*

「 エッセイ 」 一覧

売る前のお世辞より売った後の奉仕

2021/04/05 | エッセイ

本日は定休日。 高槻店、岡町本店共にお休みで、僕自身のお休みが月曜日です。   娘が春休みなので今日は1日を遊びに行こうと思ってます。 もちろん感染予防対策もバッチリにして。  

続きを見る

唯一変えることができるのは自分自身

2021/03/22 | エッセイ

本日は月曜日なので、僕自身のお休み。 高槻店は日曜日・月曜日が定休日。 岡町本店は日曜日だけが営業日なので、他の曜日はお休み。   ですが、今日は高槻店でドリップコーヒーマシンの設置の立ち合

続きを見る

全ての人に理解されようとは思わない

2021/03/15 | エッセイ

さて、月曜日は僕自身のお休みです。 お休みですが午前中は、障がい者支援施設とコラボしているCafe Beで月イチのミーティングに行ってきます。   今日もCafe Beが良くなるように、いろ

続きを見る

借金は時間の前借り

2021/03/09 | エッセイ

昨日はカミさんと一緒に、バイクでヤマハのバイクショップYSP門真さんへ。 今、僕はヤマハのシグナス125というスクーターに乗っていまして、昨日はカミさんを乗せ二人乗りで高槻から守口へ。  

続きを見る

伝えないと何も伝わらない

2021/03/08 | エッセイ

高槻店の業務が終わると、その後いつも姉妹店のCafe Beに行きます。 事務作業やレジ締め、それから連絡事項を確認して、一通り終われば帰路につきます。   Cafe Beの玄関には沈丁花が植

続きを見る

心を軽くするための思考

2021/03/01 | エッセイ

思えばコーヒーも心を軽くする飲み物、ですね。 行き詰った時、ちょっと気分転換したい時、考え事がある時、一服にコーヒーを楽しんで香りでリラックスタイム。   美味しいコーヒーを作る、焙煎するっ

続きを見る

思いやりのある場所には

2021/02/15 | エッセイ

本日、月曜日はお休みです。 高槻店は日曜日・月曜日が定休日、岡町本店は日曜日だけが営業日。   なので、月曜日は僕の休日です。 が、午前中は障がい者支援施設とコラボしているCafe Beで月

続きを見る

様々な勝った負けた

2021/02/08 | エッセイ

土日は忙しかったー。 岡町本店でお客さんに話をするのが、もうしんどくてできないくらい、この2日間は沢山のお客さんがおいでくださいました。   感謝、感謝です。 もちろん感染予防対策もしっかり

続きを見る

自信と不安と開き直りの中で生きている

2021/02/05 | エッセイ

昨晩は、娘が前にアマゾンプライムビデオで見た、天才バカヴォン~甦れフランダースの犬~を見たいと言うので、一緒に見てました。 何気なくそして鋭く風刺するバカボンのパパの台詞が、見ていて痛快でした。 &n

続きを見る

おおきにという使い勝手のいい関西弁

2021/02/01 | エッセイ, 感謝!!

月曜日は高槻店は定休日、岡町本店は日曜日だけの週1回の営業なのでお休み。 ですが、今日は岡町本店に来てコーヒーシロップ加糖の仕込み焙煎、48キロ分を焙煎しながらこのブログを書いています。  

続きを見る

歳を取るとき

2021/01/28 | エッセイ

この1月、2月、3月はいろいろとやることてんこ盛り。 ですが、今日明日はちょっとひと段落。   毎日バタバタですが、たまにはゆとりを持った1日も。 今日は余裕を持ってブログを書いています。

続きを見る

自分にこだわりすぎない

2021/01/26 | エッセイ

今、島家の日課は晩御飯を食べ終わり僕がお風呂から上がったあと、アマゾンプライムビデオにある「スペースコブラ」を見ることです。 全31話なんですが、今もう29話のところでもうすぐ終わりそうです。 &nb

続きを見る

思考力を深める方法

2021/01/25 | エッセイ

本日は、月曜日で本来ならお休みですが、岡町本店に来ましてコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎、計48キロのコーヒー豆を焙煎しているその最中、間を見てブログを書いております。   コーヒーシロップ

続きを見る

夢をかちとろう

2021/01/24 | エッセイ

日曜日は日曜日だけのお店、岡町本店へ行きます。 高槻店で荷物を積み、自動車で岡町本店へ。   荷物を岡町本店で降ろしてから、一度実家に行き車を置いて、少し母と会話してからお店へ。 実家は岡町

続きを見る

変化をこわがらない

2021/01/23 | エッセイ

昨日は冷蔵庫の入れ替えでした。 19時から業者さんが来てくれて、今まで使っていた台下冷凍冷蔵庫をいとも簡単に運び出し、そして小型の冷蔵庫を設置してくれました。   早いのなんのって、流石プロ

続きを見る

結果が出るまで時間がかかるもの

2021/01/22 | エッセイ

そういう気質なんだと思うんだけど、僕は時間をかけて物事をなんとか軌道に乗せていくタイプのようです。 根が不器用なので、すぐに習得できず人より時間がかかると思いこんでいる節もあり、始めから結果が出ること

続きを見る

娘がコーヒー屋やるいうてききません

2021/01/19 | エッセイ

昨日はお休みでしたが15時くらいまでは高槻店で仕事をして、その後、コラボしているCafe Beへ行き、来月のスタッフのシフトを作成。   僕はCafe Beの現場にはもうほとんど入っておらず

続きを見る

時間だけでしか解決しない物事もある

2021/01/11 | エッセイ

本日は祝日ですが、月曜日は祝日でも定休日。 実は以前に祝日の月曜日を営業してみたのですが、休みと思っている方が多くて、ならばしっかり休もうと祝日でも定休日はお休みを頂いている次第でございます。 &nb

続きを見る

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
そぎ落として (5327)

ありがたいことでお中元ギフトの御注文を沢山いただいております。 &nb

コーヒーシロップ無糖NEWロットは明日入荷です (5326)

ネットでニュースを見ていて目についたのは、今日が大阪北部地震から7年と

父の日ギフトの次は (5325)

昨日はお休みでして、吹田市は五月丘にあるクリーニングISEYAさんへ行

岡町本店での焙煎 (5324)

昨日は雨にもかかわらず、土曜日の高槻店は沢山のお客さんで賑わいました。

一本箱ギフト、考え中 (5323)

本日は父の日ギフトの発送が沢山でした。   ギフトは綺麗に作

→もっと見る

PAGE TOP ↑