カフェオレにはアイスコーヒーのブレンドを
3月21日は祝日の月曜日。
月曜日は高槻店・岡町本店ともに定休日で、祝日でも変更なく定休日でお休みとさせて頂いております。
かなり前になりますが、祝日の月曜日、高槻店を臨時でオープンしたことがあったのです。
その時、やはり皆さん月曜日はお休みと思っておられ、平日と同じような感じだったのですね。
それなら、娘も休みだし、娘のための時間としてきっちりと休ませてもらおうとなったわけなのです。
年間に月曜日の祝日が割と多いので嬉しく思う僕、祝日でも変わらず有難くお休みを頂戴しております。
次の月曜日の3月21日は、いつも通りの月曜日の定休日になりますので、お間違いないようにしてくださいね。
さて、今回はカフェオレのお話を。
カフェオレとは
カフェオレとはフランスのもので、ドリップした濃いめのコーヒーと牛乳のhalf&halfです。
カフェラテとはイタリアのもので、濃縮コーヒーであるエスプレッソと牛乳を合わせたもので、エスプレッソ1に対して牛乳が5や6くらいの比率になるものです。
違いを簡単に説明してみましたが、なんとなくお分かり頂けたでしょうか。
カフェオレはコーヒーと牛乳の半々ですが、あくまでも目安なので、どちらかが多くなってもそれはお好みなので、何も問題ありません。
カフェオレで使うコーヒーは、基本ドリップしたコーヒーとなります。
できれば深煎りの苦みのあるコーヒーが適していると、僕は思います。
牛乳とコーヒーとが合わさった時に、コーヒーの質感が残る方がより味わいが深くなるからです。
細挽きにして
ホットの場合でも、アイスコーヒーのブレンドをアイスコーヒー用に細挽きにして、同じ分量で抽出して濃いめのコーヒーを作ります。
それを温めた同じ分量の牛乳と合わせると、美味しいカフェオレの出来上がりに。
アイスの場合はアイスコーヒーを作るような感じで、濃い目のコーヒーを作り、冷たい牛乳と合わせれば出来上がりに。
アイスの場合は、グラスに先に牛乳を入れてから、そのあとコーヒーをゆっくりと注ぐと、コーヒーの方が比重が軽いので、牛乳の上に乗るような感じとなってコーヒーと牛乳の茶色と白の二層になり、なんだか綺麗で美味しく見えますよ。
アイスコーヒーのブレンドは、アイスコーヒー専用というわけでわなく、カフェオレなどのアレンジコーヒーを作る時にも最適なブレンドです。
アイスコーヒーのブレンドを使って、美味しいカフェオレ、美味しいアレンジコーヒーをお楽しみくださいね。
それでは、どうぞ良い週末を!
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
お知らせ
高槻店と通販は4月5日火曜日・6日水曜日の両日、臨時休業いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 3ヶ月に一度のメンテナンス (5196) - 2025年1月17日
- 思い出を買う (5195) - 2025年1月16日
- 焙煎機の冷却のメンテナンス (5194) - 2025年1月15日
関連記事
-
コーヒー豆を粉にした時の表面積のお話 ~だから粉の保存は冷凍庫~
先日、お客さんにコーヒー豆は1粒で何グラムですか?と聞かれ、頭の中の記憶の引き出しから、ダダッと探し
-
焙煎による違いって何?焙煎でどんな味を作っているのか
プロローグ コーヒーの味わいはまず原料によって違います。ブラジル・コロンビア・グァテマラ・・・。国
-
コーヒー焙煎は料理です
昨晩は業務終了後、帰路で寄り道してホームセンターコーナンへ。 自動車のワイパーがわやになってしまいま
-
コーヒーの楽しみの一つに
本日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町にある岡町本店に来まして、先ほど焙煎が終了し定刻通り10時
-
僕 島規之がオススメのコーヒーミルはこちら
最近、ブログの出だしが娘のことをかなりの確率で書いているなぁと、改めて思っている僕です。 &n
-
フレンチプレスで濃い味のコーヒーを淹れる方法
ペーパードリップですと、粉の量、もしくは挽き方を変えて味の濃淡を調整でき
-
同じブラジルでもお店によって味わいが違うのはなぜでしょう
プロローグ コーヒーの味わいってわかりにくいですよね。 どうしてわかりにくいのか。 &nb
-
チェンジします タンザニア (4947)
次の月曜日は5月6日で祝日になりますが、定休日になりますのでお休みを頂きます。 その日
-
寝る前にコーヒー飲んで大丈夫?
連日、違うお客さんから同じ質問を受けました。 コーヒーを寝る前に飲むとよくないと言いますけど、
-
100g490円で大丈夫ですか?とお客さんに心配されました!
ありがたいですね。 時々そう言ったお言葉を頂けます。 お値段それで大丈夫ですか?と。
- PREV
- 来期のコーヒー市場を見据えながら
- NEXT
- 心なりけり