*

ゆるりと流れる時間の中

公開日: : エッセイ

昨日、車に乗っていて左折しようと待っていたのです。
交差点、前の車も左折で横断歩道を渡る方を待っていて、その後ろに僕の車がつけていました。

 

前の車が歩行者が渡りきるのを確認して動き出し、さぁ僕も動こうかと思った瞬間、左横を直進の自転車がすーーっと。
びっくりするやんか。

 

冷っとまではしなかったんですけど、危ない危ないです。
昔からバイクで右左折や進路変更の時は目視して確認してから動き出すクセがついていて、車の時も必ず目視ししているんです。

 

さぁ目視しようかと思った矢先だったので、良かったですが、目視なしで左折の行動を起こしていたら、どうなっていたのやら。
とにかく安全確認して運転を心がけないと、ですね、皆さんもどうぞお気をつけくださいね。

 

さて、今日は特に書くことが浮かびません。

 

 

繁忙期も落ち着いて

 

最近では、過去のデータが当てはまらないことが多くなってはいるのですが、基本的に5月は12月に次ぐ2番目の繁忙期なのです。

 

その2番目の繫忙期の中心である、ゴールデンウイークも過ぎて少し落ち着いている島珈琲です。
特に大きな仕込みがあるわけでもなく、イベントがあるわけでもなく、あるのは決算についてのあれこれだけど、基本税理士さんにお任せしているので言うほどすることないし。

 

とまぁ、これといって大きな仕事がないので、いつもどおりに仕事を進めて、片付けばウェイティング体制となります。

 

5月のゴールデンウイーク後は、いつもゆるりとした時間が流れており、今年もまた同じ様になっています。

 

追われている時の方がブログは書ける?

 

この後に何かやるべき仕事が山積みだ、という状況の方が実はブログはすらすらと書けますね。

 

この後、特にないわけでもないけども、急いでしなければならない、という仕事がない時ほど、ブログを書く手は進みません。笑

 

ネタ探しに時間がかかり、書き出しまで時間がかかり、もたもたもたもたしてしまいます。
適度に緊張があった方が良い、というところですね。

 

今日はこの後、お客さんのご来店を待ちながら、来月のニュースレターの原稿や黒板の内容を下書きしておこうかなと、それくらいなんです。

 

明日発送する通販のオーダーの準備も終わりましたので。
今日はゆるりとした時間の中でのブログ、こんな感じとなりました。

 

それでは、引き続きどうぞ良い時間をお過ごしくださいね。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

不得手をカバーする

本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店はお休みです。 今日はカミさんの運転免許証の更新で、門真にある

記事を読む

休日での気づき

本日4月4日火曜日は、高槻店ならびに通販は臨時休業を頂いております。 昨日は日帰りで、淡路島へ。 &

記事を読む

思いやりのある場所には

本日、月曜日はお休みです。 高槻店は日曜日・月曜日が定休日、岡町本店は日曜日だけが営業日。 &nbs

記事を読む

たまの息抜き

今朝は早めに来て、焙煎が終わって時間がちょっとできたので、調べ物をしてました。 といっても、仕事のこ

記事を読む

良い流れは、自分から起こす

最近はいいニュースがほんとに少ないですよね。 目を覆いたくなるものばかり。   僕自身は最

記事を読む

全員に好かれようと思わない

本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店は定休日でお休みです。 このゴールデンウイークもおかげ様で、沢

記事を読む

花粉にやられております

僕が「花粉症やん!」と認めざるを得なくなったのは、27歳くらい新聞配達のバイトをしてた時。 岡町本店

記事を読む

知ることで見方が変わること

お正月から特撮にハマっていてですね、今アマゾンプライムで「仮面ライダーアマゾンズ」をずっと見ているん

記事を読む

余力を残して (4645)

本日は月曜日で、岡町本店・高槻店共に定休日ですが、早朝より岡町本店にてコーヒーシロップ無糖の仕込み焙

記事を読む

何事も経験

今日もお店の方がバタバタで、急ピッチで本日のブログも作成いたします。 一昨日の晩に、焙煎機のバーナー

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
毎日飲みたい、あきない味つくりを目指して (4804)

今朝は5時50分に目覚ましを合わせてました。 4時くらいからすでに起き

タンザニア いいですよ! (4803)

明日、12月10日日曜日は岡町本店の営業日。   明日は販売

時代の変化 (4802)

前号のブログは昨日の記事になるのですが、そこにスターバックスの1号店の

カップコーヒーの価格はしばらくはこのままです (4801)

商社さんから請求書が届くとき、その封筒にニュースレターが入っているので

新カフェインゼロコーヒー、めっちゃ美味しいです (4800)

カフェインゼロコーヒーの銘柄が変わります、とこちらのブログでアナウンス

→もっと見る

PAGE TOP ↑