*

1杯分ドリップするより2杯分ドリップする方が味わいは安定する?

公開日: : coffee, ドリップコーヒー

さて、今日はブログを書き始める時間が遅くなりました。
僕の1日の流れ、なんて誰も知りたくはないでしょうけども(笑)、朝お店についたらまず焙煎、と同時に店の準備も。

 

焙煎が終わると開店準備の掃除。
10時なって開店したら、発送の仕事をし、終われば明日の発送の用意、それからブログを書く、という流れで、だいたい午後からは喫茶コーナーも含めてバタバタすることが多いので、午後にはフリーな状態になるように努めています。

 

今日は先にしたいことがあって、ブログが後回しになり、ちょっと焦りながら書いています。笑
こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

 

ということで、1杯分をドリップするよりも2杯分をドリップする方が、味わいは安定するのか、というお話を。

 

 

特に始めた時は

 

僕が最初ドリップに挑戦した時に思ったことです。
ハンドドリップ始めた頃、1杯分をドリップするよりも2杯分をドリップした時の方が、安定した味わいになりやすい、と感じたのですね。

 

一杯分のコーヒーを淹れるよりも、二杯分のコーヒーを一度にドリップして淹れる方が、なぜ安定した味わいができるのか。

 

一つは粉の量が多くなり、ドリップする時にお湯をポットから落とすのですが、その的が大きくなるから落としやすい、キレイな螺旋を描きやすいから、というのが一つ。

 

もう一つは、これも一杯分よりも二杯分の方が、使う粉の量が多いから、に理由がくるのですが、粉の層は高さを増すわけです。

 

一滴のお湯がその層を通過するとイメージして、一杯分と二杯分の粉の層、どっちが深いかというと同じドリッパーでした場合、二杯分の方が深い(高さがある)わけで、一滴の水がコーヒーの層を通る、つまりコーヒーの粉と接触している時間は長くなる。

 

この時間が長い分が、味わいのブレを少なくさせる、その要因だと僕は考えています。

 

慣れると一杯分でも安定した味わいを作ることができるので、結局は慣れなのですが、慣れるまでは二杯分で淹れるのが、上達の早道かもしれません。

 

マグカップ一杯分は通常のコーヒーカップのだいたい二杯分

 

マグカップにドリッパーを乗せて、ドリップする時は二杯分の粉をセットします。
二杯分は18グラムが適量です。

 

一杯分は10グラムですが、倍量にすると濃い味わいになるので、少し減らすのがコツ。
ドリップが終わり、ドリッパーを外して、いざ飲もうとする、ちょっと待ってください!

 

コーヒーのドリップでは、最初の方でコーヒーの良い成分が出ています、つまり底に濃い味わいが溜まっているのです。

 

それを均等にして味わう方が、味わい的には良いですよね。

ですので、スプーンなどを使い全体の味わいを均一するために、軽く混ぜてください。
軽く1、2周させて混ぜる程度で大丈夫です。

 

コーヒーメーカーも同じで、濃い成分が底に溜まっています。
なので、同じくスプーンか、もしくは受けポットに蓋をしているか確認にして軽く横に振って混ぜて均一にしてください。

 

ということで、ドリップの味わい、そしてテクニックをまず安定させたい方は2杯どりから始めることをオススメします、というブログでした。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

コーヒーの粉の微粉とはなんぞや

昨日はお休みで浜松で開催される浜松エクスマLIVEへ、セミナーを受けに行ってきました。 マーケティ

記事を読む

移り変わるミルの値段から

昨晩、この金曜日にアップロードするYouTube自家焙煎島珈琲chの動画を編集していたのですが、まぁ

記事を読む

プロでも同じ、気分や体調によって変わるコーヒーの味わい

本日30日は、1月最後の日曜日ですね。 日曜日はここ日曜日だけが営業日のお店、岡町本店にて先ほど焙煎

記事を読む

イベントに参加しないの? (4762)

日曜日は、毎度おなじみ、日曜日だけが営業日のお店、岡町本店に来まして先ほど焙煎が終わり10時より営業

記事を読む

深焙煎コロンビア ナリーニョはスプレモからエキセルソに

今年の収穫されるコロンビアコーヒーも、実は減産傾向にあるそうです。 今使っている去年度に収穫されたコ

記事を読む

紙の保管には気を付けて

気をつけて、という言葉を見て、いつもオフコースの歌を思い出すのは僕だけでしょうか。 昔はカセットテー

記事を読む

no image

ディスカバリー

 今日 前職でお世話になりました(株)マツモトコーヒーの社長に 注文の電話があったので 電

記事を読む

カフェインゼロの水出しコーヒーを作ってみた (4648)

そろそろ焙煎が暑くなってきました。 高槻店では朝の涼しいうちに、いつも焙煎をしているのですが、じわじ

記事を読む

なぜドリップする時、端にお湯をかけてはならないのか

昨晩、余震がありました。 ドーンという音を立てた後、わりと大きな揺れでしたが短い時間で終わりました

記事を読む

島珈琲で焙煎豆のストック1位の銘柄は? (4738)

10月1日よりインボイス制度が導入されました。   僕自身インボイスの事をあまり理解してな

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ビーンズショップ増えましたね (4914)

本日はカミさんがお休みで、終日僕一人のワンオペとなります。  

ゆったりソファが魅力 高槻・栄町にある「cafe あすてる」さん (4913)

先日のお休みの月曜日に成分献血をしてきたのですが、その血液検査の結果が

コーヒーの味わい 一番変化するところ (4912)

あるキャンペーンに申し込みしてまして、当選結果が3月末に連絡があると。

2024年4月よりコーヒーシロップ無糖が価格改定となります (4911)

昨日はお休み。   カミさんが体調を崩して、一緒に行く予定に

新しい気づき (4910)

月曜日は僕の休日です。   岡町本店も高槻店も定休日で、今日

→もっと見る

PAGE TOP ↑