ブラジル サンベネジット
公開日:
:
coffee
ブラジルの豆に新顔さんが登場です
レディースエーンジェントルメーン
ウェルカム フローム ブラジル スルデミナス州
ミスター サンベネジエット農えーーん !
といことで プロとはいかに言葉をかみ砕いて味を表現できるかだ!
を日々のモットーしていますが あえてソムリエ風に言わせてもらうと
香りは 軽いバターのような風味にややシナモンを含んだ柑橘系
口に含んだとき まあるい風味につつまれ 中から柑橘系の味が
シャボン玉のようにパチンパチンとわれるように感じで
スゥーとファエイドアウトしつつ アフターテイストに甘みを残していく
一言でまとめると おいしい です
うまいもんはうまい!
絶賛発売中!マイルド味の中焙煎 深みのある深焙煎 2種類あるよ!
では シーユー♪
(写真は 焙煎する前のコーヒー生豆です)

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 心を軽くするための思考 - 2021年3月1日
- ありがとうございます、岡町本店はこの年の3月29日で19周年です! - 2021年2月28日
- 開封しなくても冷凍保存!~粉で購入編~ - 2021年2月27日
関連記事
-
-
個人店が少なくなれば街は面白くなくなるよね
昔と比べるのはよくないとは思うんだけど、昔と比べてコーヒー関係の機器が高くなったと感じてます。 感じ
-
-
コーヒーを淹れる時、濃さの調節はどうしたらいい?
寒くなるとホットコーヒーがグッと美味しく感じますね。 身も心も温まりますね。
-
-
同じブラジルコーヒーの豆でもお店によって違うのはなぜ?
このお話は、お店でするとよくへぇーと言われるので、ブログにも書きますね。 ブラジルコーヒー、と言え
-
-
2杯分を一度にドリップする時、粉は18グラムを目安に
ブレンド風が更に美味しくなりました。 マンデリンが新しい豆にかわったのですが、今期のマンデリンは味わ
-
-
家庭用コーヒーミルの掃除に持っておきたい2つの道具
プロローグ 最近、おうちでコーヒーを淹れる方が、ちょっとずつ増加しているような傾向を肌で感じていま
-
-
カフェをオープンするときのコーヒー選びも相談にのります!
今朝は奈良県奈良市より、落語喫茶 古々粋亭(ここいきてい)を近日オープンするオーナー井上雅博さんがご
-
-
ドリップポットは軽いタイプが良い
今晩から数日にかけて、高槻店の焙煎機内部の掃除をします。 メンテナンスですね。
-
-
粉の挽き目で変わるコーヒーの味わいの濃さのお話
実は時代劇が割と好きで、今はあまり見ていないですが以前はよく見ていました。
-
-
コーヒー豆を贈り物にするときに僕が気をつかっていること
どうでもいいことですが、今週から休肝デーを設けることにしました。 実は僕、大のお酒好き。 &
-
-
島珈琲の3つのお店のひとつ カフェBeはどんなカフェ?
プロローグ カフェBeの開業に向けてご相談受けたのは、2009年になった1月。 カフェBeは障が