*

今と比べれば (5111)

公開日: : coffee

日曜日はお馴染み、豊中市は岡町本店に来まして本日も10時より通常営業で開始しております。

 

岡町本店は日曜日だけの営業で今日は19時まで、僕、島規之が店頭に立ちまして、コーヒー豆・粉の接客及び販売をしております。

 

高槻店は日曜日と月曜日が定休日です、ちなみに明日14日は祝日ですが、定休日はかわらずお休みとなりますのでご注意ください。

 

岡町本店には、アフターバーナーという焙煎時出る煙を焼いて消臭消煙する機械を設置してます。

 

今回はこの機械のことを。

 

 

当時の購入価格はというと

 

島珈琲は2002年に開業しまして、開業する時にそのアフターバーナーを設置しました。

 

上の写真の一番奥の銀色のでっかいボックスが、そのアフターバーナーです。

 

焙煎時に出る煙をバーナーで焼き切り消臭消煙する装置で、焼肉屋さんにある無煙ロースターみたいなイメージを持ってもらえば良いかと思います。

 

このアフターバーナー、2002年の当時で本体・設置・煙突・消費税と込みで確か138万円だったかと記憶してます。

 

ちなみに手前の焙煎機は、2008年に買い換えた岡町本店では3号機になりますが、こちらは本体と設置費と税込みで220万円だったかと記憶してます。

 

高いですが

 

焙煎機とアフターバーナーのマシンの価格は高いですが、現在ではたぶんこの価格では購入できないかと思います。

 

随分と価格がかわったなぁと感じてますし、島珈琲で販売しているコーヒー豆の価格を見てみれば、2002年では100gのブレンドで税込み420円で販売してましたが、現在では620円税込みになっていること思えば、時代の移り変わりを感じます。

 

現在、何とかこの価格で営業で来ているのは、設備が変わってないからというのもあったりするなぁ、と相棒のマシン達を見ながら思っていたことでした。

 

岡町本店はこのマシン達と一緒に、まだまだ頑張っていきますね!

 

それでは、どうぞ良い日曜日を。

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

コーヒーの粉に入っている「皮」の正体

皆さんは「正体」という字を見て、とっさに思い出すものは何ですか?   今、僕は

記事を読む

高槻店、今年最後の焙煎機のメンテナンス完了しました!

先日の月曜日に、今年最後の高槻店の焙煎機のメンテナンスが完了しました。 そして岡町本店の今年最後の焙

記事を読む

明日ドカーンと納品

失くしものをしてしまいました。 年に1回はしてしまうのです。   今回は、ICOCAを(残

記事を読む

ドリップの時コーヒーが膨らむワケを更に詳しく、わかり易く書いてみた

プロローグ 前回のブログでは、ドリップの時にプクーッとコーヒーが膨れるのは、テクニックではなくコー

記事を読む

僕、島規之が一番好きなコーヒーの淹れる器具はどれ?

最近、娘との楽しみは寝る前にYouTubeを見ることです。 娘はニンテンドースイッチのスーパーマリオ

記事を読む

次はマンデリン (5233)

ふと求人の広告に目を向けると、時給1300円と。   おぉぉ今は1300円のところもあるん

記事を読む

お酒好き必読!コーヒーと二日酔いの関係

プロローグ さて、昨日はエクスマ塾というマーケティングの塾の2日目でした。計5日の勉強をしています

記事を読む

ハンドピックとは1杯のコーヒーへの愛

通販のご注文が沢山あり、ドタバタな島珈琲です。 いやでもほんと、ありがたいです。  

記事を読む

1月4日より島珈琲の2024年が始動します! (4828)

昨日はお正月休み2日目、家族で歩いて高槻・野見神社へ行きお詣りし、娘が好きなアニメの本を買いたいとの

記事を読む

no image

一歩一歩

 カフェBeの実習生 一歩一歩 成長していく様子を見ていて こちらもすごく勉強させられてい

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
こつこつと買い揃えたマシンたち (5248)

島珈琲はこの3月29日で23周年に。   岡町本店をオープン

霧は少しずつ晴れていく (5247)

昨日はお休みではありましたが、光回線の工事で午後から工事の方に来て頂く

自分のコーヒーの好きなところ (5246)

本日3月16日(日)は、いつも通りに日曜日だけが営業日のお店、豊中市に

業務用卸(BtoB)のご相談も喜んで (5245)

次の月曜日のお休みは、たぶんですね最後です。   何が最後か

変化に対応して (5244)

昨日から新しいパソコンへのデータ移行をしております。   思

→もっと見る

PAGE TOP ↑