*

コーヒーの味覚は白米で育つ?

公開日: : coffee

夜中に急にお腹が痛くなること、ありませんか?
僕は年に数回あるんです。

 

昨晩は年に数回あるうちの1回がやってきました。
特に何かお腹が痛くなるようなものを食べたわけではないのに、なぜだ、なぜなんだ。

 

と、トイレにこもりながら、明日は日曜日だけが営業日の岡町本店に行く日。
お腹いたで休むわけにはいかんねや。

 

週1回の営業日に合わせて、コーヒーを購入するリズムを合わせてくれているお客さんがいっぱいいる。
そう思うと休むわけにはいかねんけど、このお腹いたの原因はなんでやー。

 

と考えていたら、やっぱり暑さの疲れからのようでして、これだけ暑いとね。
身体に負荷をかけているようですね、知らず知らず。
冷房との外気温の差、そういったこともあるのでしょう。

 

皆さんもどうぞご注意して、お身体に気を付けてお過ごしくださいね。
僕はなんとか復活しましたので、本日8月16日の岡町本店営業、店頭に立っています。

 

さて、昨日家族で晩御飯を食べている時に娘を見ていて、そうか、と思った特に科学的根拠はないお話です。

 

 

コーヒーの味覚は白米で育つ?

 

娘が白米を食べているのを見ていたのです。
というか、白米だけに関わらず、可愛いから一緒に食べている時は娘をじっと見ている時が多いのですが(笑)、小さい時、物心がつく前からだいたい日本の家庭では白米を主食として、過ごし成長していくことがほとんどのはず。

 

思うにお米というのも、味わいの表現が難しいと思うのです。
こんなにずっと食べてきたのに。

 

美味しいか否か、というのはわかりますが、じゃあどう美味しいの?と聞かれると、お米に精通してない方はちょっと考えるはずです。
甘いとかもちもちしているとか、腰があるとか、僕なんか思い当たって出てくる言葉はこんなもんです。

 

でも、家で食べるお米とお店で食べるお米の味わいが違うことは、わかります。
皆さんもそうだと思います。

 

なんかわからんけど、美味しいかそうでないか、というのは白米を食べているうちに自然に育まれていると思うのですね。
表現がわからないけど、味わいはわかる。

 

コーヒーの味わいもわかりにくいけども

 

美味しいコーヒーとそうでないコーヒーってのいうのは、わかると思うのです。
娘が白米を食べるのを見ていて、幼い時からこうして白米を食べているから、日本人の繊細な味覚って形成されていくのでは、ってふと思ったのですね。

 

あとはそれを言葉で表現できるようになれば、美味しいを可視化できれば、あっそかってすぅっとお腹に落ちていくわけです。
たぶん白米もそうなんだと思います。

 

で結果、何が言いたいのか、白米をどんな味わいかを言葉で表現する、をちょっと意識していけば味覚は向上するのでは、という仮定が出来たので、嘘かホントかはやり続けてみないとわからないけども、思いついたので、皆さんにもご報告しておこうと、今回のブログにまとめた、というわけでございます。

 

味覚というのは記憶だと教えてもらいました。
言葉を付けて記憶していけば、味覚が向上し、コーヒーもそうだけど、食べることの面白みがもっと広がるなぁと思いました。

 

よろしければ。
僕は昨日から更に意識して、白米を食べてます。笑

 

それでは。
あっと、18日火曜日は高槻店は臨時休業しますのでご注意くださいね。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

リレーアタック防止には玄関にブリキ缶

僕の仕事用の車は、鍵です。 ドアを開けるのも鍵、エンジンをかけるのも鍵が必要、もちろんパワーウィンド

記事を読む

カップとスプーンの置き方に決まり事はあるのか

最近、嬉しいことに娘が「お店」に興味を持っているようで、しきりに「大きくなったら、お店手伝う-!」と

記事を読む

ひとこと あるかないか で 人は変わる

ブログを移転して2回目 スマートフォンでは見やすくなったと思います スマートフォンとパソコンの画

記事を読む

ピンチはチャンスになるのか

今朝は6時過ぎに起床し、7時前に高槻店に着きまして焙煎を開始。 朝に焙煎をするのが僕のルーティンで、

記事を読む

1杯分ドリップするより2杯分ドリップする方が味わいは安定する?

さて、今日はブログを書き始める時間が遅くなりました。 僕の1日の流れ、なんて誰も知りたくはないでしょ

記事を読む

なぜ、コーヒーの粉は冷凍保存なのか

プロローグ 見た目でそのコーヒーの鮮度ってわかりますか?   わかりませんよ

記事を読む

家庭用コーヒーミルの掃除に持っておきたい2つの道具

プロローグ 最近、おうちでコーヒーを淹れる方が、ちょっとずつ増加しているような傾向を肌で感じていま

記事を読む

7月にコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎します (4637)

今年の梅雨時期はずっと頭が痛いのです。 低気圧のせいですね。   去年はここまでひどくなか

記事を読む

コーヒーの粉に入っている「皮」の正体

皆さんは「正体」という字を見て、とっさに思い出すものは何ですか?   今、僕は

記事を読む

全くの初心者はどうすればいい?お家で使うコーヒー器具はどれ

プロローグ 昨日、マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンドを販売開

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
焙煎機の裏側に(5033)

昨日はカミさん休みでワンオペでした。   あれほどやってはい

ワンオペの日 (5032)

今日はカミさんはお休みで、終日僕一人での所謂ワンオペとなります。 &n

夏の焙煎 (5031)

焙煎はいつも朝にする派の僕です。   何でもそうですが、いつ

カーボンを削ぎ落す (5030)

島珈琲の通販のルールでは、ホームページなどからご注文を頂きまして、それ

限りなく平和 (5029)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスの後、カインズに買い物へ。 &nbs

→もっと見る

PAGE TOP ↑