夏場は暑いから沢山動くの?アイスコーヒーの豆の行方
プロローグ
夏、暑さたけなわになっておりますね。
今年も休みの日は娘とプールの日々を送っております。
去年より今年、1年ごとにいろいろ出来るようになり子供の成長を楽しんでいる僕です。
水に顔をつけるのをまだ少し怖がっているようですが、昨日、こうするんだよーと僕が娘に教えてあげると少しできるようになったみたいです。
今年からプール教室にも通いだし、どんなふうに成長していくのか、自分の事のように楽しみです。
写真はプールでおばあちゃんに水をかけてもらっている娘の様子です。
夏休みいかがお過ごしでしたか?
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
夏はアイスコーヒーの豆がよく売れるのですか?
と、よく質問されるのですが、今回はそこのところを書いていきますね。
暑いとアイスコーヒーが欲しくなりますよね。
渇いた喉を潤す一杯、そして心も満たされて。
基本、島珈琲はコーヒー豆専門店でコーヒー豆の販売をメインにしています。
8月と9月は特にお商売の動きが小さくなりますね、というお話をすると「えっアイスコーヒーの豆とかよく出るんじゃないのですか?」と聞かれます。
8月9月は暑いので、ホットコーヒーの需要が少なくなる、このことは何の疑問も持たないと思いますが、8月9月が閑散期ですというと疑問に思われるようです。
僕の経験上では8月よりも9月のほうが動きが小さくなります。
というのも、残暑の具合で決まるのですが、暑いのは8月でだいたい終わると人は期待します。
それがだらだら暑いと余計に疲れてくるのですね。
出口が見えているのに、歩いていても一向に近づかない、ちょっとした絶望感に似ています。
8月は「まぁ暑いのは、しゃーないわ」と心理が働きますが、9月は出口に近づいているはずなのに、近づいていないことで、人は心身ともに疲れてくる、と見ています。
食欲も購買意欲も落ちる、という式です。
アイスコーヒーは家でよく作られているのか
どちらかというと、そうではないように感じています。
家でアイスコーヒーとホットコーヒーをどちらを淹れる人口が多いかというと、ホットコーヒーの方が多いと見ています。
単純に暑い時に熱いお湯を沸かして、アイスコーヒーを淹れない、ことが理由と多いようです。
もちろん美味しいアイスコーヒーを飲みたい、なので自宅でコーヒー豆を粉にするところからしているかたもおれらます。
だたホットコーヒーを家で淹れる人の人口と比較してみると、その数は少ないようです。
ですので、アイスコーヒーの豆は業務用卸を除き、動き方は消極的となります。
エピローグ
近年、気温が上昇し各家庭でエアコンをつけない家庭が少なくなりましたよね。
ですので、クーラーを効かせた部屋の中でホットコーヒーを淹れて飲む、そうした方が増えてきています。
秋冬と比べホットコーヒー用の豆の動き方の絶対量にはかないませんが、夏場でも以前よりかは動いている、こんな感じです。
そんな感じで夏場は秋冬にどんな事をしていくかを考える時間、用意する時間でもあるということです。
今年は島珈琲カンでギフトなどを企画していますので、それを夏場にゆっくりと温めています。
こうご期待です!
薫る島珈琲をもう一杯。
おおきに、いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之
マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド
師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546
購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 毎日飲みたい、あきない味つくりを目指して (4804) - 2023年12月10日
- タンザニア いいですよ! (4803) - 2023年12月9日
- 時代の変化 (4802) - 2023年12月8日
関連記事
-
-
いつか日本でコーヒー豆が栽培できるようになる日がくる?
昨晩は久々に、ゆっくりと読書に時間を取ることができました。 ブログを書くためにはインプットも当然必
-
-
コーヒー豆を購入するとき、専門店で粉にしてもらった方が美味しいの?
今回は前回のブログ記事の続きのような内容になります。 昨晩は休肝デーでした
-
-
高槻店のエスプレッソに使う豆は深めで濃いめの豆です
高槻店は通常営業ですが、喫茶コーナーのみ休止中です。 但しテイクアウトコーヒーは、いつも通りに販売し
-
-
ドリップコーヒー 蒸らしを上手くするコツはあるの?
いつも通販でのお買い求めのお客さんがお店に訪ねてくれることがあります。 電車賃や高速代などを使い、
-
-
挽き方で味が変わるの?粗挽き・中挽き・細挽き 正解はどれ?
プロローグ お店でコーヒー豆を購入し、お店で粉に挽いて貰う方はお店の方にお任せになりますが、おうち
-
-
日曜日に全部焙煎するの? (4775)
昨日、ヤマハバイクレンタルの会員になりました。 ヤマハのバイクショップ、YSPさんで最近レンタルバイ
-
-
ハンドドリップのコツを説明していて
高槻店にはエスプレッソマシンがあり、エスプレッソメニューのテイクアウトドリンクコーヒーをご提供してお
-
-
アイスアメリカーノ 美味しいで
今日は発送がいっぱいで、朝は一人でバタバタしてました。 よもやの前日発送した荷物の荷物事故があったり
-
-
カップコーヒーの味わいを考える
3日間の家族旅行を終え、本日より高槻店は通常営業です。 この後、今年は臨時休業は取らないつもりでいて
-
-
カプチーノのふわふわミルクの仕組み
プロローグ ご存じですか?元日と元旦の違いを。 のっけから何の話やねん!ですが、ニュースを読んで