*

島珈琲の粉は基本、中細挽きです

公開日: : coffee ,

月曜日は僕自身のお休みです。

 

高槻店の定休日は日曜日・月曜日。
岡町本店は営業は日曜日だけなので、月曜日から土曜日はお休み。

 

明日は、入院している父へ会いに行ってくる予定です。
父は自動車が大好きで、でも脳梗塞で倒れてからはずっと入院なので、時々父の車に乗って動かしています。

 

退院して乗れるようになってもらいたい気持ちもあったり、年齢も年齢だし、いやもう危ないから、と思う気持ちもあったり。
複雑に交錯しています。

 

でも、とりあえずいつでも乗れるように、時間がある時は父の車を動かしています。

 

明日はどんな会話ができるかな、楽しみです。

 

今回は、島珈琲では粉にする場合は基本中細挽きでお渡ししています、というお話を。

 

 

いろんな器具を使い検証して

 

今でこそ、コーヒーを淹れるのはコーノ円すい式ドリッパーしか使わなくなりましたが、以前は、いろんな器具を使ってコーヒーを淹れていました。

 

ゴールドフィルターやエアロプレス、フレンチプレスやメッシュフィルターなどなど。
この器具はどんな味わいになるのか、興味を持った器具はいろいろ調べたりしていました。

 

ある程度、一通り使って器具の特徴を知り、もちろん粉の挽き方とかも調べました。
その結果、僕が好きな味わいはコーノ式で淹れるコーヒー、もしくはネルドリップで落ち着いたわけですが、どの器具にも共通して使える挽き具合がないか、使うたびにそれぞれに試し検証してみて、結果、現在、粉で購入する方には中細挽きでお渡しするようになったのですね。(エスプレッソは除く)

 

高槻店、岡町本店の両店ともに、ドイツのマールクニックというメーカーのミル(コーヒーグラインダー)を使用しています。

 

一見、粉を見ると細挽きに見えますが、中細挽きにしていますので、ご安心くださいね。

 

おこのみの挽き具合があればお伝えください!

 

プロだからといって、押し付けることはしません。
僕がいいと思っていることと、お客さんの好みはまた別なもの。

 

もうちょっと粗くして欲しい、もうちょっと細かくして欲しい、という要望は店頭でいつでもお聞きいたします。

 

素人がそんなこと言ってすみせん、とお客さんが謝ることがあったりするのですが、そんなん謝らんといてください!

 

好きな味わいで、好きなように飲むのがコーヒーです。
そうしたご要望があれば遠慮なくお伝えください。

 

ネット通販では、こうした細かいことをおうかがい出来なくて残念な気持ちになるのですが、ご来店頂いた特権ということで・・・。

 

挽き方のみならず、コーヒーのことでわからないこと、質問があればどんどんどうぞ。
それがコーヒー豆専門店の役割と思っておりますので、どうぞご遠慮なく。

 

ということでブログを書き上げ、今日はあと、お客さんをウエイティングのみとなったので、明日の父との面会の制限時間は15分、何を話そうかこの後、頭の中でまとめておきたいと思ってます。笑

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

僕 島規之がオススメのコーヒーミルはこちら

最近、ブログの出だしが娘のことをかなりの確率で書いているなぁと、改めて思っている僕です。 &n

記事を読む

深焙煎もスルデミナスのブラジルに (4849)

昨晩は早めに仕事が片付いたので、早々に家に帰りましてボクシングの中継をアマプラで観てました。 &nb

記事を読む

初物の変化

本日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして先ほど焙煎を終了、定刻の10時よりオー

記事を読む

ペーパードリップの時、ペーパーの違いで味わいの違いはあるのか、ないのか

プロローグ こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。 ドリッパーの話から、次はペーパードリップの

記事を読む

味覚の秋、とは

昨晩は娘と大学の話をしてました。 娘はまだ小学4年生ですが、時折大学に行きたいなぁなんて話をしだしま

記事を読む

マンデリンがニュークロップに変わりました!

先日から、どうも僕のスマホの状態が芳しくない。 着信していても音がならなかったり、お知らせしてくれな

記事を読む

脳のなかは野菜とコーヒーでいっぱい

 ふと手にした手ぬぐいが自分の背中をおしている 野菜を売りたい 農家の人が大切に育てた野菜

記事を読む

コーヒーのミルク、これを使ってます

4月5日火曜日と4月6日水曜日の両日、高槻店ならびに通販は臨時休業いたします。 次、小学4年生になる

記事を読む

今年コーヒーシロップ無糖は秋冬も販売します!

暑いのは暑いのですが、まだ少し朝の暑さましかなぁと思っている僕です。 というのも、コーヒー焙煎を毎朝

記事を読む

1年通じてわかる味

暑いですね、体調などほんとうに気を付けてくださいね。。 明日は立秋。 暑中見舞いから残暑見舞いへと、

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
久しぶりの深い睡眠 (5282)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に7時前に到着し

ブレンド風の微調整 (5281)

そうか、もう今日からゴールデンウィークなんですね。   もう

秘密兵器、購入する (5280)

秘密兵器とは、秘密にしているから秘密兵器なのであって、公開してたら秘密

皆さんが心配されていること (5279)

今年は、特に年の後半に月曜日の祝日が多いですね。   島珈琲

改めましてゴールデンウィークの営業について (5278)

あっというまにですね、ゴールデンウィークがすぐそこまで迫ってまいりまし

→もっと見る

PAGE TOP ↑