「 アイスコーヒー 」 一覧
中煎りのコーヒー豆での、アイスコーヒーも美味しいで
今日の高槻は3月にしてはかなり暖かい気候となっています。 今朝は6時半から焙煎をスタートしましたが、暑さを感じて上着とズボンの防寒着を1枚ずつ脱いだくらいでした。 でも、こうしてじっとし
アイスコーヒーは細挽きで
娘と僕の誕生日は近くて、昨日、合同誕生日会を家族でしました。 あっというまに8歳。 スマホに入っているの娘の動画。 2歳、3歳・・・そして今。 ほんとうにあっというまですね
1つ1つやって検証する方が結果、近道だ
アイスコーヒー用のコーヒー豆は、一般的には深煎りのコーヒー豆を使用して作ることが多いですが、中煎りの酸味のあるコーヒーで作る、アイスコーヒーも美味しいですよ。 何か雑誌の取材の時に、ライ
ブレンド風でもアイスコーヒーを作れます!
昨日はお休み。 娘が小学校から帰ってくると、玄関で「父ちゃんただいまー!」と大きな声で。 そんな元気な声を聞くだけで、なんだかしあわせな気分になりました。 元気に、そして健康で育ってくれ
アイスコーヒー用の豆は粉の挽き方変えてます
昨日、スマホが壊れたとブログでお伝えしました。 いやぁお恥ずかしい。 高槻店業務終了後、修理屋さんへ急いで持っていくと、あれ?これなんか詰まってますね、と店員さん。 僕、え?あれだけ調べ
アイスコーヒー用の豆をホットで飲むのも美味しいんやで
本日、日曜日は日曜日だけが営業日の岡町本店で、このブログを書いております。 今日はコーヒーシロップの仕込み焙煎が、本日焙煎分も含めて55キロの焙煎を早朝からスタート。 昨日の高槻店の業務
コーヒーの水割りは邪道か
POSレジシステムのエアレジのセットアップが完了してしまいました。 ほんとうは徐々に慣れて、もう少し先に店舗で稼働させようと考えていたのですが、やってみると意外に簡単で、カード決済のリーダーも接続でき
僕の好きなアイスコーヒーの作り方
G20のサミットの影響で、発送業務をこの期間ストップしています。 ストップするのは一応明日までで、日曜日月曜日が島珈琲の発送定休日になります、そのため発送業務再開は7月2日火曜日からとなります。 &n
アイスコーヒーは、なぜ深煎りか
ここに来て、島珈琲の主力選手の1人であるコーヒーシロップのご注文がどんどん来てまして、うおーと叫びそうになっている僕です。(嬉しい悲鳴 笑) 今朝、無事にコーヒーシロップ加糖の仕込み焙煎
水出しコーヒーの粉の挽き目
6月の後半、大阪でサミットがあるので、流通が大変なことになるんですね! 今日気が付きました。笑 通販の発送での遅延がどうなるのか、は改めてご連絡しますね。 島珈琲の発送は、ゆうパックで行
エスプレッソの水割りというアイスコーヒー
もう夏に突入か、と思うような暑さになってきた大阪高槻です。 ただ朝晩はまだ涼しいので、身体は楽ですね。 お元気にお過ごしでしょうか。 今年は災害のない夏であって欲しい、と思うのは僕だけで
アイスコーヒーはまとめてドリップした方が旨いのか
昨日はお休みでした。 家族でプールに行く前に、コーヒー豆の配達へ。 高槻ゆう・あいセンターにある喫茶たんぽぽ さんは島珈琲のコーヒー豆をお使い頂いている喫茶店です。 その
水だしコーヒーの粉の挽き目 どんな感じにすればいい?
散髪に行ってきました。 実は僕、開業してからずっと自分の髪は自分で切っていたのですね。 なぜか?正直なところ、開業当初はお金がなかったから節約するために、が きっかけで、鏡
アイスコーヒー できるだけ氷を溶かさずに急冷する方法
今週は嬉しいことがあります。 先日の大阪北部地震であるスタッフがその影響を受け、カフェBeの勤務をしばらくお休みしていました。 残るスタッフと僕とでカバーしていましたが、今
アイスコーヒーを美味しく作るコツ
2018/07/15 | コーヒーのこと質問コーナー アイスコーヒー
さて、先日なんと北海道で島珈琲のコーヒー豆を使い、コーヒーを提供してくださるカフェがオープンします!とお伝えしました。 オーナーさんからオープンしました、とご連絡が。 今日
水だしコーヒーの水の量・粉の量 どんなもん?
水だしコーヒーの由来について。 オランダが植民地支配していたインドネシア。 そのインドネシアではロブスタ種という、苦味のあるコーヒー豆の栽培が主なのですね。 &nbs