*

ミルの排出口に茶色い皮がいっぱいつく理由は

公開日: : coffee

本日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店の店頭に立ちコーヒー豆の販売・接客をしております。
こちら岡町本店は4坪の小さなお店、畳で言う8畳分の広さですね

 

こちらにも焙煎機を設置しており、更には消煙装置、煙を消す機械、アフターバーナーと呼ばれるものを設置しています。

 

2畳分は機械の場所となってますので、実質は6畳分くらいが店舗スペースとなっており、3人くらいお客さんが入ると、お店はいっぱいな感じになります。

 

もともとこちらのお店を広い所に移転させるつもりだったのですが、いろいろありまして高槻で出店することとなり、現在に至るとなっています。

 

日曜日だけのお店ですが、まだまだこのお店で続けていきたいので、このまま頑張り続けます!

 

さて今回は、湿度の高い時はミルの掃除が楽になる、この理由を書きます。

 

 

おうちで粉を挽く場合

 

コーヒーミルで粉にするかと思います。
その場合、電動式ですと特に排出口に茶色い皮のようなものが、ビタッとついている時がありますよね。

 

粉で買われた時は、袋の内側についていることがあると思います。
と思えばついてない時も。

 

何があってそうなっているのか。
まず皮の正体は、コーヒー豆は薄い皮にくるまっているのですが、それが焙煎の時に剥がれます。

 

但し、コーヒー豆の内部からその皮は出てきているので、内部のあるものは当然残ったままです。
それが粉にした時にぶわっと飛び散り、静電気の影響を受けたりしてミルの排出口や、袋の内側に付着するのですね。

 

特に乾燥している時はすさまじいです。
粉にしてお渡しする場合、乾燥する時季には粉にした後の掃除が、トータルする結構な時間を費やしています。
しかしです。

 

湿度の高い時は

 

逆に付着せず、掃除する時はすんごい楽です。

 

特にこの梅雨の時季などの湿度がある時は、ミルの掃除はささっと終わります。
この茶色い皮は、湿度が高い時はあまり目にすることもはなく、乾燥している時はよく目につき、湿度の状態で変わるということになります。
更にしかしです。

 

ここで考えなければいけないことは、その茶色い皮、チャフと呼ばれるのですが、そのチャフが排出口にくっついている時は、それによって混入を防いでることにもなります。

 

梅雨時期の場合、その混入率は乾燥している時よりもアップしてます。
及ぼす雑味の出具合は、おうちで飲むには味わい的に全く問題ないですが、突き詰めていけば気になるところでもあります。

 

簡単な分離機で除去することもできますが、まぁ気にするところではないので、気にしないでください。
って、ならなんで書いたんや、というところになりますが・・・。笑

 

そういうことがあるよーという、雑学的なところで知っておいてもらえればと。
ということで、今回は茶色い皮のお話でした。

 

それでは引き続き、岡町本店の営業、笑顔を持って頑張ります!
美味しいコーヒーと共に、どうぞ良い日曜日を。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

僕は珈琲のプロですが、最近家でプロペラミルを使って粉にしています

って、タイトルを書くといかにも僕がしているような感じですが、奥さんです。 毎晩、晩ご飯の後、奥さん

記事を読む

コーヒーの「美味しい」に一番大切なものは何?

手前味噌なお話になりますが、今までのいろんな成果がカタチになったのかして、このゴールデンウィークはも

記事を読む

家ではプロペラミルとコーヒーメーカーです

本日は月曜日なので、岡町本店・高槻店は定休日。 僕自身の休養日となります。   ブログを書

記事を読む

やっぱりコーヒーは楽しいよ 身体のどこを切ってもコーヒーブラウンの血が僕には流れている

こんにちは 身体のどこを切ってもコーヒーブラウンの血が流れている 焙煎アーティスト 島規之です!

記事を読む

島珈琲オススメのコーヒー豆、NO1とNO2の差はなに?

コーヒー豆を見て、味を連想できるのは、プロかコーヒー好きのマニアさんくらいで、一般家庭で楽しむお客さ

記事を読む

コーヒー豆の挽き方の違い、何が変わる?

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして焙煎した後、10時より営業開始してお

記事を読む

ドリップするとき、お湯をポタポタ点滴のように落とすとどうなるか?

プロローグ 前回の続きのような記事になりますね。 コーヒーをドリップするときにお湯を細めの線のよ

記事を読む

高槻店にも消煙機を

昨日は父の入院する病院へ行ってきました。 コロナ対策で、面会が出来ません。   ですが、せ

記事を読む

コンビニコーヒーを飲み比べて感じること

先日のお休みに、コンビニコーヒーを買いに行ってきました。 ローソンが新しく導入した、コーヒーマシンの

記事を読む

コレステロールはちょっと多いくらいが良いの?

コーヒーは魔性の飲み物、みたいな感じが昔はあったように思います。   今は沢山

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

選択のマンデリン (4937)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に朝は7時過ぎに到着し

グァテマラが新しい銘柄になります (4936)

昨晩は高槻店の業務終了後に、煙突掃除をしました。   ワイヤ

→もっと見る

PAGE TOP ↑