*

僕のコーヒーは美味しい!という自信

公開日: : coffee, 焙煎アーティスト

上原浩治さんが大リーガーだった時、何かの番組でこう言っていたのです。
大リーグのマウンドに立った時、怯えたら打たれる、と。

 

この言葉が僕の胸に響き、今でも目に付きやすいところにこの言葉を、スマホのメモ帳に保存しています。
怯えたら打たれる、そりゃそうですよね、世界のパワーヒッターたちを相手にする大リーグのピッチャーが怯えて投げたら、すかさずそれを見抜き打ち込まれてしまいますよね。

 

まして上原浩治投手はクローザー(リリーフ)、打たれてはならないところでの登板。
技術も大事だけど、最後はハートだと思うのです。

 

僕たち職人も一緒で、迷うとやっぱり迷った味になってしまう。
今回はそんな自信のお話です。

 

 

口にはしないけど

 

僕の焙煎するコーヒーが、世界で一番美味しいと思ってます。
僕は自信家ではありません、世界で一番になりたいと思わないけども、でも僕が焙煎する僕が作るコーヒーは、世界で一番うまいと、そこは揺るぎないです。

 

だってそれくらいの気持ちがないと、島珈琲のコーヒー豆を購入してくださるお客さんに失礼ではありませんか。

 

ね。笑

 

どやさ!という押しつけではありませんのでね、大丈夫です。
逆に自分の焙煎するコーヒーなんて、まだまだ、未熟です、というお店からはお金を出して買いたいとは思わないと思うのです。
でしょ?

 

まだまだ、とは僕も思ってますが、それは向上心であって、コーヒー豆が「まったくダメ」のまだまだではありません。
まだまだ登るところはある、と。

 

怯えたら打たれる、迷ったら迷った味わいになる

 

上原浩治さんが言う、怯えたら打たれる、と一緒で、作る職人さんも迷ったら迷った味わいになり、自信を無くしたら自信のない味わいになるのです。

 

だから、そういう「僕のコーヒーは世界一うまい」と思う自信は大事だと、上原浩治さんの言葉に僕は共感を覚えたのです。

 

もちろん、その自信に溺れてしまってはいけません。
自信を更に強いものにするために、日々の勤勉の姿勢、向上心を研ぎ、感性を磨く、こうしたことが大事で、それがつまり自信の基礎を強固していくのだと。

 

迷わないで生きる、というのは簡単なことではありません。
だからこそ、自信が大事じゃないのか、というのが現在の僕の迷うに対しての答えです。

 

迷わずに自信を持って、美味しいコーヒーを届けて、笑顔になってもらえるように、。
がんばろっと。

それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

no image

cafe Beとは

 はじまして こんにちは 店長のしまこーひーです あなたのハートをキャッチするコーヒーを焙

記事を読む

味覚の変化、好みの変化

あっというまの1週間、もう日曜日ですね。 先週も雨で、今週も雨。   週末の雨は遠慮して頂

記事を読む

取り置きしました!タンザニアコーヒー

ゴールデンウイーク期間中も高槻店は祝日に関係なく、日曜日・月曜日は定休日です。 定休日は変わらず、日

記事を読む

寝る前にコーヒー飲んで大丈夫?

連日、違うお客さんから同じ質問を受けました。 コーヒーを寝る前に飲むとよくないと言いますけど、

記事を読む

太い味 (4921)

島珈琲のコーヒー豆をお使い頂いてるキッチンカーのコーヒー屋「トヨカワコーヒー」さんは、道の駅みきで土

記事を読む

2月の季節のブレンドはマンデリンをベースに

昨日は岡町本店・高槻店共に定休日で、僕のお休みでした。 ちょっと郵便局に用事があったので、バイクに乗

記事を読む

ギフト ギフト ギフト

 今年はありがたいことにギフトのご注文をたくさん頂いております 小学生のころ 折り紙は大嫌

記事を読む

フレンチプレスでアイスコーヒーを作ったところ、こうなった。

プロローグ 先日、お客さまにフレンチプレスでアイスコーヒーを作るにはどうしたらいいですか?というご

記事を読む

コーヒーシロップ無糖はこの秋冬も販売します! (4739)

10月9日月曜日は祝日ではありますが、岡町本店・高槻店は共に定休日です。 月曜日が祝日でもお休みさせ

記事を読む

コーヒーメーカーで淹れた後に

本日5月14日火曜日は、高槻店は臨時休業を頂いております。 明日5月15日からまた通常営業しますので

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
大事な10年間 (5198)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店で、本日も10時

昼からも焙煎です (5197)

スギの花粉にやられている島です。   皆さんは大丈夫でしょう

3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

→もっと見る

PAGE TOP ↑