キャンプでコーヒーを飲むなら (4858)
公開日:
:
coffee
世界文化遺産のあるその街や観光地などをもっとアピールするために、ということでコーヒーで何かできないかを話し合っておりました。
この件の進捗は、詳細を告知できるようになれば、またこのブログでお伝えしますね。
外で飲むコーヒー、というのもですね議題に上がりまして、僕がこれまでに経験してきたことや考えてきたこともお伝えしました。
その中でお話した、キャンプで飲むコーヒーというのをですね、今回このブログに書いてまいります。

僕はアウトドア派ではないですが
僕自身はキャンプに行ったり山登りをしたり、ということをほとんどしない人ではありますが、外でコーヒーを飲むとか外でコーヒーを淹れるとかはやってきまして、こうなるのかというのは実際に体験しております。
外で飲むコーヒー、特に寒い時は味覚がちょっとぼやけておりますので、はっきりした味わいの方が良いと判断しております。
めっちゃ寒い所で食べるカップヌードルと、暖かい部屋で食べるカップヌードル、比べる機会があればどう感じるかを体験すると、僕の言っていることがおわかり頂けるかと思います。
部屋で食べる時はちょっとスープの味はちょっと濃い目かなぁと(僕は)感じますが、特に寒い時の外で食べるとめっちゃちょうど良くて美味しいんです。
ですので、コーヒーも深煎り=深焙煎の濃いめのコーヒーの方が、寒い外で飲んだ時、美味しさがはっきりと感じられる、と思っております。
実際に
お客さんでキャンプに行くのですけどもどんなコーヒーがおすすめですか?とけっこうね、聞かれます。
その時は上に書いた話をですね、要約してお伝えして深焙煎のものをオススメしてます。
話を戻しますが世界文化遺産のその場所で、美味しいコーヒーをお外で楽しみながら観光してもらう、そういったコンセプトも昨晩の打ち合わせにありまして、その世界文化遺産で飲むコーヒーとは、をイメージしながらですね、ブレンドを作ることになるかもしれません。
また改めてご報告ができることになりましたら、もちろんこちらでもご報告しますね。
どうぞお楽しみに。
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 宅配便の値上げの通知がきた・・・ので (5284) - 2025年4月30日
- コロンビア・マンデリンがチェンジしました (5283) - 2025年4月29日
- 久しぶりの深い睡眠 (5282) - 2025年4月27日
関連記事
-
-
定期的な高槻店の焙煎機のメンテナンス
本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店共に定休日で僕のお休みです。 お休みですが、今日は午前中、高槻
-
-
皆さんが心配されていること (5279)
今年は、特に年の後半に月曜日の祝日が多いですね。 島珈琲では月曜日が祝日の場合でも、定
-
-
一刀両断できない!切っても切れないコーヒーと水の関係
プロローグ コーヒーと水は切っても切れない関係です。 水に流して・・・と言いますが、コーヒーはそ
-
-
カンタンに淹れることができるコーヒー器具はどれ?
プロローグ 高槻は朝晩が涼しくなってきました。 今年の夏は暑く、けっこうこたえましたね。
-
-
「好き」があるところは楽しい (5213)
コーヒーの相場がえらいことになってまして、一体これからどうなるんだろ?と先が見えない状況になっていま
-
-
酸味が少なくあっさりしたコーヒーは 中焙煎ブラジル
明日、3月12日木曜日は高槻店は臨時休業いたします。 発送業務もお休みとなります。 ご迷惑をおかけし
-
-
月替わり、4月限定の季節のブレンドは「美さくら」です
3月の終わりにしたら、ちょっと暑さを感じるなぁと思う気候の高槻です。 娘は暑さに比例して寝相がダイナ
-
-
知りたい!コーヒーと水の関係は?
プロローグ コーヒーの99パーセントは水です。 ですので、水の影響力はとてもあります。 &
-
-
今日のまかないコーヒーは、エチオピア・イルガチェフ (4658)
いつも通り、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店へやってきまして、焙煎・営業が出来
- PREV
- 味わいの表現を増やすために (4857)
- NEXT
- 僕のコーヒーバイブル (4859)