ドリップコーヒーマシンを設置したら
昨日は17時クローズだったため、18時半に帰宅。
家族でおせちをよばれ、ディズニーの映画などを見ながらすごしました。
それが終わってから、アマゾンプライムビデオで今見ることのできる「スペースコブラ」を、娘も一緒になって見ていました。
娘は興味を持たないかと思っていたら、わりと見入っていて、一緒になんやかんや言いながら見て、良い時間を過ごしました。
今日は高槻店が終わった後、cafeBeに寄って仕事を少しするので、早くは帰れませんが明日はお休みなので、しっかりと娘と遊ぼうと思ってます。
年末年始も僕たちが仕事でも、ちゃんと我慢していてくれたので、明日は思いっきり満足いくまで娘に遊んでもらおうと思ってます。
さて、この2月か3月に設置するコーヒーマシン。
いよいよ実現する時がきました。

ずっとマークしていたんです
いろんなコーヒーマシンがありますが、まぁ買うとなるとこのマシンだったらなんとか手が届くのでは、というところから調べだし、たまたま高速道路の岸和田のサービスエリアで設置していて、コーヒーを飲んでみると出来たコーヒーが美味しかったことから、いつかいつかと思ってました。
時々ブログにもこのマシン置きたい!と書いていたら、友達からの連絡で、僕の友達の会社で設計していたことがわかり、なおさら欲しいと思っていたのです。
ラッキーコーヒーマシンというコーヒーマシンメーカーから販売されているのですが、ホームページを見るとリフレッシュマシン(中古)で販売しているじゃありませんか!
東京にある会社、FBCインターナショナルの上野さんを通じて手配できるかどうか、昨年末に聞いたところOKの返事が。
3月の設置予定で話が進むことになりました。
これを設置したら、ホットコーヒーのマイルドとビター、更にドリップでのアイスコーヒーと三種類、テイクアウトコーヒーのメニューが増えることになります。
マイルドはブレンド花、ビターはアイスコーヒー用のブレンドをホットに。
コーヒー専門店の美味しいコーヒーをより手軽に楽しんでもらえれば、と思ってます。
豆を購入された方への特典も考えてます
わざわざ来て頂いたお客さんに、何かおもてなしをしたいというのもあって、このドリップコーヒーを特典でお渡しすることも今考えています。
もちろん僕のことですから無料にはしませんが、豆を買いに来て美味しいコーヒーを飲みながら帰る、それもリーズナブルな価格で、というようなことができればなぁと思い、いろいろ今考えてますのでね、お待ちください。
まずは今ある冷凍冷蔵庫を引き取ってもらい、冷蔵庫を置き換えてからになるのですが、その手配もほぼほぼ完了に近づいてきてます。
はやければ2月には、設置できるかも。
設置して、いろいろな可能性を模索したと思い、頭の中でいろんな想像を凝らしております。
どうぞお楽しみに。
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- こつこつと買い揃えたマシンたち (5248) - 2025年3月19日
- 霧は少しずつ晴れていく (5247) - 2025年3月18日
- 自分のコーヒーの好きなところ (5246) - 2025年3月16日
関連記事
-
-
コーヒーギフトを作るのに心がけている1つのこと
プロローグ 最近、ほんとにありがたいことにギフトのご注文が増えてきました。内祝、御中元、御歳暮、父
-
-
島珈琲はコーヒー豆100gから販売しています
日曜日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店でこのブログを書いております。 岡町本店での営業は、出来る
-
-
ドリップが上手くなるということは、味を正すこと
プロローグ 昨日、お客様から質問があったことをお答えしながら、ふと気づいたこと。 それと質問があ
-
-
深焙煎のコロンビアの味わい (5225)
来月、3月はカミさんの誕生日月でして、誕生日祝いは梅田でランチでもしようかと話ております。 &nbs
-
-
高槻店、今年最後の焙煎機のメンテナンス完了しました!
先日の月曜日に、今年最後の高槻店の焙煎機のメンテナンスが完了しました。 そして岡町本店の今年最後の焙
-
-
コーヒーの焙煎で、どんなふうに美味しさを作るのか
毎朝、焙煎を終えるとこんなツィートなどをしております。
-
-
知ってますか?コーヒーの苦味には2種類あることを
プロローグ コーヒーの味わいって何?と聞かれれば、酸味と苦味が頭に浮かぶと思います。 そのコーヒ
-
-
カンタンに淹れることができるコーヒー器具はどれ?
プロローグ 高槻は朝晩が涼しくなってきました。 今年の夏は暑く、けっこうこたえましたね。
-
-
どっち?コーヒーシロップの抽出はエスプレッソ?orドリップ?
次の月曜日にワクチンの集団接種会場にて、接種する予定です。 接種したお客さんにどうでしたか?と聞き込
-
-
なぜ 円すいのコーノ式を選んだの?
島珈琲では、ペーパードリップのドリッパーはコーノ式をオススメしております。
- PREV
- コーヒーメーカーで美味しいコーヒーを目指して
- NEXT
- 福を呼び寄せるにも努力が必要だと