島珈琲のアイスコーヒーのブレンドは? (5002)
島珈琲株式会社の6期目の法人税と消費税を今朝、銀行で納めてきました。2018年に島珈琲から島珈琲株式会社に。
なんとかかんとか法人を保ちながらですね、7期目へと突入しております。
未だに決算書の見方があまりよくわかっておりませんが、ちょっとづつですね、会計の勉強もしていこうと思ってます。
まぁ組織や会社の体裁なんかよりもですね、お客さんが喜んでくれれば何よりですので、そのために頑張っていればおのずと結果はついてくるはず、そう思いながら進んでまいります。
さて暑くなっていますね、アイスコーヒーの豆を沢山オーダー頂いております。
そこで今回はアイスコーヒーのブレンドはどんなのか、というのをブログでご説明しますね。

アイスコーヒーのブレンドは?
島珈琲のアイスコーヒーのブレンドは、ブラジル219℃が軸となっています。
ブラジル219℃とは、その名の通り焙煎豆温度が219℃になったところで、焙煎止めをするコーヒー豆で、深焙煎ブラジルと区別するためにこのネーミングにしております。
島珈琲の中では一番の強い深焙煎でして、焙煎度合いでいうとフレンチローストとなりまして、苦みとコクが強くあるコーヒー豆です。
これにブレンド風を合わせてですね、アイスコーヒーのブレンドが出来がります。
ブラジル219℃+ブレンド風=アイスコーヒーのブレンドなんですね。
ブラジル219℃に風の味わいをプラスして
苦みとコクのブレンド、ブレンド風に更にブラジル219℃の深みを足してですね、アイスコーヒーにしてもしっかりと味わいがあり、そして清涼感があるように味つくりをしております。
冷やした時にしっかりと味わいが生きるように、濃いめにしながらも飲みやすく、嫌な苦みが口の中でいつまでも残るようなこともなく、つまりキレがある苦みでしかも甘みがあります。
飲みやすいけど味わいはしっかりしている、そんな出来上がりです。
もちろんなホットコーヒーでもご使用頂けます、濃い味わいが好きな方はおすすめですね。
カフェオレやアレンジコーヒー、コーヒーゼリー用にもばっちりです。
用途の多いアイスコーヒーのブレンド、暑さでの疲れをこの美味しさで拭ってくださいね。
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 宅配便の値上げの通知がきた・・・ので (5284) - 2025年4月30日
- コロンビア・マンデリンがチェンジしました (5283) - 2025年4月29日
- 久しぶりの深い睡眠 (5282) - 2025年4月27日
関連記事
-
-
ハンドドリップのコツを説明していて
高槻店にはエスプレッソマシンがあり、エスプレッソメニューのテイクアウトドリンクコーヒーをご提供してお
-
-
SNSのおかげで通販は昨年より270%の成績になりました
SNSのおかげ、エクスマのおかげ、マーケティングの師匠 藤村正宏先生のおかげ、なんです。 エクスペ
-
-
よりクラシックな味わいへ
今日、12月17日は雨の土曜日となりました。 いつもは家からバイクで高槻店へ来るのですが、雨の予報で
-
-
コーヒーミルの使い方がわからない時、お店に持ってきて僕に聞いてください
昨日、お客さんがミルを持って来てくださりました。 ご両親が大事に使われていたそうで、見せて頂き使い方
-
-
ペーパーを濡らすにはどんなふうにするのがベスト?
昨日はコーヒー教室的なのが2本立てでした! 普段は無口なほうで、というとみんなにびっくりされるので
-
-
お店によってコーヒーの味わいの違いがあるのは、焙煎機のせいでもあるのです
プロローグ コーヒーの味わいが違うのは、コーヒー豆の違いでブラジルとかコロンビアとかもありますが、
-
-
中煎りのアイスコーヒーも美味いんだな
高槻店にドリップコーヒーマシンを設置してはや3ヶ月。 ドリップコーヒーマシンのメニューは、コスタリカ
-
-
夏の保管 (5044)
娘の誕生日はもうすぐ。 もう12歳になるんですね、来年は中学生に。 スマ
-
-
焙煎度合いの異なる同銘柄のコーヒーを飲み比べると、違いがわかる
昨晩テレビを見ていました。 それはアメリカの不動産の女王が、女王まで登りつめ、そして転落していくス
-
-
これを知ればブレンドの楽しみ方が広がるお話
今日2月25日、そして明日の26日は高槻天神祭です。 毎年2月25日26日
- PREV
- 気になるコーヒー豆の価格 (5001)
- NEXT
- アイスコーヒーと、はちみつと (5003)