後口が紅茶のようなコーヒー
公開日:
:
coffee コーヒーのようなブログ, 中焙煎, 味の好み
昨晩はおうちで家族揃って、夕食を。
五歳の娘が「お母さん、何かお手伝いしますー」と言い、出来上がったおかずなどをテーブルに運んでくれました。
そして冷蔵庫から僕のビールを取って来てくれると、「入れてあげる」と言うじゃないですか。
なんとも嬉しいことを。
僕はグラスを少し斜めにして、娘が傾けてくれる第3のビールを見ながら、仕合わせな時間だなぁと思いつつ、グラスに流れていくビールとそれを持つ娘を交互に見ながら、そんなことを感じていました。
そういえば、ビールの決まりが今年4月に見直されるそうですね。
ビールに使う原料が定められていましたが、果汁やハーブなどを使うことができるそうです。
それによって今までと違う味わいのビールが、きっといくつも誕生するのでしょうね。
どんな香りや味わいのするビールが誕生するのか。
ニュースを見ていると、メーカーによってはレモングラスや果汁などを加えるとか。
ビールの後口にふわっと、そのハーブや果汁の味わいがするのかなぁ、想像尽きないです。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
後口が紅茶のようなコーヒー
昨日のツィートです。
今日の3時のコーヒーはタンザニア。同国はアフリカ大陸ケニアの南にある国。キリマンジャロの山が世界的に有名ですね。今回島珈琲で取り扱ってるのはムビンガという銘柄。酸味が程よく飲みやすいマイルドな中焙煎。冷めてくると紅茶のような味わいをも見せます。お口の中がスッキリするコーヒーです。 pic.twitter.com/TLagdYQqJV
— 島珈琲 島 規之(バイセン) (@shimacoffee) 2018年1月12日
紅茶のような味わいといっても、紅茶そのものの味わいとは遠いものですが、なんとなくそういわれると「そうかもしれない」という感じで捉えてくださいね。
コーヒーの味わいの表現は誤解を受けやすいところがあります。
何かに例えるとそのものを想像してしまいますよね。
あくまでも、そんな感じ、味わいの雰囲気みたいなものと捉えて頂くと嬉しいです。
島珈琲のタンザニアは冷めてからの後口は、紅茶のような味わい雰囲気が感じる。
コーヒーなのに紅茶って何?
人工的なフレーバーを入れている、ということではありませんからね。
コーヒーもワインのソムリエのように、~~のようなと言う風味の例えを使います。
コーヒーの代表的な味わいの表現は苦味と酸味、そしてコクですが、それだけでは特徴ってなかなかわからないですよね。
香りの強度もありますが、それは味わいの表現ではないですからね。
なので、何かに例えるわけですが、紅茶の飴をなめた時のような感じ似た後口が、島珈琲のタンザニアにはあるのですね。
もちろんコーヒーの味わいの中に、です。
不思議な感じだと思いますが、是非機会があれば飲んでもらいたいコーヒーです。
4月から原料の決まりが変わるビールもまた、このタンザニアコーヒーのように、後口に紅茶のような味わいがあるビールも出来るかもしれませんね。
飲み物、味わいは深いですね。
今回は、後口が紅茶のようなコーヒーのお話でした。
今晩も娘はビールをついでくれるかな?笑
焙煎アーティスト 島 規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 岡町本店では、マチカネポイントがご利用できます (5348) - 2025年7月13日
- ドリップコーヒーマシンの仕組み (5347) - 2025年7月12日
- 夏は控えめに (5346) - 2025年7月11日
関連記事
-
-
苦みが少なくてコクがあるコーヒーは?
餃子は大好きなんですが、いかんせん接客業ですのでやっぱり「ニンニク」は気になります。 ですので、これ
-
-
はちみつのような甘さ (5217)
最近もっともお店でお客さんに聞かれることは「コーヒー豆高くなってますよね」です。 はい
-
-
あの芸能人のTANPAN COFFEE ができるまで
例えば誰かのお好みコーヒーを作るときもこのような流れなので、オリジナルコーヒーはどんな流れでできるの
-
-
長い期間ディスプレイしていたペーパーで、コーヒーを淹れたらめっちゃ不味かった件
プロローグ マーケティングの師匠 藤村正宏先生 公認のブレンド スコットブレンドを島珈琲がお取り扱
-
-
TANPAN COFFEE 香りを閉じ込め、セット完了しました!
あの芸能人こと短パン社長 奥ノ谷圭祐さん監修のコーヒー、TANPANCOFFEE 本日200gパック
-
-
コーヒーシロップの美味しさはブレンドにもあり
昨日、高槻店の入るビルの3階から1階まで、倉庫に移動する荷物のいくつかを降ろしました。 結構な大物の
-
-
カラダがあたたかくなるコーヒーをください
プロローグ 先日、喫茶をご利用のお客様にオーダーを取りに行った時に、こう言われました。 「身体が
-
-
毎週のグリスアップ (5328)
娘はこの春に中学生になり、そして初めての中間テストを迎えようとしています。 いろいろと
-
-
ちょっと知っていると便利 コーヒーギフトを選ぶときに役立つ簡単なこと
プロローグ 島珈琲を開業してからもうすぐ13年になります 最初の頃はギフトはあまり力をいれておら