ピンチはチャンスになるのか
公開日:
:
coffee
今朝は6時過ぎに起床し、7時前に高槻店に着きまして焙煎を開始。
朝に焙煎をするのが僕のルーティンで、その日の焙煎量によって朝お店に来る時間が変わります。
早い時は5時に起床してお店に行くこともありますし、けっこうゆっくり目の時もあります。
やる時はやる、ゆっくりする時はゆっくりして身体を休める、メリハリをつけております。
ただもうおっちゃんなので、4時くらいにはすでに目が覚めており、そこから起き上がる時間までウトウトしたり、ただ布団の中で横になっていたり、考え事したり、5時になったら毎朝のツィートをよしゆこうを投稿したり、インスタも投稿したり、と4時くらいからはグダグダとしております。笑
僕はどちらかというと朝派で、昔から徹夜など深夜の行動が苦手でした。
今なんか徹夜なんてとんでもない。
焙煎はいつも朝に行っております。
さて、本題へ。

ピンチはチャンスになるのか
今日、コーヒー生豆の発注があったので商社さんに電話を。
電話口が社長さんだったので、いろいろと今とこれからのコーヒー豆の状況を少しお尋ねしてました。
頂いた回答では、価格や相場に関してはやっぱり先行きは不透明で、今のところ今までの価格に戻りそうな要因はないとのことでした。
これからどうなるのか、僕自身もわからないし予想が立てれないので、とにかく情報を入手しながら進む方向を都度、柔軟に考えていこうという姿勢です。
島珈琲は値上げに関しては様子見しますと前に言いましたが、それを撤回しまして、この5月下旬に価格改定を行うと方向転換しました、申し訳ございません。
でも、もしそれ以降それ以上にコーヒー豆の相場が上がったらどうするのか、その課題と向き合ってます。
ピンチをチャンスに変化させる
その方法がないか、頭の中で練りまくっています。
僕としてはお客さんが美味しいコーヒーを毎日飲み続けれるコーヒーの価格を考えていますので、だから自分の理想とするコーヒーの価格があり、単純に仕入が上がるから価格を上げたらいいという考えを受け入れるのは嫌なんですね。
経営をしていくにはしっかりとした体力が必要、そうしながらもお客さんに喜んでもらえる価格を維持する。
うーん、これといったことが思いつかないのですけども、でもなんかね、なんとかなりそうかなぁという光も、ちょっとだけほんのかすかだけど見えてもいるんですね。
先行きが不透明で、なんともなんですけどもとりあえずですね、全力で課題とぶつかって、その課題にドアを取り付けて通過していこうという考えでいております。
お客さんに対して、出来ることを全力で考えていきますのでね。
自分の頭の中を整理するために書いたような、そんなブログになってしまいました。
ということで頑張ります!
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- コーヒーシロップ無糖の味わいをチェックした - 2022年8月9日
- お盆期間中は定休日変わらず通常営業です - 2022年8月8日
- 1杯淹てより2杯淹ての方が安定する? - 2022年8月7日
関連記事
-
-
夏場の焙煎の時に気を付けていること
次の月曜日のお休みは、家族へ京都へ行く予定です。 京都市青少年科学センターという所へ。
-
-
甘いは美味しいの判断材料に
昨日のお休みは、門真運転免許試験場へ。 免許の更新でした。 そして、その待ち時間の間に
-
-
ハンドドリップの「蒸らし」は何のため?
家族旅行から帰ってから、待っていてくれたかのように通販のご注文が相次ぎ、てんやわんやの僕です。 あ
-
-
アイスコーヒー できるだけ氷を溶かさずに急冷する方法
今週は嬉しいことがあります。 先日の大阪北部地震であるスタッフがその影響を
-
-
コーヒーのこと、わからないことはお気軽におたずねくださいね!
昨日はお休み。 娘、小学校3年生の夏休み最後の親子水入らずの思い出を作りに、京都水族館と京都鉄道博物
-
-
コロンビアEXの「EX」って何?
テレビはあまり見ない方でしたが、娘が見てるので一緒になって見ています。 前までは鬼滅の刃とか約束のネ
-
-
グァテマラコーヒー 新しい銘柄にチェンジしました!
昨日は出来るだけ早く帰ろうと思っていましたが、なんやかんやと仕事がかさなり、いつもよりかは遅めの帰宅
-
-
ゴールデンウイーク期間中のコーヒー生豆のストックは、バッチリです!
昨晩、娘が小学校の年間スケジュールを見せてくれました。 よーく見ると、代休になる月曜日が結構あるので
-
-
職人としての大切な心
焙煎を論議すると百人いたら百人の考えがある けども 焙煎機がどうだ とか ダンパーの使い
- PREV
- 金属系のフィルターの時の粉の挽き方は?
- NEXT
- 好きな漢字は?と娘に聞かれて