島珈琲の深煎りは苦み優しい (5241)
昨日のお休みはカミさんと一緒に梅田に行き、カミさんの誕生日がもうすぐなので阪急百貨店で誕生日プレゼントを見ましてその後、新梅田食堂街にある「スエヒロ」さんでビーフカツレツランチを食べてきました。お店は歴史を感じる内外装で、オープンの11時に入店して着席してオーダーした後、続々とお客さんが来られるのですね。
あれよあれよの間に、店内はほぼ満席状態に。
カミさんとすごいなぁと言いながら、美味しく召し上がっておりました。
欧風料理のお店で、昔ながらの洋食屋さんという感じです。
とっても居心地も良く、もちろん料理も美味しく、おかげ様で良い時間を過ごすことができました。

島珈琲の深煎り=深焙煎は
お昼を食べた後、ちょっと梅田をブラっとしてから高槻に帰り、ケーキ屋さんでロールケーキを買って、夜は家族で一足早いカミさんの誕生日会を。
ロールケーキのお供はもちろん島珈琲のコーヒーで。
家ではブレンド桜ふぶきのビターを毎日飲んでます。
島珈琲の深煎り=深焙煎のコーヒーは、深煎りでも苦みは優し目。
僕自身、あまり苦みのあるコーヒーよりも苦みが優しいタイプが好きなので、味つくりでそれが反映されています。
苦みが優し目で後味すっくり、透明感のあるクリアーな味わいです。
苦みがありながらもさっぱりしている、そんな感じでケーキなどの甘いモノにもピッタリ。
個人的には和菓子と一緒に、というのが好きな組み合わせです。
更に濃い目が好きな方は
味わいの好みは千差万別で、僕の様に苦み優し目が好みの方もあれば、苦みしっかり目をお好きな方もおられます。
苦みしっかり目がお好きな方は、粉にする時の挽目をいつもより細かくしてもらうと、出来上がる味わいはより濃いめとなります。
粉を細かく挽くほど、どんどんと出来上がるコーヒーの味わいは濃くなりますので、挽き方で味わいつくりを調節してもらえると嬉しいです。
島珈琲の深煎りは、苦み優し目ですので普段ブラックで飲まない方も、ブラックで挑戦してもらっても大丈夫かなとも思ってます。
美味しいスィーツと楽しい会話、そして香るコーヒーと。
美味しいコーヒーで素敵な時間をお過ごしください。
それでは、このへんで。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- こつこつと買い揃えたマシンたち (5248) - 2025年3月19日
- 霧は少しずつ晴れていく (5247) - 2025年3月18日
- 自分のコーヒーの好きなところ (5246) - 2025年3月16日
関連記事
-
-
最後のコバン ~ルーツ~
島珈琲といえば グァテマラいつもグァテマラのラインナップにはこだわったコーヒーを選んでおりますコバン
-
-
コーヒーはデリケートだなぁ
最近、歳、歳とよく言ってしまいますが、やっぱり歳を感じることが多くなりました。笑 この年末に特に気を
-
-
ホテルでの朝食バイキングのコーヒーが美味しくなっている
楽しみにしていた家族旅行も最終日になりました。 朝食を終え、部屋に戻り、今このブログを書いています。
-
-
入り口がコーヒー 出口がオレンジ
こんなん作ってみました この色合いは 皆さんどう思われますか? 下からガムシロを混ぜたオ
-
-
苦く甘い (5090)
今朝の天気予報では雨となっておりましたので、昨晩は一度家に帰ったあと車で高槻店に向かい、岡町本店で必
-
-
コツコツとメンテンナス (4711)
今朝、バイクに乗ってお店に行こうとすると、バイクカバーを車体に巻き付けているゴム紐とカバーの間に、買
-
-
島珈琲のドリップバッグ、白と黒 どっちが人気?
割と掃除は好きな方ですね。 お店の掃除も基本僕がやってますし、窓ふきとか掃き掃除とか嫌いじゃない、と
-
-
ということでミル掃除とバーナーメンテナンスできました (4974)
昨日の高槻は午後からひどい雨でした。 そのひどくなる前にお客さんがぽつぽつ来られ、その
-
-
マンデリンが新しいロットになりました (4636)
7月の最初の月曜日のお休みは、コーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎です。 今年は、製造工場へのコーヒーシ
- PREV
- いいお客さんばかりでありがたいなぁ (5240)
- NEXT
- 体調で変わるコーヒーの味覚 (5242)