*

名門コーヒードリッパー、沢山入荷しました

公開日: : coffee, 営業企画部

今月の黒板ができました。

 

 

僕が一番大好きなキャッチコピー、12月の繁忙期に持ってきました。
「大切な人が香りで喜ぶその顔、見たくありませんか?」

 

どこで思いついたかは忘れましたが、スマホのメモ帳に記録していて、先日黒板のネタをメモ帳から探していたら、ありましたよありました、このキャッチコピーが。

 

香りで喜ぶ顔、見たいですよね。
だったらおうちで島珈琲!

 

さて先日、オーダーしていたコーノ名門コーヒードリッパー&円錐ペーパーが高槻店に届きました。

 

 

島珈琲では、コーノ名門コーヒードリッパーをオススメしております

 

ほんとにオーソドックスなタイプしか置いてませんが、コーノ式円すいドリッパー1~2人用、1~4人用、コーノ式円すいペーパーフィルター1~2人用、1~4人用、この4つのコーノ式名門器具を取り揃えております。

 

特にこの時期、12月はコーノ式を始めてみようかしら、という方が例年多いので、在庫がきれない様にしっかりと注文しておきました。
コーノ式円すいコーヒードリッパー、コーノ式円すいペーパーフィルター、どちらともじゅうぶんな在庫を持っております。

 

高槻店、岡町本店のどちらのお店でも、常に在庫してますので、おうちで大切な人に香りで喜んでもらうツールとしてご活用してください。

 

なぜ、島のオススメなのか

 

コーノ式円すいドリッパーと出会ったのは、もう16,7年前かな。
雑誌に紹介されていて、すぐに取りよせたのです。

 

それまでは3つ穴タイプのドリッパーを使っていました。
それで、初めて名門コーノ式円すいドリッパーを使った時、カップから立ち上がる香りの出方が違うように僕は感じました。

 

僕にとっては衝撃で、器具で変わるのか!と一人で心ときめかせ、コーフンしておりました。
以来、ずっとコーノ式を愛用しております。

 

条件を同じにして、ゆっくり淹れると濃い味わいに、ささっと淹れるさらっとした味わいに。
そうした遊びの幅も楽しいところ。

 

そうしたところと、香りの出方が僕はいいと思っていますので、島珈琲のオススメ器具として取り扱いしております。
大切な方を香りで喜んでもらって、笑顔の時間をお過ごしくださいね。
どうぞ香り高いコーヒーで良い時間を。

 

それでは、このへんで。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

恋もコーヒーも ちょっと冷めた時に見えてくる

今朝はモカでも飲モカとおもい 中焙煎のマイルドタイプの エチオピアモカを頂いておりました 僕

記事を読む

次世代の作り方でミルクコーヒーを淹れてみた

プロローグ フレンチプレスを眺めていて、ふと思った。 これお湯の代わりに温めたミルクを入れて、同

記事を読む

てづくり雑貨 ちくちくさんのマスクを高槻店のカウンターに置いてます!

てづくり雑貨&ギャラリー ちくちく さんは位置にして、高槻店の斜め向こうにお店があります。 &nbs

記事を読む

島珈琲のコーヒー豆の価格は安いのか?

次のお休みには、バイクで丹波篠山へ行きお墓参りに行く予定です。 高槻から下みちを通って丹波篠山までは

記事を読む

こんな時に便利!なコーヒードリップバッグ

昨日はお休み、午前中はフリーだったので図書館に行ってきました。 こちらのツィートをどうぞ。

記事を読む

当たり前が一番むずかしい

昨日は東京からコーヒー豆を仕入している商社の社長さんが、わざわざ高槻店においでくださいました。 &n

記事を読む

カフェで使える全自動コーヒーマシンを見てきました

昨日は月曜日ですので僕自身の定休日。 お休みの時間を利用して、なんと新潟からお客さんをお迎えし、ア

記事を読む

経時変化

僕は毎晩 ご飯のあとに家族でコーヒーメーカーでたてたコーヒーを飲んでいるのですが先日 あれっと思うこ

記事を読む

好みのコーヒー豆の探し方

プロローグ コーヒーには沢山の種類があって、どれが、どんな味わいをしているのか、を例えばお店で言葉

記事を読む

島珈琲のブレンドの組み合わせ方

昨晩は高槻でも吹雪に。 そんな大した雪にはならんだろうと甘く見ていました、ところがどっこいでした。

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724)

本日9月21日(木)はカミさん体調不良でお休み、僕のワンオペでの高槻店

目指すのは雑味のないコーヒー (4723)

島珈琲高槻店の1日は、というと早朝より焙煎からスタート。 早い時は6時

心は成長し続ける (4722)

昨日は月曜日でお休みでしたが、娘の体調がよろしくなく1日のほほーんと過

良い流れを自分からつくる (4721)

本日9月18日は祝日の月曜日ですが、岡町本店も高槻店も定休日でお休みで

岡町本店は小さなお店です(4720)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にて本日は営業に

→もっと見る

PAGE TOP ↑