*

お昼からも焙煎です (5239)

公開日: : coffee

今朝は6時半に高槻店に到着。

 

鍵を開ければ一番に焙煎機のスイッチをON。

 

そして着替えたりしてから、お店のセットアップと店先の掃除を焙煎機の暖機中に行います。

 

だいたい20分くらいの焙煎機の暖機を終えてから、焙煎本番となります。

 

まずは中焙煎のコーヒー豆で少ないキロ数からスタート。

 

今日はタンザニアの1.5キロ焙煎からスタートでした。

 

焙煎の順番としては、中焙煎からスタートして深焙煎に。

 

数量の少ない順で本日の焙煎を進めていきます、今日は中タンザニア1.5キロ、中コロンビア1.5キロ、中ブラジル2.5キロ、深ブラジル1.5キロetcetcという感じで最後は深コロンビア3.5キロの焙煎で終了しました、が。

 

 

必要最小限

 

基本的には鮮度を保つために少ない目少ない目で焙煎をしてます。

 

今日と明日、岡町本店分も含めて計算して土曜日は焙煎するのですが、本日分と明日の日曜日分の一部を考えての焙煎となりまして、それでもできる限り余分が出ない様に少ない目で焙煎しております。

 

なくなりそうになったら、焙煎をする、そうして鮮度重視で在庫をコントロールしております。

 

当然足りなくなることも

 

もうそろそろあのコーヒー豆のお客さんがご来店されるかなぁ、なんて考えながら焙煎量を決めていますが、当然少ない目にしていると足りなくなることも多いです。

 

ここ最近は、気温の変化も大きいので動き方が読みにくく、急にドカッと在庫がなくなることもしばしばです。

 

ということで、今日もそんな感じでこのブログを書き終えた後コーヒー焙煎を行います、足りなくなっちゃった。

 

仕事があることに感謝感謝です。

 

それでは焙煎頑張ります、皆さんもどうぞ良い週末を。

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

焙煎じゃないよ冷却だよ!

   冷却機でぐるぐるしているところを よく焙煎していると思われている方が多

記事を読む

島珈琲で一番使うコーヒー豆は、コロンビアなんです

実は、島珈琲で一番使う銘柄はコロンビアなのです。 ブラジルやグァテマラかと思いきや、コロンビアコーヒ

記事を読む

コツコツとメンテンナス (4711)

今朝、バイクに乗ってお店に行こうとすると、バイクカバーを車体に巻き付けているゴム紐とカバーの間に、買

記事を読む

甘いコーヒーは深焙煎か中焙煎か

昨日は定休日。 お昼はカミさんとランチデート。     カミさんが久し

記事を読む

焙煎カーブをえがく

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です   僕は「人生とはなんぞや」というの

記事を読む

コーヒーの粉、どうしてお店によって挽き目が違うの?

島珈琲の法人なりの各種変更手続き、屋上倉庫を借りて屋上への荷物の運搬、日常の業務、障がいのある方の働

記事を読む

コーヒーを淹れるのに一番難しいと思うところはどこ?

昨日は娘の幼稚園の入園式でした。 年中さんで、今日から幼稚園がスタート。  

記事を読む

器具の使い方でわからないことあれば、持ってきてもらってもOKです!

本日、日曜日は日曜日だけのお店、豊中にある岡町本店へやってきて営業しております。 岡町本店では、お昼

記事を読む

1杯分ドリップするより2杯分ドリップする方が味わいは安定する?

さて、今日はブログを書き始める時間が遅くなりました。 僕の1日の流れ、なんて誰も知りたくはないでしょ

記事を読む

島珈琲のアイスコーヒーのブレンド (4685)

お盆ですね。 高槻店は本日8月12日土曜日も通常営業で、このあと19時までお店を開けています。 &n

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
こつこつと買い揃えたマシンたち (5248)

島珈琲はこの3月29日で23周年に。   岡町本店をオープン

霧は少しずつ晴れていく (5247)

昨日はお休みではありましたが、光回線の工事で午後から工事の方に来て頂く

自分のコーヒーの好きなところ (5246)

本日3月16日(日)は、いつも通りに日曜日だけが営業日のお店、豊中市に

業務用卸(BtoB)のご相談も喜んで (5245)

次の月曜日のお休みは、たぶんですね最後です。   何が最後か

変化に対応して (5244)

昨日から新しいパソコンへのデータ移行をしております。   思

→もっと見る

PAGE TOP ↑