*

体調で変わるコーヒーの味覚 (5242)

公開日: : coffee

今日はこのブログを書き終えたあと、新しいパソコンのセットアップを営業の傍らにしようかと思っております。

 

パソコンのことはあまり理解してないので、買い替えの時は知り合いの方に依頼していたのですが、今回は自力でやってみようと。

 

分からないところはグーグルで調べながら、ぼちぼちやっていこうと思ってます。

 

今回出来れば次回からは自力で出来ることになるので、その分も節約できるというところでですね、頑張りたいと思います。

 

皆さん、花粉は大丈夫ですか?

 

 

僕も花粉症です

 

まだマシな方ではありますが、くしゃみや鼻がグズグズしてきております。

 

頭痛などもあるんですが、今はくしゃみと鼻だけですね。

 

ですが、味覚がちょっとブレているかなぁと。

 

今朝、エスプレッソマシンでの1発目の試し打ちで味見をした時に、いつもよりも苦みを感じたのです。

 

一瞬自分の焙煎を疑いかけたのですが、いや違う、これは花粉症で少しブレているんだと思い直し、二度三度と味見をしまして、自分の味覚が少しブレていることを確認しました。

 

コーヒーのみならず、花粉症の時もちょっと味覚がブレますよね。

 

特にコーヒーはわかりやすい

 

花粉症だけではなく、体調の芳しくない時、気分もあるかなぁ、コーヒーの味覚、飲んだ時にいつもと違うなぁと感じることがあります。

 

特に中焙煎の酸味のあるコーヒーはかなり違うと、感じる時もあります。

 

深焙煎のコーヒーの時のブレ幅より中焙煎の方がブレ幅が大きいので、体調が良い時、芳しくない時と比べれば深焙煎のコーヒーの方が味わいはまだ安定しているかなと個人的には感じています。

 

花粉症の時もちょっと味わいにブレを感じる時もありますので、淹れ方とかがあかんかったわけではないので、そういったところで悩まない様にしてくださいね。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

夏場のコーヒー豆・粉の保存方法

今朝、起床する時ふと横を見ると、娘が僕の枕を奪ってすやすや寝ていました。 いつもカミさんにべったりで

記事を読む

僕を癒すのはあなた

  島珈琲オリジナルの コーヒーシロップの加糖 ものすごい勢いで売れてしまい 欠品してしま

記事を読む

岡町本店の焙煎機は使用12年 焙煎機に進化はあるの?

本日、月曜日はお休み。 今日午前中は障がい者支援施設とコラボする、cafeBeでのミーティングへ出席

記事を読む

目指してきたのは、飽きない味つくり (4697)

昨日、お客さんと話をしていたのですね。 今、生産地ではいろんな試みをしていて、いろんな味つくりに挑戦

記事を読む

いつもコーヒーの味が違うんだけど、いれ方が悪いのかなぁと思うあなたへ

プロローグ 今年はほんとに気候が不安定ですね。 お身体の調子、崩されていませんか?朝晩まだまだ肌

記事を読む

ドリップバッグで水出しコーヒーを作ってみた

オリジナルドリップバッグをお作り頂いている、島珈琲のお得意様とメッセージのやりとりをしていたのです。

記事を読む

コーヒーを飲んで美味しいと思う時、1つ言えること

昨日、電話がありました。 最近、売り込みの電話が多くて困っているのですが、またセールスの電話かなぁと

記事を読む

コーヒーの香りの一番強いときはどの状態のときなの?

コーヒーは香りのものですよね。 コーヒーの香りと聞いてあなたは何を想像しますか?  

記事を読む

コーヒーのこと、わからないことはお気軽におたずねくださいね!

昨日はお休み。 娘、小学校3年生の夏休み最後の親子水入らずの思い出を作りに、京都水族館と京都鉄道博物

記事を読む

サンプルが来た!今期買い付けるグァテマラはこれで決まり

朝晩が涼しくなってきた、高槻です。 焙煎をしていてもだいぶ楽になりました。   僕はどちら

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
こつこつと買い揃えたマシンたち (5248)

島珈琲はこの3月29日で23周年に。   岡町本店をオープン

霧は少しずつ晴れていく (5247)

昨日はお休みではありましたが、光回線の工事で午後から工事の方に来て頂く

自分のコーヒーの好きなところ (5246)

本日3月16日(日)は、いつも通りに日曜日だけが営業日のお店、豊中市に

業務用卸(BtoB)のご相談も喜んで (5245)

次の月曜日のお休みは、たぶんですね最後です。   何が最後か

変化に対応して (5244)

昨日から新しいパソコンへのデータ移行をしております。   思

→もっと見る

PAGE TOP ↑