「 エッセイ 」 一覧
繁忙期が始まりました (5163)
2024/12/11 | エッセイ
昨日あたりから年末らしい12月の繁忙期の流れになりました。 本日も、お歳暮ギフトの御注文を沢山頂きまして、カミさんと用意しております。 その合間を縫ってブログを書こうと思っ
誰も何かを持っている (5161)
2024/12/08 | エッセイ
ネットのニュースで中山美穂さんの訃報を目にしてから、頭の中では「世界中の誰よりきっと」の曲が流れています。 まだお若いのに残念でなりません、ご冥福をお祈りいたします。 カミ
「無」のこころ (5155)
2024/12/01 | エッセイ
12月となりました。 いやーほんとうにはやいです、今年があと残り1か月だなんて、なんか信じられないですが時間は正しく前へ進んでいます。 来年はとうとう50歳になります。 &
物持ち (5146)
2024/11/21 | エッセイ
実は物持ちがいいのです、僕。 下の写真はパーカーですが最近ヘビロテで着ているもので、これは実は中学生の頃に両親が買ってくれたものなんです。 当時は陸上部で、ゴールドウィンの
若い時のようにいかないから (5137)
2024/11/10 | エッセイ
本日は日曜日ですので、日曜日だけが営業日のお店、豊中市は阪急宝塚線の岡町駅から歩いて5分ほどの所に位置する、岡町本店にていつも通り10時より営業を開始しております。 高槻店は日曜日と月曜
ありがたき普通のこと (5133)
2024/11/06 | エッセイ
ついこないだから僕は50肩になってしまい、整形外科で左肩に注射を打ってもらってます。 次の月曜日に5回目の注射で、一応それで注射は最後です。 注射を打つたびに痛みは退き、痛
3月と11月が誕生日月 (5131)
2024/11/03 | エッセイ
日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来て本日も10時より営業を開始しております。 高槻から豊中の岡町本店へ来る道中、今日はやっぱり車が多かったですね。
負けたらあかんでパワー発動 (5125)
2024/10/27 | エッセイ
肩にヒヤなんとかサンを注射するようになって、明日の注射で4回目となります。 なんとなくわかってきたのは、注射を打ってから金曜日・土曜日あたりから楽になるんですね。 それまで
ちょっと休憩 (5124)
2024/10/26 | エッセイ
月曜日のお休みの晩は、家族でたこ焼きパーティをする予定です。 以前はけっこう頻繁にしていたのですが、いかんせんタコが高くなったのでその回数は少なく。 島家ではタコまたはタラ
ひとりとふたり (5118)
2024/10/20 | エッセイ
だいたい日曜日は6時前に起床して、家を6時過ぎに出発します。 いつも朝の支度は20分以内で終わらせる僕です。 朝ごはんはトースト1枚とお茶だけです、朝からそんなに食べられな
攻める時 守る時 (5117)
2024/10/19 | エッセイ
次の21日の月曜日は、3ヶ月に一度の高槻店の焙煎機のメンテンナスを行います。 朝一から取り掛かり、その後は、先日、営業許可書の更新したので、その更新した許可書を交付してもらうため保健所へ
2024年末の予定を考える (5116)
2024/10/18 | エッセイ
お客さんに左肩が五十肩になったんですよー、なんてお話をすると、私もなってね痛かったのよーと話てくださり、いろいろと五十肩についての情報を仕入れることができております。 一番びっくりしたの
勉強が足らん (5112)
2024/10/14 | エッセイ
本日は10月14日月曜日、スポーツの日で祝日です。 ご存知の通り、岡町本店と高槻店は月曜日は定休日で、祝日でもきっちりお休みを頂いております。 今日は両店ともに定休日でお休
心をつかむ やっぱタイトル大事だよ (5109)
2024/10/11 | エッセイ
最近よくあることなんですが、バイクに乗っている時、バイクに割り込みされるんです。 前の車とじゅうぶんに車間距離を取るようにしてるんです、見てるとたまに無意識なんでしょうか、車の後ろにピタ
こころの軽量化 (5105)
2024/10/07 | エッセイ
さて本日は僕のおやすみです。 まずは朝いちに、仕事で使う軽ワゴン、サンバーバン君を車検のため、高槻は清福寺にある旭オートさんへ。 いい仕事してくれるんです、旭オートさん。
継続のための脱力 (5104)
2024/10/06 | エッセイ
本日10月6日は日曜日ですので、日曜日だけが営業日のお店、岡町本店に参りまして10時よりお店をオープン。 19時までの通常営業で、今日もわたくし島規之が岡町本店の店頭に立ちまして、接客販
I have a dream 夢を持とう! (5102)
2024/10/04 | エッセイ
少年よ大志を抱け、みたいな何かこう希望に満ちたようなことを書くような今回のブログのタイトルですが、実はそんなことではなく「宝くじ」のことなんです。笑 昨日ですね、ドコモのスポーツくじを生