コンビニコーヒーを飲み比べて感じること
先日のお休みに、コンビニコーヒーを買いに行ってきました。
ローソンが新しく導入した、コーヒーマシンの性能を知りたかったのです。
1杯のコーヒー抽出時間が、なんと25秒。
45秒の壁を超えられなかった、その壁を20秒も短縮するという。
既存店にも順次入れ替えて行く予定とは聞いていますが、今のところローソンでも2017年9月以降に新規出店したところにはこのマシンはあり、いろいろ探してみて車で15分で行けるところに見つけ、行ってきました。
そして娘にアナ雪のCDを借りてあげたい、というカミさんとツタヤのあるセブンイレブンに行き、セブンカフェでホットコーヒーを購入。
飲み比べをしました。
そのレポートです。


ローソンの新型マシンはドイツ・メリタ社製
上写真が、ローソンに置かれている新しく導入されるコーヒーマシン。
アイスラテ、ホットカフェラテもでき、もちろんホットコーヒー、アイスコーヒーもできるという優れもの。
マシンのタイプには、エスプレッソ式とドリップ式に分かれ、ローソンはエスプレッソタイプ、セブンカフェはドリップ式。
なぜローソンの新型コーヒーマシンは25秒でできるのか、というとエスプレッソ方式だから。(詳細は省きます)
ドリップ式のセブンカフェはタイムを計ると抽出完了まで、45秒くらいかかりました。(それでもはやいです。)
エスプレッソ方式ではドリップ式のように布や紙で濾すのではなく、金属フィルターで濾すことになり、多少の濁りがあるのでは、と思いつつ、時間をかけて飲み干しましたが、濁ることもなく、透明度がありました。
セブンの方はというと、どこで飲んでも同じ味というのが、僕の印象に強く残り、大手ってすごいなぁというのを改めて思った次第です。
ブレンドとマシンの役目
2つともブレンドコーヒーなのですが、セブンはブラジルコーヒーの配分が多めに感じました。
ローソンはブレンドに多用されるブラジル、その味わいは少なく、中南米系の味わいが中心にあるように思いました。
双方とも100円で、このクオリティはすごいと思わされました。
正直、どっちも美味しいです。
お互いにマシンの特長が出ていて、セブンはドリップの味わい、ローソンはエスプレッソ方式で淹れた味わいを感じました。
島珈琲高槻店にあるエスプレッソマシンはセミオートで、使いこなすにはそれなりの熟練が必要とされます。
ローソンのマシンを見てみると、コーヒーにしかり、エスプレッソにしかり、技術者がいらずマシンが美味しいを再現してしまうのです。
人件費とか訓練する時間とか考えると、マシンってスゲーなぁと改めて思いました。
もちろん、人には人の良さがありますけどね。
今回はマシンを調べるために、コンビニコーヒーを比較しましたが、ひとつ言えることはコンビニのコーヒーは、依然マジで本気や、ということです。
改めて、自分の立ち位置を今一度見直す機会でもありました、機械だけに。笑(機械=マシン)
各社、力を入れているコーヒーマシンの今後。
どうなっていくのか、注視したいところです。
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- コーヒーメーカーではペーパーフィルターを使い分けてます - 2022年7月1日
- 為替の行方 - 2022年6月30日
- 小学生からの友 - 2022年6月29日
関連記事
-
-
11月の月替わりの季節のブレンドは?
最近よく聞かれることは、高槻店の喫茶コーナーはもうこのままなのですか?と。 申し上げにくいのですが、
-
-
焙煎度合いの違うコーヒー豆のブレンド なぜしない?
最近、眠れない。 と言っても、深刻な悩みを抱えているわけでもなく、いや、まぁ、その経営における悩みは
-
-
コーヒー豆の大小は美味しさの違いなの?
島珈琲高槻店は2012年にオープン。 古材をふんだんに取り入れて、古民家のような、仕上がりになってい
-
-
コーヒー豆の脂ってナニ?というお話
長くブログを続けていると、ブログのタイトルを見つければその日のブログはもう書いたも同然、な感じになる
-
-
ハンドドリップの時のお湯の温度は計る必要はあるの?
このドリップするときのお湯の温度、のこともお客さんからよく聞かれる質問の一つです。 皆さんはどうさ
-
-
ペーパーでコーヒーの味は変わるの?
以前にも書いたことですが、昨日お客さんに聞かれたので、もう一度書きなおしたいと思います。 リライト
-
-
器具の使い方でわからないことあれば、持ってきてもらってもOKです!
本日、日曜日は日曜日だけのお店、豊中にある岡町本店へやってきて営業しております。 岡町本店では、お昼
-
-
コーヒーの香りを引き出す技術とは!?
プロローグ 昨日 午前中は歯医者で痛い思いをし(笑)、その後 娘と公園で遊びました。公園には花がい
-
-
はじめてのコーヒーミル 手挽きと機械 どっちがいいの?
ある本を読んでいて、そこにはこうかかれていました。 ものがたくさんあること
-
-
日曜日はグァテマラを
本日、日曜日は、日曜日だけが営業日のお店、岡町本店に来て営業してます。 岡町本店には、僕がコーヒー屋
- PREV
- 1杯分ドリップするより2杯分ドリップする方が味わいは安定する?
- NEXT
- 変化