コーヒーシロップ無糖の美味しさの秘密 (4690)
公開日:
:
coffee コーヒーシロップ無糖
前の月曜日にコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎をしました。
先月の7月に製造し、252本のコーヒーシロップ無糖が納品。
お中元ギフトの予約などありまして、一気に在庫が少なくなり8月に急遽、製造することになりました。
月曜日にコーヒーシロップ無糖720ml 252本に必要な、コーヒー焙煎豆38キロの焙煎。
現在、高槻店にて工場への出荷を待っている状態です。
箱の中でこうして待機しております。

お店ではこんな感じに積まれています。

一袋5キロのコーヒー豆が入った袋が7つ、残り3キロのコーヒー豆が1つ、合計8袋の豆、、38キロ分のコーヒー焙煎豆がこの箱の中で寝かされています。
箱の蓋を閉じてますので、香りは箱の中に閉じこもったままではありますが、少し漏れていてお店の中にいい感じでコーヒー豆の香りを漂わせてくれています。
実はコーヒーシロップの美味しさの秘密は、このちょっと寝かしているところにあるんです。
工場にはこのまま豆のまま出荷し、工場で粉にしてもらい38キロのコーヒー豆を粉にしたものに対して約180リッターを抽出。
252本のビンに詰めて冷却し、箱詰めして、そして出荷してくれます。
運送屋さんがそれを高槻店に納品、そして島珈琲で表ラベルを貼って販売するという流れです。
こうした流れの中で、焙煎したてのコーヒー豆を工場へ発送するのではなく、ちょっとお店で寝かせてから発送するのですが、寝かせることでちょっと円熟した味わいを見せてくれるのです。
味が落ち着くというのでしょうか。
寝かしている分お店でけっこうなスペースを取ってしまうのですが、それでもね、美味しいのを作ることが優先ですので、いつもこうして寝かせてから工場へ出荷しています。
この焙煎豆も来週の土曜日にはコーヒーシロップ無糖として、液体となりビン入って帰ってきます。
今回も美味しいのが出来上がりますのでね、こうご期待です。
それでは、今回はこれにて。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724) - 2023年9月21日
- 目指すのは雑味のないコーヒー (4723) - 2023年9月20日
- 心は成長し続ける (4722) - 2023年9月19日
関連記事
-
-
参考にしてみて、ドリップするときの小技集
プロローグ 基本、プロというのは手の抜くところを知っているものだと思います。
-
-
いつ混ぜてるの?コーヒーのブレンドはいつ行われるか
プロローグ ご存じですか?ブレンドのルールを。 例えばモカブレンドやブル
-
-
五領公民館での僕のコーヒー講座の募集が開始されます!
先日、実家に遊びに行った時に、父が「規之が好きやから録画しといたで」と。 え、何?もしかして、北大
-
-
家でコーヒーを楽しむとき、ミルクは何を使うべきか?
プロローグ 昨日、奥さんが用意したアイスコーヒーが美味しかったー。こんにちは 焙煎アーティスト島規
-
-
目指してきたのは、飽きない味つくり (4697)
昨日、お客さんと話をしていたのですね。 今、生産地ではいろんな試みをしていて、いろんな味つくりに挑戦
-
-
コーヒーのミルク、これを使ってます
4月5日火曜日と4月6日水曜日の両日、高槻店ならびに通販は臨時休業いたします。 次、小学4年生になる
-
-
むとうVSかとう 人気対決はどっち
先日、初めて熱中症になる手前までの状態を体験しました。 自称 夏男で、寒い冬と暑い夏なら、暑い夏の方
-
-
コーヒー豆を売っているが、売っているのはコーヒー豆じゃない
プロローグ なんか禅問答みたいなブログタイトルになってしまいました。 昨
-
-
島珈琲からのクリスマスプレゼントを 今コロンビアがめっちゃいい!
昨晩は実家で、少し早めのクリスマスパーティを。 年末年始はお店がバタバタなので、いつも早めにしている
- PREV
- 空いた時間にミルの手入れ (4689)
- NEXT
- 夏のコーヒー豆屋 (4691)