勉強が足らん (5112)
公開日:
:
エッセイ
ご存知の通り、岡町本店と高槻店は月曜日は定休日で、祝日でもきっちりお休みを頂いております。
今日は両店ともに定休日でお休みですのでご注意ください。
さて今日のお休みは、家族で高槻市の中心地の繁華街を家族でぶらぶらと。
娘が100均やアニメイトに行きたいというので、自転車でぶらぶらして前から気になっていた町中華でお昼をして、のんびりした1日を過ごす予定です。
こうして家族で過ごすのもあとどれくらいかな、娘は来年中学生です。

勉強が足らん
昔、ソフトバンクかその前のボーダフォンか忘れたんだけど、クエンティン・タランティーノが「しゃべりタランティーノ!」って言うCMが、足らんという言葉が僕の口から出るたびに思い出されます。
皆さん、覚えてはるかな?なぜかそうした古いCMをよく覚えている僕でありました。
さてさて勉強が足らんと思うのですね、こうして毎日のようにブログを書いてますが、まだまだ書いていることに対して勉強が足らんなぁと。
読書も足らんし、情報も取れてないし、ブログを書くことを好きで毎日書いていますが、まだまだ知識が薄いなぁと最近痛感してます。
読書したい、と思いつつ、仕事を終えご飯を食べて一杯飲んで風呂入ったら、スマホでニュースを見て読んで1日が終わってしまう。
これじゃいかんと思いつつも、の日々です。
ジレンマ
頑張り過ぎると日々いっぱいいっぱいの身体により負担をかけてしまい、体力が持たなくなる。
うまくバランスを取りながらと思いつつも、人間どうしても楽な方へ楽な方へ行ってしまう。
書くことが仕事ではないけども、書く以上はもっと内容の厚いそして熱いものを書きたい、そう思っております。
こうしたジレンマを持つことがまた人を成長させていくと思うので、このジレンマを克服してですね、そうしたらまあ新たなジレンマが出ると思いますが、繰り返し克服していく中で少しずつ自分を成長させていきたい、と考えております。
今日は読書するぞ!と思いつつ、そうだ晩はボクシングの試合がアマゾンプライムであるんだ、なんてすぐに誘惑に負けそうなる僕でもありました。笑
どうぞ良い1日を。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- どの淹れ方が一番いいのか (5250) - 2025年3月21日
- 島珈琲での焙煎は中煎りからです (5249) - 2025年3月20日
- こつこつと買い揃えたマシンたち (5248) - 2025年3月19日
関連記事
-
-
50代は遊びます (5207)
先日のお休みに、ヤマハのバイクショップYSP門真さんへ行ってきました、とは先のブログで書きましたね。
-
-
心の向上に必要なのは自身が無知であることを認めること
本日は月曜日でお休み。 ですが、このブログを書いたあと高槻店に行き少しお店のことを。
-
-
痛みを知れば優しくなれる、かな
高槻店はカミさんと二人で営業しているのですが、金曜日はカミさんはお休み。 カミさんが休みの日に検診に
-
-
駆け引き (4767)
昨晩も日本シリーズを見てました。 18時からゲームが始まるので、お店に居る時は実況生中継ではなく、ス
- PREV
- 今と比べれば (5111)
- NEXT
- コーヒーの中にある甘みを探す (5113)