*

今、25年前のコーヒーの本が教えてくれること

公開日: : coffee

日曜日は高槻店は定休日。

 

高槻店はJR高槻駅前なので割と人通りも多く、日曜日にお店を閉めていることは、随分お客さんに残念な思いをさせてしまっていることは存じております。

 

ただ、日曜日だけの営業になってからも含めて、開業から17年目に突入している岡町本店がくどいですが日曜日だけの営業なので、日曜日は高槻店を定休日にして、日曜日には岡町本店に来て営業しております。

 

だってね、岡町本店があったからこそ高槻店が出店できたのですもの。
岡町本店のお客さんに、今もほんとうに感謝しています。

 

この状態をいつまで続ける事ができるのか、自問しまだまだ頑張るでと思いつつ、10年後15年後の島珈琲の在り方をおぼろげながら考えていたりしております。

 

古い本を手に取り、そうかもうこの本がこの世に出てから25年にもなるのか、と同時に上に書いたことを思っておりました。

 

こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

 

開店当初はインターネットは今の様ではなかった

 

そんなの当たり前ですよね。

2002年に豊中岡町に、島珈琲を開業しました。

 

開業前、インターネットの情報は今と比べると、情報量はまだまだだったと記憶しております。
僕はインターネットもわずかですが見ておりました、でも本からの情報の方が多かったのですね。

 

開店を夢見ていた頃、梅田や難波の大きな書店で、コーヒーの専門書を探すのが僕の楽しみのひとつでした。
岡町本店はその買い集めたコーヒーの専門書の書庫でもあり、今も大事に置いております。

 

ブログのネタ探しにその書庫に手を伸ばし、ある本を取り、パラパラとページをめくると改めて、そうか!なるほど!と思う箇所がありました。

 

なぜ多くの人が「淹れ方」にこだわるのか?

 

コーヒー教室を開催するとよく思うのですが、少し大げさな言い方になりますが「淹れ方でコーヒーの全ての美味しさが決まる」と思われている方がわりと多いのですね。

 

確かにそうです。
淹れ方もとっても大事です、ただそれは基本的なことをきちんと守られていれば、少々淹れ方に違いがあっても美味しく淹れられるのです、良いコーヒー豆であれば。

 

逆に言うと、素材や管理が良くなかったコーヒー豆をどんな上手な淹れ方をしても、美味しいにははやり距離があるものとなるのです。

 

良い原料、良い焙煎、そして鮮度管理ができたコーヒー豆を使って淹れれば、基本的なことを守った上であれば、少々淹れ方に難があったとしても、それなり美味しく出来上がるのですね。

 

なぜか、なぜなのか?ここに答えがありました。

 

 

 

 

「1杯のおいしいコーヒー」をつくる場合、30年前と今とでは、その要因のスケールがまるで違うのである。
30年前はとにかく入手し得るコーヒー粉(せいぜい焙煎豆止まり)からいかにおいしい味を抽出するかが大テーマであった。

 

1994年 コーヒーがわかる本 柴田書店 より抜粋

 

 

つまりです。
昔(引用では1960年頃を指しているようです)は、コーヒー豆を入手すること自体が困難で、入手したコーヒー豆をいかにおいしく抽出するか、を論じていたわけです。

 

今のように多種多様のコーヒー生豆が輸入されたわけでもなく、現在の様に優れた焙煎機があったわけでもなく、限られた原料からの、抽出のみがクローズアップされていたわけです。

 

だから、今も淹れ方にクローズアップして「こだわって」しまうのですね。

 

そうか、その歴史をまだ引きずっているんだな、と僕は感じました。
同時に、まだ僕の努力も足りてないんだなぁと思いました。

 

そして今、昔と比べて様々な良い条件で、美味しいコーヒーを作ることができる環境があることを、感謝をしました。

 

今はこうしたブログやSNSがあるわけで、衆知してもらう方法は沢山あるわけです。

 

25年前のコーヒー本から、そんな原因を知ることになろうとは。

 

ということで、コーヒーの美味しいとは何か?そしてご家庭でも簡単にできることを知ってもらうために、ブログを書き続けようと思う、島であった。完

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

疲れている時のコーヒーの味わいは、いつもと違う

先日、小学校からの友達がお店に来てくれて、少ししゃべっていました。   どう最近? で始ま

記事を読む

ブレンドは輸入前にもされているの?

今年5月1日に島珈琲株式会社を設立。 いろいろある契約、個人から法人への変更手続きがほぼほぼ完了し

記事を読む

焙煎は朝、コーヒー豆屋のルーティン

実は焙煎機のバーナーの詰まりがまだ直ってなく、先日よりずっと一本ガスバーナーが詰まって炎が出ない状態

記事を読む

コーヒー器具は個人のコーヒー専門店で買う方が良いのでしょうか

先日、家族で晩ご飯を食べながら、娘に大きくなったらどんなお仕事をしたいの?と聞くと、娘は「お父ちゃん

記事を読む

ドリップコーヒー 季節によって変わることってある?

6月19日火曜日、6月20日水曜日、この両日は高槻店臨時休業となります。  

記事を読む

みんな聞いて!美味しく淹れるカンタンな方法わかったよ!

先日ですね、大阪中央区にある「自家焙煎コーヒー くまきち」のオーナー、前田さんが高槻店にお越しになら

記事を読む

16年前のブラジル農園視察 (4666)

本日7月24日月曜日は岡町本店・高槻店・通販は定休日で僕自身のお休みとなっております。 今日は夏休み

記事を読む

特注・ハッピーウエディングブレンド(引出物オリジナルブレンド)の制作の流れ

プロローグ 先日 岡山からいつも御来店頂くお客様のご依頼で コーヒー豆の引出物を特注のオリジナルブ

記事を読む

ホンジュラス・テスト焙煎

毎晩、寝る前に焼酎のロックを飲むのが僕のルーティンなんですね。   お風呂から上がって、肩

記事を読む

いろいろ飲めるのも面白いですよね

明日は高槻店終了後、冷蔵庫の入れ替え作業です。 3月にドリップコーヒーマシンを設置するので、そのスペ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

選択のマンデリン (4937)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に朝は7時過ぎに到着し

グァテマラが新しい銘柄になります (4936)

昨晩は高槻店の業務終了後に、煙突掃除をしました。   ワイヤ

3Dセキュアを導入します! (4935)

昨日も沢山の発送がありました。   感謝感謝です。 &nbs

→もっと見る

PAGE TOP ↑