甘くてフルーティ あずブレンドはテイストはこんな感じ
先日、兵庫県は相生にある「ひまわり工房」の東沙織さんのオリジナルブレンドで、ドリップパックをお作りすることお伝えしました。
こちらですね。
そのブレンドの味わい、テイストを説明させて頂こうと思います。
工務店でお仕事をする東沙織さんは、とっても沢山のご自身のファンをお持ちなのです。
すごいですよね。
特にインスタはすごいのですよの。
よろしければご覧くださいね。

焙煎度合いは中焙煎=中煎り、マイルドなテイストです
配合はコロンビアとエチオピアモカとコスタリカ。
東沙織さんに出来たブレンドのサンプルを飲んでもらい、味わいを合わして完成しました。
爽やかで優しい酸味があり、コクもある、どちらかというと柑橘系でマイルド、そして甘みのあるテイストです。
島珈琲の使うコロンビアコーヒーは中の上のグレードですが、これがね、ブレンドで使うといい力を発揮してくれるんです。
コロンビアコーヒーは基本的に甘みのあるコーヒーとして有名で、コーヒーの世界ではコロンビアマイルドという呼び名があるくらい、コロンビアのコーヒーは世界的に評価が高いのですね。
そのコロンビアがベースで、スペシャリティコーヒーのエチオピアモカとコスタリカをプラスして、東沙織さん好みの味わいに仕上げました。
コスタリカはタラス地区というところで採れたコーヒーで、コクがあり、ちょっと紅茶っぽい風味も持ち合わせていて、ブレンドに合わせることでコクとその風味をプラス。
エチオピアモカはイルガチェフ村のアリチャという銘柄で、オレンジの風味、独特の甘みと香りを持っていて、あずブレンドの決めてになるポジションのコーヒーです。
6月4日に焙煎します!
明日は定休日ですが、午前中に焙煎機のメンテナンスを行います。
もちろん、あずブレンドを最高に仕上げたいですからね。
この3ヶ月は焙煎量もとっても多く、もうメンテナンスを必要としてたのですが、タイミングが合わず、ここでやってしまって、火曜日の焙煎は焙煎機をいい状態に持っていき臨みたいと。
風味をしっかりだして、焙煎、そしてブレンドして、そして1個ずつ丁寧にドリップバッグにしてくれる工場にコーヒー豆を水曜日に出荷します。
あずブレンドのドリップバッグは、1個ずつ窒素ガスが充填されていて、美味しさ香りも長持ち。
オリジナルのデザインされたパックになるということで(僕もどんなになるのかは知りません)、なのでとても楽しみなのです。
出来上がれば、ネットでも販売されるということです。
島珈琲にはないラインナップのコーヒーなので、欲しいと思った方はネットから購入してくださいねーぜひぜひ!
こちらでもご報告しますね!
あー楽しみ。
それでは、明日はしっかりメンテナンス、明後日はしっかり焙煎します。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- コーヒーシロップ無糖の味わいをチェックした - 2022年8月9日
- お盆期間中は定休日変わらず通常営業です - 2022年8月8日
- 1杯淹てより2杯淹ての方が安定する? - 2022年8月7日
関連記事
-
-
コーヒー豆にも表作・裏作があるの?
表作、裏作というのは同じ畑などで、1年通じて二毛作したときの先の時期の収穫、後の時期の収穫のことを指
-
-
ストライクゾーンとコントロール
就労移行支援で毎日2時間 施設側のプログラムとして コーヒーのたてかたを指導している 彼
-
-
ドリップバッグはちょっと漬けると濃い味に
金曜日はカミさんのお休みの日です。 昨日は、休みを利用してカットに行かれました。 そう
-
-
アレンジコーヒーとは何?
明後日、月曜日もカフェBeにて通しで勤務します。 10時から18時、スタッ
-
-
ドリップコーヒーマシンを設置したら
昨日は17時クローズだったため、18時半に帰宅。 家族でおせちをよばれ、ディズニーの映画などを見なが
-
-
なぜお店ではミルクは生クリームを使うのか
関西ではコーヒーにつけるミルクをフレッシュ、と呼んでいます。 もしかしたら若い人に通じなくなっている
-
-
焙煎機をメンテナンスをすると、コーヒーの味わいがどう変わるの?
昨日、一昨日と高槻店業務終了後、焙煎機のメンテナンスをしました。 1日は焙煎機をバラし、内側につい
-
-
経験とは、そぎ落とすこと
実は11月にコーヒー教室をすることになりまして、主催は僕ではありませんので、詳しいことは今は言えませ
-
-
コーヒー豆をプレゼントしたい!でも先様の好みがわからない!そんな時のこの話
プロローグ コーヒー屋をはじめまして、この間の3月に15年目に入りました。 こうして続けていける
-
-
モカは焙煎度合いで、味わいはどうかわるのか
さて、いよいよ短パンフェスの開催が近づいてきました。 準備に余念がない、島珈琲です。
- PREV
- 7月23日24日はまたアドベンチャーワールドへ行ってきます!
- NEXT
- 大切なのはパートナーシップ