ニューマシンが届きました
高槻は本日4月30日土曜日も通常営業です
高槻店は日曜日と月曜日は定休日ですので、明日5月1日と5月2日は定休日でお休みになります。
岡町本店は営業日は日曜日だけですので、明日5月1日日曜日は通常営業いたします。
もちろん5月8日日曜日も通常営業いたします。
日曜日だけの営業は変わりませんので、よろしくお願いいたします。
さて先日、オーダーしていた岡町本店に設置するコーヒーグラインダー、コーヒーミルですね、ニューマシンが無事到着。
昨日、箱から出して動作確認とモノに異変がないかをチェックし、全て大丈夫でしたので、来週に粉挽目を合わせましてそれから岡町本店に設置となります。

岡町本店に設置するのは5月9日の予定
その日は僕のお休みですが、半日かけて岡町本店の焙煎機をメンテンナスする予定に前からしておりました。
コーヒーグラインダーの設置もその日にしようと思ってます。
結構ですね、重量がありましてパパッパと出来るような設置では済まない気がしますので、だってね箱から取り出すのにもちょっと往生したくらいでして。笑
焦らないでいい環境でゆっくりと確実に設置して、5月15日日曜日に岡町本店でのデビューにしようと予定しております。
昨日、マシンを箱からだして電源に繋ぎ動作確認をしましたが、まぁなんといい音でしょう。
力強いモーター音、刃が回転する音、良いサウンドです。
粉にするスピードも上がるので、少しでもお待たせする時間を減らすことができればと思い今回の設置と至りました。
今まで使っていた岡町本店のコーヒーミルと同じメーカーなので、ミルの違いによる味わいの変化は殆んどありません。
ご安心くださいね。
海外輸入製品のネック
部品代の高さ、これにつきますね。
ドイツの同じメーカー、マールクニック社製のものを高槻店でも使っているのですが、その修理部品が2点ほど必要だったので一緒にオーダーしたんです。
そのパーツが、えっ?と思うくらいしたんですね。
海外メーカーの自動車の車検はよく高くなると聞きますが、これと同じことなんだなぁなんてちょっと納得してしまいました。
消耗品は別として、なるべく部品を調達しないでいいように、大事に使っていきたいと思ってます。
このマシンを設置できたのも、島珈琲ファンとお客さんのおかげです。
ほんとうにありがとうございます。
それでは、この週末も笑顔多めで頑張りますね!
どうぞ良いゴールデンウイークを。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
GW期間中の営業日のお知らせ
岡町本店・高槻店・通販共に祝日に関わらず、普段通りの通常営業となります。
岡町本店は GW期間中も日曜日のみの営業。
高槻店・通販はGW期間中も日曜日・月曜日は定休日となり、営業日・営業時間は通常営業となります。
https://www.shima-coffee.com/information/

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 歳をとって叶う夢もある - 2023年3月24日
- 5回目の決算 - 2023年3月23日
- 自分のカンに素直になること - 2023年3月22日
関連記事
-
-
コーヒーのプロですが、家ではコーヒーメーカーです
おはようございます。 本日は祝日ですが月曜日なので高槻店は定休日、岡町本店は営業日は日曜日だけなので
-
-
コーヒー豆で浮き出るオイルは古さの証?
本日、司法書士さんに会社設立つまり法人化ですね、その書類などを提出してもらうことになっておりますので
-
-
チェンジ!新豆 今年のマンデリンが素晴らしい!
僕の日課は、糸井重里さんの「今日のダーリン」を読むこと。 文の構成や書き方が勉強になるし、書いてある
-
-
島珈琲オススメのコーヒー豆、NO1とNO2の差はなに?
コーヒー豆を見て、味を連想できるのは、プロかコーヒー好きのマニアさんくらいで、一般家庭で楽しむお客さ
-
-
コーノ円すいペーパーフィルター置いてます
僕が思うに、家庭用のコーヒー豆においては、まだまだ買い置きする習慣が残っている、と。 特に年末は「お
-
-
ご存知ですか?絵本作家 谷口智則さんのドリップバッグを!
昨晩ですね、新しく借りた倉庫を見に行ってきました。 倉庫ですが、僕の中では秘密基地となっています。笑
-
-
なぜ島珈琲にはブルーマウンテンがないのか?
コーヒー豆のラインナップ。 皆さんはどんなコーヒー豆があると嬉しいですか?
-
-
2022年12月の季節のブレンドはコチラです
昨日、予約をしてしまいました。 毎年、成人の日に大阪・池田にある「不死王閣」という温泉旅館で、日帰り
-
-
あの芸能人のコーヒーを作るために準備しておくこと~好みを知る~
プロローグ その方のオリジナルコーヒー、またオリジナルブレンドを作る時は、まずその方の好みの味わい
- PREV
- コーヒー豆が汗をかくのがはやくなってきた
- NEXT
- コーヒーは奥が深いなぁ