「 コーヒー器具 」 一覧
コーヒーミル、またの名をコーヒーグラインダー、掃除しました
昨晩、家に帰るとテーブルの上にガス料金の明細書が。 やや、と手に取り見てみると、びっくりしましたよ。 ガス料金、去年よりと比べ半分近く少ない使用量なのに、なのに、びっくりするくらい去年よ
ニューマシンが届きました
高槻は本日4月30日土曜日も通常営業です 高槻店は日曜日と月曜日は定休日ですので、明日5月1日と5月2日は定休日でお休みになります。 岡町本店は営業日は日曜日だけですので、明日5月1日日
ミルが変わると味も変わる?
日曜日は日曜日だけのお店、岡町本店に朝7時過ぎに着きまして、高槻店で積んだ荷物を降ろし、営業出来るようにセットアップ。 その後一旦、実家に行きまして車を置かせてもらい、母と少し他愛のない話をしてから8
コーヒーメーカーを買おうと思ってます
お花を頂きました。 島珈琲高槻店のお隣さまからです。 朝、焙煎が済んで掃除をしていたら、高槻店のお隣に住んでおられる方がわざわざお花を持ってくださりました。 お聞きしませんでしたが、たぶ
コーヒー計量スプーンは各メーカー違いがあるのでご注意を
この土日、大阪は4週間ぶりに晴れの予報。 日曜日がずっと雨でしたからね。 今朝は今日と明日の土日の販売分、しっかりと愛情込めて焙煎しました。 密にならないように気を付けて営業しますね。
岡町本店には2台のコーヒーミルを配置してます
日曜日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店に来て営業しております。 高槻店はカミさんに手伝ってもらっていますが、岡町本店は僕、島規之が一人で終日営業しております。 初めての方は、どうして
コーヒー器具は銅製が良いの?
次の休みはもう3月になるんだなぁなんて思ったり。 次の休みはこの週末が終わった月曜日。 この土日が27日28日で、2月は終了。 はやいですよね。 次の休みは特に予定を入れて
「家庭用のミル」の手入れ
本日は月曜日で、高槻店は定休日。 岡町本店は日曜日だけの営業なので、月曜日から土曜日はお休み。 よって本日は僕のお休みの日です。 今日は、カミさんに付き合ってもらいドコモショップへ。 &
ホームセンターとかのコーヒー器具コーナー、なかなかいいよ!
昨日はコーヒーシロップ無糖が無事、入荷してまいりました。 本日より販売開始しております。(というか、正確には昨日の夕方から) これ以降、次の冬まで切らさないように作っていきたいと考えてま
コーノ円すいペーパーフィルター置いてます
僕が思うに、家庭用のコーヒー豆においては、まだまだ買い置きする習慣が残っている、と。 特に年末は「お正月用に、」と皆さんいつもより多くコーヒー豆を購入されております。 ですので、年明けは
名門コーヒードリッパー、沢山入荷しました
今月の黒板ができました。 僕が一番大好きなキャッチコピー、12月の繁忙期に持ってきました。 「大切な人が香りで喜ぶその顔、見たくありませんか?」 ど
コーヒーのプロの僕がコーヒーを淹れる器具で、一番だと思うもの
一時の事を思うと、随分とコーヒーの抽出器具も多くなったと感じております。 お客さんに教えてもらうことも多くなりました。 自分でももちろん調べたりはしますが、いかんせん使う器具を名門コーノ
美味しいを作るのに重要!コーヒーグラインダーのメンテナンス
何度もしつこいですが、9月と10月は閑散期。 時間的に余裕がある時こそ、やれることがある、ということで、精力的にちょっと時間がかかるようなこと、事務的なことで整理しないといけないこと、などなど行ってい
開業は2002年 コーヒー周辺の価格の移り変わり
昨日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店で1日を過ごしました。 週1日しか営業しないのに、本店なんか変でしょ。 島珈琲の出発点はこの岡町本店からなんです。 2002年の開業でした。 &n
島珈琲の粉は基本、中細挽きです
月曜日は僕自身のお休みです。 高槻店の定休日は日曜日・月曜日。 岡町本店は営業は日曜日だけなので、月曜日から土曜日はお休み。 明日は、入院している父へ会いに行ってくる予定で
器具の使い方でわからないことあれば、持ってきてもらってもOKです!
本日、日曜日は日曜日だけのお店、豊中にある岡町本店へやってきて営業しております。 岡町本店では、お昼いつもカップラーメンを食べるのですが、だいたいですね、カップラーメンにお湯をさすとお客さんが来られる
コーヒーミルは一生もん
日曜日は日曜日だけのお店、岡町本店での営業でした。 毎週たくさんのお客さんにおいでくださり、感謝感謝です。 島珈琲の一週間の最後の日とあって、夕方ごろからちょっと疲れが出てきましたが、笑
コーヒーミルの使い方がわからない時、お店に持ってきて僕に聞いてください
昨日、お客さんがミルを持って来てくださりました。 ご両親が大事に使われていたそうで、見せて頂き使い方をご説明していました。 それがね、ちょーいい手回しのミルだったのです。 昭和50年代く