*

今朝はドリップバッグの仕込み焙煎でした (4772)

公開日: : coffee

今朝、娘にパンチをされました。笑 寝ている時にふっと右拳が飛んできて、僕の頬にクリーンヒット。

 

って全然痛くはなかったのですが、ビックリしました。 今年は11月だと言うのに、暖かいですね。

 

暖かいと娘の寝相もダイナミックで、最近寝相の動きがすごく大きいです。 急にまた寒くなったりするのでしょうか。

 

ほんとうに体調管理が難しい気候となっておりますが、どうぞお身体にはお気をつけてお過ごしください。
昼が暖かいと薄着で寝てしまい、明け方に寒くなり身体を冷やして風邪などひかないようご注意くださいね。

 

さて、今朝は年末繁忙期の準備の一環で、ドリップバッグのビターの仕込み焙煎をしました。

 

 

生豆の段階でブレンドしてます

 

ドリップバッグは白のパッケージの味わいマイルドと、黒のパッケージの味わいビターの2種類が島珈琲にはあります。

 

どちらも人気ですが、最近はビターの方が減りがはやいですね。 ギフトによくお使い頂いております。

 

もしくはささっと簡単に美味しいコーヒーが飲めますので、ご自身用ともしてももちろんご利用頂いております。

 

白のマイルドはほぼブレンド花と同じ内容の味わい、黒のビターはほぼブレンド風と同じ味わいに仕上げています。

 

若干、ブレンドの配合を変えているのと、普段のブレンドは焙煎した豆を後からブレンドするのですが、ドリップバッグの場合は焙煎する前の生豆の状態でブレンドして焙煎をしています。

 

味わいの差は大きくはありませんが、ドリップバッグの仕込み焙煎は1回に10キロしますので、焙煎前の生豆をブレンドして焙煎する混合焙煎という方法で焙煎してます。

 

手軽さが人気

 

皆さんはもうご存知だと思いますが、ドリップバッグの良い所は器具がいらず、カップとお湯さえあればどこででも簡単に美味しいコーヒーが飲める、というところです。

 

セットにして販売してますが、バラ売りもしておりまして、コーヒー豆(粉)と一緒にご購入される方も多く、一人でさっと飲みたい時はこのドリップバッグが便利なんです、と重宝して頂いております。

 

毎年11月、12月はお歳暮やお年賀、プレゼントなどギフトとしてよく使って頂きますので、それに備えて数を用意しておくために、11月の初め頃にはドリップバッグの製造を行います。

 

今週はビターで、来週はマイルドです。

 

愛情込めて焙煎、そして工場へ出荷して個別包装してもらい、そして島珈琲に再び帰ってきて、皆さまのお手元に。
香りの時間をお楽しみくださいね。

 

それでは、今回はこのへんで。

 

こころに響くコーヒーを 焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

ご存知ですか?絵本作家 谷口智則さんのドリップバッグを!

昨晩ですね、新しく借りた倉庫を見に行ってきました。 倉庫ですが、僕の中では秘密基地となっています。笑

記事を読む

沢山の氷でキュッと冷やす (4633)

昨晩、寝る前の1杯を楽しみながらYouTubeを見てたんです。 合成燃料のついての配信を。 &nbs

記事を読む

コーヒーの苦味 目指す味わい

娘が一度映画を気に入ると、もう何度も見るのですね。 終わったかと思うと、また巻き戻して見たり。

記事を読む

TANPANCOFFEEを美味しく飲むためのコツ

あの芸能人こと短パン社長 奥ノ谷圭祐さんプロデュース TANPANCOFFEEが全国の皆さんの手に続

記事を読む

隠しブレンド鱗雲あらわる

昨日はお休みでしたが、高槻店で前から雨漏りがあった箇所あり、13時からその調査をしてもらいました。

記事を読む

資格はいるの?コーヒー焙煎に資格はいるのかというお話

この時期になるとどうしても昔のことを思いだしてしまいます。   というのも島珈

記事を読む

3つ穴ドリッパーと円すいドリッパーの決定的な違いは何?

昨晩は家に早く帰れる日だったので、お土産にたこ焼きを買って帰りました。   た

記事を読む

島珈琲で一番使うコーヒー豆は、コロンビアなんです

実は、島珈琲で一番使う銘柄はコロンビアなのです。 ブラジルやグァテマラかと思いきや、コロンビアコーヒ

記事を読む

500gパックはリーズナブルな価格ですが・・

コーヒー豆を入れる豆袋。 これを今、新しいものに変更するため、デザインをお願いしてます。  

記事を読む

口の中のケア

お花を頂きました。 高槻店のご近所さんが、わざわざたぶんお庭に咲いていたお花を持ってきてくださり、ど

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
毎日飲みたい、あきない味つくりを目指して (4804)

今朝は5時50分に目覚ましを合わせてました。 4時くらいからすでに起き

タンザニア いいですよ! (4803)

明日、12月10日日曜日は岡町本店の営業日。   明日は販売

時代の変化 (4802)

前号のブログは昨日の記事になるのですが、そこにスターバックスの1号店の

カップコーヒーの価格はしばらくはこのままです (4801)

商社さんから請求書が届くとき、その封筒にニュースレターが入っているので

新カフェインゼロコーヒー、めっちゃ美味しいです (4800)

カフェインゼロコーヒーの銘柄が変わります、とこちらのブログでアナウンス

→もっと見る

PAGE TOP ↑