高槻店、今年最後の焙煎機のメンテナンス完了しました!
先日の月曜日に、今年最後の高槻店の焙煎機のメンテナンスが完了しました。
そして岡町本店の今年最後の焙煎機のメンテナンスは、来月に。
今回もしっかりと汚れを落としまして、繁忙期に向かって絶好調の状態にしました。
焙煎機のメンテナンスが終わると、味の出方がちょっと変わります。
よりクリアーな味わいとなって、味わいの個性も捉えやすくなるのですね。
高槻店の焙煎機はメンテナンス後3ヶ月を超えたくらいから、コーヒーの味わいに変化が見えてくるので、3ヶ月ごとにメンテナンスをしております。
ちなみに岡町本店の焙煎機は、高槻店の焙煎機に比べ使用回数が極端に少ないので、半年に1回のペースでメンテナンスを行っています。
メンテンナス ビフォー

メンテンナス アフター

写真は内蔵されているファンです
写真は焙煎機に内蔵されているファンで、このファンが焙煎中に出る煙を煙突に引っ張ってくれたり、熱を対流させてくれたり、焙煎したてのコーヒー豆を冷却してくれたり、とかなり重要な役目を担っています。
写真上はメンテナンスをする前、写真下はメンテナンスをした後のものとなります。
上の写真にはカスのようなものが、羽にこびりついているでしょ。
あれがコーヒー豆を焙煎している時の煙に含まれる、脂分のかたまりで、ファンに付いていたり、煙の通り道であるダクトの内側に付いていたりして、煙や全体の流れを悪くするのですね。
ですので、ワイヤーブラシや刷毛などを使い、ゴシゴシと落としていくのです。
内蔵されているファンは取り出して
内蔵されているファンは、焙煎機のボディを取り外し、そしてボルトで止められているので、それを外して取り出します。
けっこうね、重いんです。笑
ファンに羽に付着する脂分の汚れを落として、いつもの排気力を取り戻すのですね。
毎回、ソフトボール一個分くらいのカスがついているんですよ。
特に高槻店の焙煎機は高性能で、更には汚れが付着しやすい焙煎方法を採用しているので、だから余計にマメなメンテナンスが必要とされるのですね。
3ヶ月に1回のペースだと、次のメンテナンスする時が来るのがほんとにあっというまなんですが、やっぱりですね、美味しいコーヒーで喜んでくれるお客さんの顔を思い起こせば、しっかりやるぞーとパワーが泉のように湧いてでてくるのです。
ということで、来月は岡町本店の焙煎機のメンテナンスをして、年末の繁忙期を乗り越えていけるようしっかりと準備したい、そう思ってます。
それでは、このへんで。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
YouTube 自家焙煎島珈琲ch 10月21日新しい動画アップしました!
今回は「プロもおうちでしているコーヒー豆を粉にしたその保存方法」 です。
是非ご覧くださいね!
次回は11月4日金曜日にアップロードします。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- コーヒーシロップ無糖2023 明日2月10日より販売です - 2023年2月9日
- 当たり前が一番むずかしい - 2023年2月8日
- 安心も買っている - 2023年2月7日
関連記事
-
-
コーヒーのブレンドには2種類の方法がある
ある方のご依頼で、20キロの近くのオリジナルブレンドのオーダーが入りました。 これ以上公表していいの
-
-
定番ネタ カフェラテとカフェオレの違いって何か
昨晩はエクスマ塾69期の同窓会でした。 個性あるメンバーが集い、わいわいと
-
-
あなたのコーヒーの好みの味を探してみましょう!
プロローグ 飲み物の味わいの違いは分かりにくい、特にコーヒーはそうですよね。 僕らでも目隠しして
-
-
ニューウエーブコーヒーとはなんなのか?
実は今流行りのサードウェーブコーヒーとかあんまり知らないのです。(笑) サードがあるならセコンド、
-
-
名門コーヒードリッパー、沢山入荷しました
今月の黒板ができました。 僕が一番大好きなキャッチコピー、12
-
-
コーヒーはカロリーゼロ、しかし
最近ですね、100均で買ってきた筆と白の塗料で、高槻店の壁の汚れた箇所を塗っていくのが僕の中の流行り
-
-
プロでも同じ、気分や体調によって変わるコーヒーの味わい
本日30日は、1月最後の日曜日ですね。 日曜日はここ日曜日だけが営業日のお店、岡町本店にて先ほど焙煎
-
-
コーヒーメーカーを置く場所がない!そんな時のコーヒー器具は?
プロローグ クリーニングのことを聞いたらなんでも知ってる、大阪吹田のクリーニングISEYAのクリー
-
-
コーヒー豆の大小は美味しさの違いなの?
島珈琲高槻店は2012年にオープン。 古材をふんだんに取り入れて、古民家のような、仕上がりになってい
-
-
焙煎したてのコーヒーをドリップするとどうなるか?
プロローグ 昨日の月曜日はお休みを頂きまして、娘と公園で遊んだりし家族でゆっくりと時間を過ごしまし
- PREV
- この先も、焙煎アーティスト
- NEXT
- 高槻店を和の装いにして良かったなぁと思うところは?