*

苦みと酸味、どっちがお好み? (4665)

公開日: : coffee

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店に来て本日7月23日の営業しております。
高槻店は日曜日と月曜日は定休日です。

 

明日は月曜日ですので、岡町本店も高槻店もお休み。
僕のお休みとなっております。

 

娘は夏休み中なので、家族で実家に行きましておじいちゃんおばあちゃんと過ごす予定、となっています。
娘は小学5年生。

 

娘が中学になったら夏休みもクラブやなんやで、一緒に過ごすことも少なくなりますので、今年と来年の夏休みは出来るだけ娘と過ごそうと考えてます。

 

といいつつ、来週は高槻店の焙煎機のメンテナンスなんですが・・・笑

 

今回はお好みについて、書いていきます。

 

 

島珈琲ではざっくり2種類の味わい

 

島珈琲では、中焙煎=中煎り、深焙煎=深煎り、この2種類の焙煎度合いのコーヒー豆でラインナップを構成してます。

 

中焙煎はあっさり飲みやすく心地よい酸味があるコーヒー。
深焙煎は苦みとコクのしっかりとした味わいのコーヒー。

 

ざっくり言うとこんな感じになります。

 

ワインが赤と白(ロゼもありますが)、で分かれている感じに似てます。

 

島珈琲の比率で言うと、深焙煎の方が人気がありますが、これは好みですので、どっちがいいとかそんなんではなく、どっちが好みかなので、気にしないでくださいね、あくまでも参考として深焙煎が多いですと書いただけです。

 

僕はどっちが好みかと言うと、若い時は深焙煎でしたが、だんだんと中焙煎のさっぱりしたコーヒーを好むようになりました。

 

テストで飲む以外の時に、無意識に手に取って淹れているコーヒーは中焙煎のコーヒーの方ですね。

 

しっかりした味わいか爽やかか

 

島珈琲では初めて来られたお客さんには、オススメコーヒーとしてブレンド花かブレンド風の説明をして、中焙煎か深焙煎のどちらがお好みかをお聞きしてます。

 

しっかりしたコーヒーらしい味わいが好きなら深焙煎を。
少し酸味を感じるけどもあっさり飲みやすい味わいが好きなら中焙煎の方を、それぞれいかがですかと店頭ではお話してます。

 

中焙煎と深焙煎では、味わいは真逆になりますので、あっさりが好きな方は中焙煎=中煎りを、どっしりとした苦みコクが好きな方は深焙煎=深煎りをまずは試してみてですね、お好みの味わいを探って頂ければと思ってます。

 

ということで、この岡町本店で19時まで通常営業しますね。
どうぞ良い日曜日を!

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

コーヒー豆を粉にして購入した時、開封しなくても冷凍庫に保存すること!

プロローグ 僕はツイッターをしておりまして、日に4回くらいツィートをしています。 決めないと出来

記事を読む

時間が経って味わいが深まるコーヒーもある というお話

両親に温泉旅行をプレゼントし大阪池田・不死王閣の旅館に一昨日から昨日と泊まり、おかげ様でゆっくりとさ

記事を読む

コーヒーメーカーも自分好みで (5153)

高槻店の前の道は、JR高槻駅から上宮天満宮へと南北へ伸びる一本道。   高槻店はJR高槻駅

記事を読む

今期もいいエチオピア・モカ キープしました

先日、委託のお仕事を頂いている障がい者支援施設とのコラボカフェ、cafeBeでの月イチのミーティング

記事を読む

8月の月替わりの季節のブレンド (5037)

島珈琲には月替わりの季節のブレンドがありまして、毎月の旬なコーヒーをピックアップしてブレンドを作りご

記事を読む

ブラジルらしさという「らしさ」 (4715)

月曜日は基本的に家族そろっての晩御飯です。 というのも普段、晩御飯は先に娘とカミさんのお母さんと、そ

記事を読む

島珈琲も売れないときがありました、そんな時こうしてました

家に帰りお風呂に入っていると突如、明日のブログのネタが浮かぶときがあるんです。  

記事を読む

コーヒーの苦味 目指す味わい

娘が一度映画を気に入ると、もう何度も見るのですね。 終わったかと思うと、また巻き戻して見たり。

記事を読む

豆での購入は香りをより楽しめる?

えっ?と思われるかもしれませんが、家にはネットを引いていません。   お店のネット環境は充

記事を読む

ブレンドのブレ (4769)

いやしかし、今年の日本シリーズは熱いですね。 シリーズは7戦目へ。   いつもと違うプレッ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

しっかりと心の充電してきました (5193)

昨日は成人の日で祝日ではありましたが、月曜日ですので岡町本店も高槻店も

20数年も経てば (5192)

日曜日は日曜日だけが営業日の岡町本店に今日も朝7時に到着しまして、営業

→もっと見る

PAGE TOP ↑