産地によるコーヒーの味の違い
公開日:
:
coffee
たまには コーヒー屋さんらしくコーヒーの記事を
書こうと思い みんなどんな事が知りたいのだろうか
と 教えてgoo を見てみると
産地によるコーヒーの味の違いは?
というのが目についたので 僕なりの解釈で
書いてみようかな と思いました
では順番に
まず産地よりも お店によって味が違うことが まずひとつめ
チェーン店は別として 個人店では おなじブラジル産のコーヒーでも
違うモノと思ってください
わかりやすく言えば・・・少し乱暴な例えですが
王将の餃子と眠眠の餃子 おなじ餃子でも違いますよね
吉野屋の牛丼 と すき家の牛丼 おなじ牛丼でも違いますよね
おなじ国のモノでも採れる場所 焙煎方法(料理で言うと調理方法)
が違えば味はかなりかわってきます
そのお店の店主の味の好みが コーヒーに反映されています
次に焙煎度合い
これは焼き具合ですね 深く焙煎すれば苦みが前に出てきます
一般的に浅煎り 中煎り 深煎り と3つわかれている事が多いです
島珈琲では 浅煎りがなく 中煎り(中焙煎)深煎り(深焙煎)の
2つ焙煎度合いのものをラインナップしています
例えるなら 中煎りは あっさり飲みやすい白ワイン
深煎りは どっしりとした味わいの赤ワイン
のような感じです
お酒の飲まない方のために 誤解を恐れず例えるなら
中焙煎は ポン酢 深焙煎は ソース
のような味の違いです
で次に産地による味の違い
大方 地域によって味わいは似てたりします
セントラルアメリカ カリブ海 南アメリカ
アフリカ
正直に言うと 味覚は記憶で形成されるので
僕らも何度も何度も飲んで 脳に味覚をたたき込んで
ブラジルらしさの共通点 グァテマラらしさの共通点
などを覚えて 違いを認識します
お米と一緒ですね うまいお米を食べた時に
どこが美味しい?と たずねられると困る感じと
同じじゃないでしょうか?
富山産とか福井産 新潟産 いっぱいあるように
右手と左手で産地の違うものを飲み比べるのが
違いを発見する早道なのですが
家でそんな面倒なことをする人は なかなかいないので
美味しい!と思った感覚を大事にして
頂いたらいいと思います
答えに全然なってないないような気がしますが
とりあえず プロでも目かくししてコーヒーをだされ
産地をあててみて?
と言われても間違えることがあるので(うん?僕のことか 汗)
産地による味の違いは ほんとに表現が難しいです
極めるとソムリエのようになるんですが
ベリーのような とか スパイシーだ という表現は
お客様に混乱を招くようなので僕はあまり用いておりません
まぁ わからないことがあれば聞いてください!
ということで 長くなりましたが 今日のブログはこのへんで
明日は岡町本店でお会いしましょう!
写真は 焙煎する前のコーヒー生豆です
右からブラジル産 インドネシア産 グァテマラ産
大きさや色などの違い おわかりですかー(^^)

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- コーヒー器具は銅製が良いの? - 2021年2月26日
- あの「そばかりんとう」入荷しました。再販してます! - 2021年2月25日
- 性別における味覚の違い - 2021年2月24日
関連記事
-
-
職人としての大切な心
焙煎を論議すると百人いたら百人の考えがある けども 焙煎機がどうだ とか ダンパーの使い
-
-
コーヒーミルは一生もん
日曜日は日曜日だけのお店、岡町本店での営業でした。 毎週たくさんのお客さんにおいでくださり、感謝感謝
-
-
お好みのコーヒーの味わいは?
昨日はお休みで、おじいちゃんおばあちゃんの家に行き過ごしました。 お昼、時間ができたので、僕一人で近
-
-
コーヒーを淹れるのに一番難しいと思うところはどこ?
昨日は娘の幼稚園の入園式でした。 年中さんで、今日から幼稚園がスタート。
-
-
ペーパーフィルターを濡らすのに意味はあるのか?
日曜日に先日テレビ取材を受けた放送が、近畿圏内でオンエアーされました。 知り合いや友人など見てくれ
-
-
カプチーノのふわふわミルクの仕組み
プロローグ ご存じですか?元日と元旦の違いを。 のっけから何の話やねん!ですが、ニュースを読んで
-
-
ドリップコーヒーについて 知りたいこと
僕 島規之が、コーヒー基礎講座の講師を務めることになりました。 久しぶりです。 詳細は
-
-
しまこーひー夏の陣 アイスコーヒー達が出揃いました!
プロローグ さてさてさて、関西は梅雨入りしぼちぼち夏モードになりました。それにあわせて島珈琲の夏の
-
-
水だしコーヒー用のコーヒー豆はどれがいいの?
プロローグ 最近、娘が甘えてくるのが嬉しい僕です。 娘と遊んでいて、その笑う声、笑う顔に癒されて
-
-
コーヒーの味覚は白米で育つ?
夜中に急にお腹が痛くなること、ありませんか? 僕は年に数回あるんです。 昨晩は年に数回
- PREV
- 目指すは超二流
- NEXT
- ア ローズ イン ザ レイン