熱風が入るその熱風と2つの熱で、コーヒー豆を焙り焙煎を進めていく、という風になっています。

 

簡単に言うと炒めながら熱風をあてて、焙煎するというところでしょうか。
温度計が示すように、熱風は200℃超(排気温度)となっており、高温の熱風がシリンダー(釜)の中を通過しています。

 

コーヒー焙煎の理想は、熱風だけで焙煎ができれば理想の味わいが出来る、と教えてもらい、僕もそれを理解しました。
ただそうなるとお店に設置する小型のタイプでは、大きくなりすぎて不向きになるのと装置が高額になって、現実的ではないかなぁという感じです。

 

焙煎機のシリンダーには、攪拌する羽根が付いていて、コーヒー豆が焦げないようにその羽根で攪拌しながら焙煎するのですが、その羽根にあたる時に羽根からの伝導熱もあり、焙煎の師匠から聞いたのは、熱風の力で焙煎し、シリンダーとかにも触れず熱風だけの熱伝導と攪拌ができたら理想だと教えてもらいました。

 

熱風のハリケーンを作って、そこで焙煎をする感じですね。

 

焙煎は奥が深い

 

単純と言えば単純だけど、単純が故にシンプルが故に、奥が深いというか、誤魔化しがきかないからでしょうか。
ただコーヒー豆を煎る、だけだというのに、こうしたいろんなことがあって、味わいをどう引き出すか表現するかを考え出すと、ほんとに尽きないのですね。

 

だから面白い、だと思います。

 

一生かけて向き合い、その年、その年の原料とも向き合って、どんな味わいを作って喜んでもらうか、そこに情熱をつぎ込んでいきたい、と温度計の写真を見て考えていたこと書きました。

 

今回はちょっとマニアックな記事となりましたね。
それでは、本日のお休み楽しみますね。
皆さんもどうぞ良い1日を!

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

最初から良いものを使うと 後でちょっと苦労した

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です   僕は2009年から3年半の間 障

記事を読む

つき抜ける香り

昨日は、高槻店のご近所にあるカレー屋さん、ヴァスコダガマさんへカミさんとランチデートに。 本店はJR

記事を読む

コーヒーの粉、どうしてお店によって挽き目が違うの?

島珈琲の法人なりの各種変更手続き、屋上倉庫を借りて屋上への荷物の運搬、日常の業務、障がいのある方の働

記事を読む

コーヒーミルを手入れするのに役立つ道具たち

昨日から高槻店の焙煎機のメンテナンスに入りました。 と言っても、営業時間外にコツコツと焙煎機をバラ

記事を読む

僕が好きなコーヒーの抽出方法はなんだと思います?

プロローグ だいたいブログのネタは、書くその日の前日お風呂を入りながら閃くことが多いのですが、友達

記事を読む

体調の変化で味わいが変わるのは中煎りの方が大きい

昨日は朝の営業時間が始まる前に、店先のコンセント増設工事をしてもらいました。 そしてじゃじゃじゃじゃ

記事を読む

どっちのコーヒーが安定?中焙煎or深焙煎

皆さんは豚カツには、何をかけて召し上がりますか? って、唐突ですよね。   昨日の晩御飯の

記事を読む

春は酸味を感じやすい?

高槻店はGW期間中も通常営業です。 日曜日、月曜日は定休日。 喫茶コーナーのみ休止中です。 テイクア

記事を読む

続・情報収集

コーヒー生豆は麻袋に入って、海を渡ってきます。 最近では、全てではないのですが麻袋の中にもう一枚プラ

記事を読む

迷い

ありがたいお話で、最近オリジナルドリップバッグの製作依頼や、オリジナルコーヒーの製作依頼が続いており

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
焙煎機の裏側に(5033)

昨日はカミさん休みでワンオペでした。   あれほどやってはい

ワンオペの日 (5032)

今日はカミさんはお休みで、終日僕一人での所謂ワンオペとなります。 &n

夏の焙煎 (5031)

焙煎はいつも朝にする派の僕です。   何でもそうですが、いつ

カーボンを削ぎ落す (5030)

島珈琲の通販のルールでは、ホームページなどからご注文を頂きまして、それ

限りなく平和 (5029)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスの後、カインズに買い物へ。 &nbs

→もっと見る

PAGE TOP ↑