*

この先も、焙煎アーティスト

公開日: : 焙煎アーティスト

次の月曜日のお休みは、娘も小学校がお休みなのです。
この土曜日に参観があるので、その代休に。

 

カミさんからの提案があり、次のお休みには中山寺にドライブに行こうかとなりました。
実は中山寺の近くに「カフェ・パティーナ」さんというカフェがありまして、パティーナさんでは島珈琲のコーヒー豆をご使用頂いているのですね。

 

中山寺で参拝して、そしてパティーナさんでランチを。
そんな休日の予定です、晴れるといいなぁ。

 

さて、今回は商標登録している「焙煎アーティスト」についてのお話です。

 

 

特許事務所さんへ電話した

 

焙煎アーティストの商標登録は2013年10月18日になされました。
来年2023年で10年となり、10年目の更新となります。

 

それで更新するのに費用がどれくらいになるのか、をこの「焙煎アーティスト」をお願いした特許事務所さんに連絡をしたのです。

 

10年で更新というよりも取り直しと僕は勝手に思っていたのですね、ですから更新でいけると知って万々歳。
費用も僕が想像していた、4分3程度でよいのです。

 

しかも、僕の場合、更新は半年前の4月18日から出来るのですが、今依頼の予約をすれば今後4月に上がる事務手数料などは現在の価格で良いとのことで、、支払うのが早いか遅いかなので、ちょっとでもね節約したいので、もう予約しちゃいました。

 

5年と10年があるのですが

 

国に払う継続する印紙は5年と10年では、5年の方が金額が低いのですが、特許事務所さんにお支払いする手数料が5年でも10年でも一緒なので、10年の方が何かと節約できるので、もう10年でお願いしました。

 

なので、2033年までは日本で唯一人 焙煎アーティストと名乗ることができるのです!笑
せっかく商標登録しているのでね、静かに名乗りたいと思ってます。

 

ということで、今後とも焙煎アーティスト島規之をよろしくお願い申し上げます。

 

名前負けしないように努力しますね。
それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

YouTube 自家焙煎島珈琲ch  10月21日新しい動画アップしました!

 

今回は「プロもおうちでしているコーヒー豆を粉にしたその保存方法」 です。
是非ご覧くださいね!

https://youtu.be/NnzHq59bXtk

 

次回は11月4日金曜日にアップロードします。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

モノも人も大事な事は「聞く」こと

プロローグ 最近、ツイッターをめちゃめちゃ楽しんでいます。 文字数が140字と決まってい

記事を読む

コーヒー豆の焙煎はいつも朝に

次の月曜日のお休みには、家族で京都水族館に行く予定としています。 京都水族館の近くに京都鉄道博物館が

記事を読む

毎朝、焙煎してます

明日、1月30日木曜日は久しぶりに、島珈琲社会貢献部のミーティングです。 障がいのある方の働く場所を

記事を読む

ハワイ島で過ごしたコーヒー農園を思ふ

時に香りと一緒に記憶を呼び起こすことってありますよね。 あ、この香り あの時の香りだ、記憶の一部分

記事を読む

犬も歩けば・・・いや 歩かないと棒にもあたらない

昨日は業務終了後 急ぎ足で阪急電車に飛び乗り 大阪 本町へと向かいました そう島珈琲のコーヒー豆

記事を読む

コーヒーに流行りはあるの?

昨日はお休みでした。 日曜日は岡町本店で、他の日は高槻店に居てますーと言うと、あらお休みなくて大変

記事を読む

これを知っていれば安心 初めてのコーヒー専門店でコーヒー豆を買うとき応用できる3つのこと

プロローグ コーヒー豆専門店を13年させてもらっていますが どうしても敷居が高く感じられているよう

記事を読む

お店によってコーヒーの味わいの違いがあるのは、焙煎機のせいでもあるのです

プロローグ コーヒーの味わいが違うのは、コーヒー豆の違いでブラジルとかコロンビアとかもありますが、

記事を読む

来週は焙煎機メンテナンス週間にはいります!

娘は小学3年生になりました。 ついこの間、幼稚園に通っていたと思っていたらもう3年生に。  

記事を読む

味覚の仕事をしている方にオススメ!シャボン玉せっけんハミガキがいい!

実は僕、9年前くらいになると思うのですが、下顎に腫瘍ができて取り除く手術をしたのです。 &nb

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
今年も淡々と (5201)

最近「痩せました?」と言われることが多い僕であります。  

ブラジルはグリーンアップル23-24にチェンジします (5200)

娘はこの春から中学生に。   年末に中学校の制服も仕立てても

今年初の焙煎機のメンテナンスが終了しました (5199)

昨日のお休みに、高槻店の焙煎機のメンテナンスをしました。  

大事な10年間 (5198)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店で、本日も10時

昼からも焙煎です (5197)

スギの花粉にやられている島です。   皆さんは大丈夫でしょう

→もっと見る

PAGE TOP ↑