*

ブレンドの立役者

公開日: : coffee

本日は定休日ですが、高槻店の改修工事のためお店に来ております。
朝9時くらいから職人さんが来られ、スタート。

 

店前の土壁をはつり、そして塗り替えします。

 

雨漏りがあって、店内は壁の一部を交換。
裏の物置の木の床が、雨漏りの水が溜まってしまい、一部腐ってしまいましてこれも交換。

 

職人さんが手際よく進めてくれています。
その様子を見るだけで、ちょっと楽しかったり。

 

邪魔にならないよう影から、こそっ職人さんの手つきを見て、すごいなぁなんて心で思っております。笑
明日もこの工事が続きまして、10月29日火曜日は高槻店臨時休業させて頂きます。

 

今回は島珈琲にラインナップされるブレンドの立役者についてのお話。

 

島珈琲のブレンドは現在9種類

 

現在、島珈琲にあるブレンドは、ブレンド花・鳥・風・月、特選ブレンド四季、隠しブレンドうろこ雲、アイスコーヒーのブレンド、季節のブレンド、ブレンド桜吹雪と9種類あります。

 

そのうちの5種類に入って銘柄があるのですが、なんだと思いますか?
5種類にも入っているとは思ってませんでしたが、改めてこの銘柄をよく使っているんだなぁと思いました。

 

島珈琲と言えば、グァテマラ。
グァテマラが一番含まれていると思いますか?

 

実は、答えはコロンビアなのです。
コロンビアはナリーニョという州で採れるコーヒー豆をチョイスしています。

 

コロンビアは単品では、中焙煎と深焙煎の2つにラインナップされており、中焙煎は甘くちょっとナッツのような風味も持ちあわせながら、爽やかな酸味を持っています。

 

一方、深焙煎は、ビターチョコレートのような苦みがあって、そしてほのかに甘く、口残る余韻が爽やかです。

 

このコロンビアが、中焙煎のブレンド、深焙煎のブレンドにも大活躍してくれています。

 

立役者コロンビアの役割

 

野球で言う、二番バッターのような役割ですね。
ランナーがいたらバントも出来、小技も上手く、とにかく繋ぐ野球ができる器用な人。

 

島珈琲のコロンビアは、繋ぐのが得意で、ブレンドでコロンビアを上手く組み合わせることで、他のコーヒー豆の持ち味をじゅうぶんに発揮できる、いわば繋いでくれるコーヒーなのですね。

 

もちろん、コロンビア自身の持ち味である甘みも発揮させて。

 

このコロンビアコーヒーは、ほんとうに重宝しており、島珈琲の中でも実は一番使われているコーヒー豆でもあります。

 

シングルで飲むよし、ブレンドで味わうもよし、コロンビアコーヒーの魅力をどちらでも楽しんで頂けたら、と思っております。

 

そんな大活躍のコロンビアコーヒーに感謝。

 

ということで、繰り返しますが、明日10/29火曜は、高槻店臨時休業となります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

あなたはどっち派!朝飲むコーヒー、夜飲むコーヒーのオススメは?

プロローグ 結構、聞かれる質問です。 朝に飲むコーヒー、夜に飲むコーヒーオススメはありますか?

記事を読む

明後日は岡町本店でコーヒーシロップの焙煎を (4643)

今年はありがたいことに、お中元の発送のご注文を沢山頂いております。 感謝感謝です。   ブ

記事を読む

ご存じですか?コーヒー豆もお米のように脱穀しているのですよ

昨日、このようなツィートをしました。     コーヒー生豆を仕

記事を読む

お待たせしました!コーヒーシロップ無糖 2/6(土)より再販スタート!

この3月にドリップコーヒーマシンを高槻店に設置しようと、動いております。 ドリップコーヒーマシン、コ

記事を読む

マンデリンがチェンジします (5027)

日曜日は岡町本店に行くために高槻店で車へ荷物を積み、岡町本店で荷物を降ろし営業が出来るようにセットす

記事を読む

コーヒーとチャーハン

最近、ブログのタイトルで人の目を惹きつけよう、という考えを棚の上に置いていたんです。  

記事を読む

そろそろコスタリカ (5068)

今日は前の月曜日に焙煎した、コーヒーシロップ無糖の焙煎豆38キロを工場へ発送するため、5キロ×7、3

記事を読む

原料 旅立ちました (5012)

今週の月曜日に仕込み焙煎をしましたコーヒーシロップ無糖用の焙煎豆38キロ。   今朝、ダン

記事を読む

買う気スイッチ

 今日はお知らせです 島珈琲がお薦めするコーヒーメーカー メリタJCM-512のお得なご案

記事を読む

焙煎度合いに対して挽き方を変えるべきか

昨日はお休み。 午後、学校から帰ってきた娘と公園で少し遊び、カミさんのお母さんがスシローで御馳走して

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
こつこつと買い揃えたマシンたち (5248)

島珈琲はこの3月29日で23周年に。   岡町本店をオープン

霧は少しずつ晴れていく (5247)

昨日はお休みではありましたが、光回線の工事で午後から工事の方に来て頂く

自分のコーヒーの好きなところ (5246)

本日3月16日(日)は、いつも通りに日曜日だけが営業日のお店、豊中市に

業務用卸(BtoB)のご相談も喜んで (5245)

次の月曜日のお休みは、たぶんですね最後です。   何が最後か

変化に対応して (5244)

昨日から新しいパソコンへのデータ移行をしております。   思

→もっと見る

PAGE TOP ↑