家庭用おすすめのコーヒーミルはこれですが・・・
昨日、コーヒー関係者の方がご来店。
久しぶりに突っ込んだコーヒーのことをお話ができました。
話ながら気づいたことは、僕は開業して20年くらい経ちまして、その前からコーヒーの事あれやこれやと知っていますので、その頃と随分と変わったなぁとお話しながら改めて感じてました。
焙煎機の価格やコーヒー生豆の価格。
鋼材が値上がりしていきたのもあって、焙煎機は昔に比べると1.5倍くらいかなぁ、もっとかなぁその数字はわかりませんが、20年前より高くなったということは間違いないです。
コーヒー抽出マシンもそう。
もちろんいろんな設備や装置が整ってより優れているから、という面もありますが、それをつけ加えたとしてもはやり価格は上昇しているのことは間違いありません。
コーヒー生豆もそう。
20年前は高級コーヒーではなかったものが、世界的な注目を浴びたのもあり、価格が2倍以上になっているものもあります。
改めて、以前の価格ではないなぁなんて思った次第です。

家庭用ミルもそう
僕が家庭用として一番オススメしたいのは、この写真にあるミル「みるっこ」です。
富士珈機というコーヒー機器専門のメーカーさんが製造しており、島珈琲の焙煎機は高槻店、岡町本店共に同社のものを使用しています。
なぜ、このミルをオススメするのかというと、まず丈夫というところ。
これを販売して壊れた、と僕に相談があったことはほぼないです。
こちらは家庭用のみならず業務用としても使えるミルなのです。
なので「一生もんとして使うなら、少々お値段ははりますがこちらが良いかと」とミルの購入を考えて僕に相談するお客さんには予算的に合いそうなら、このみるっこをオススメしてきました。
僕自身も使っていましたので、いろんなことでお墨付きだったんです。
しかしです。
みるっこも値段が上昇している?
昔、昔って昔と比べるのはあまり好まないですが、しかし知っているから仕方ないのです。
今は以前ほどの価格ではなく、ネットで調べてみても価格は5万前後くらいで拮抗している感じ。
家庭用としては、気軽にオススメできる値段ではなくなっています。
なので、オススメはこのみるっこですが、予算を聞いてそれに合うミルをお伝えして、そこで悩んでもらうようにしてます。
オススメした後、島珈琲で販売するのではなく(価格での競争はしたくないので)、リーズナブルなネットで購入してもらってます。
この20年で随分と変わってきたなぁと、改めて考えておりました。
コーヒーだけでなく文明も。
まさか携帯電話がスマホになるなんて、想像できなかったですからね。
もう主なる機能が電話じゃいないですもんね。
オススメのミルを紹介しつつ、過去を振りかえったそんなお話でした。
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- こつこつと買い揃えたマシンたち (5248) - 2025年3月19日
- 霧は少しずつ晴れていく (5247) - 2025年3月18日
- 自分のコーヒーの好きなところ (5246) - 2025年3月16日
関連記事
-
-
バウムクーヘンと美味しいコーヒー
プロローグ コーヒーによく合うお菓子の一つとして、僕はバウムクーヘンがオススメです。 シンプ
-
-
ドリップするときのお湯の太さの違いで結果はどうなるの?
もうちょっとです。 僕のコーヒー本、まだかまだかと聞いてくださっている皆様に朗報です。 いよ
-
-
ご存じですか!コーヒーをドリップした直後 濃いのは底の方にたまってる事を!
プロローグ 春、麗らかですね。 タンポポやチューリップ、菜の花、街の至る所で花は咲き、心の色を豊
-
-
コーヒー豆の大きさは美味しさに比例するのか
ブログを書くときはその時の気持ちも随分と影響するモノで、嬉しいことがあったときは同じ文章でも躍動感が
-
-
昨晩は冷却装置の掃除でした
今週は焙煎機のメンテナンスウィーク。 火曜日、高槻店の業務終了後はバーナー部の掃除。
-
-
今年のブラジルの生豆は小粒やで
本日、5月4日は毎年恒例の高槻ジャズストリート。 5月3日と4日に毎年開催されているのですが、両日、
-
-
ブレンドはオーダー毎に組んでます
ほんとにいい時代だなぁと思うのです。 晩御飯を食べたあと、お風呂に入って上がってから少
-
-
新豆さん!いらっしゃーい!
いったい何人の人が 三枝ふうのイントネーションで読んでくれただろうか・・・? 先程 朝
-
-
コーヒー豆にも表作・裏作があるの?
表作、裏作というのは同じ畑などで、1年通じて二毛作したときの先の時期の収穫、後の時期の収穫のことを指
-
-
春夏限定 コーヒーシロップ無糖2017販売スタートです!
島珈琲オリジナル、コーヒーシロップ無糖が今日から販売スタートです! よろしくお願いしまーす!
- PREV
- コーヒーシロップ仕込み祭り!
- NEXT
- 島珈琲のエチオピアモカの素晴らしさを語るブログ