*

閃きは動いているからこそ

公開日: : エッセイ

本日は月曜日でお休みです。
高槻店は日曜日・月曜日が定休日。
岡町本店は日曜日以外は定休日。笑
通販の発送は高槻店からですので、高槻店と同じく日曜日・月曜日が発送定休日。

 

今日はトイレの点検を業者さんへお願いしておりますので、お店に来て雑用をしながら来られるのを待っています。
春くらいからでしょうか、高槻店では何かと故障が続き、その故障もこのトイレでひと段落に。

 

高槻店も来月で9周年、何かと故障が起こる年数ですね。
12月の繁忙期が近づいているので、繁忙期には繁忙期だけに集中できる環境を作れているのでほっとしております。

 

さて月曜日は恒例、毎朝のツィート「よし、ゆこう」シリーズよりテーマを拝借してブログを書き上げています。
今回はこちらをテーマにしました。

 

 

 

ヒントは活発な時

 

もちろんお風呂に使ってリラックスしている時も閃きはあり、すべてがそうではりませんが、何か動いている時に閃きとか何かのヒントってでると思うのです。

 

端的な例ですが、探偵のドラマなんかで探偵さんが顎に手を当てながらうつむき、右に左にうろうろしながら考えるのもその一種だと思うのですね。

 

携帯電話しながらうろうろしてしまうのも、身体を動かして脳を活発する表れだとも僕は思ってます。

 

若い頃何かに悩んだ時は、いつも夜、散歩してました。
夜の街を歩きながら、いろんなことを考える。

 

その時は何も解決に関することが浮かばない事もあったけども、歩いて身体は前に進んでいるとなんとなく気持ちは前向きになったものです。
忙しい時なんかもそうなんですが、やる事多いし時間が足りなくて大変、と思う時こそいろんなことが目に付き時間がないのにあっここ汚れてるとか掃除してしまうんですよね。

 

暇な時は気づけへんのに。笑

 

まさに歩きながら考える

 

立ち止まって考えすぎず、まず一歩踏み出し進みながら考える、経営や物事に対する一つの言葉ですが、ヒントや閃きも同じだと思うのです。

 

まずは行動を起こしてそして考えていく。
もちろん想定できることは事前に考えるべきですが、考えすぎると動けなくなりますからね。

 

そうして動き出しているなかで、そのために身体も動かして何かしているひょんな拍子にヒントや閃きって、脳に大量の電流が流れてパシッと光を発するように出てくると思うのです。

 

なので全ては行動から、心身ともに活発になっている時かなと僕は思うのです。

 

皆さんはどうお考えでしょうか。

 

ということで、この後はトイレの点検をしてもらうので、それまでは照明の掃除をして待つことにします。
どうぞ良い1日を!

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

2024年の抱負 (4821)

昨晩は井上尚弥チャンピオンのタイトルマッチをカミさんと観てました。 毎回、すごい試合を見せてくれます

記事を読む

ワイシャツやめました

日曜日は、日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店へ来まして、焙煎を終わらせて10時より営業し

記事を読む

楽させるために

楽すると書くと、なんだかナマケモノのような響きも含んでいるようにも思えますが、効率をよくするという捉

記事を読む

あさとゆう (5034)

あさとゆう、こうして平仮名で書くといろいろ捉えることができますね。   浅斗ゆう、さんと名

記事を読む

人間には温度がある

本日は月曜日ですので、僕自身の休日です。   岡町本店も高槻店も定休日、よって僕の用事など

記事を読む

人は人 自分は自分 自分の価値を大事にして

本日は月曜日ですので、岡町本店も高槻店も定休日で僕自身のお休みです。 今日は家族で芥川で川遊びを。

記事を読む

明日、ブログお休みします!

本日より島珈琲は夏期休暇となります。 明日8月23日火曜日・24日水曜日は高槻店と通販はお休みを頂き

記事を読む

巻きずしの世界も奥が深い (4860)

本日は日曜日ですので、日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店へ朝の7時過ぎに到着しまして、準

記事を読む

自分は無知だと知るから勉強する

本日、月曜日は岡町本店、高槻店共に定休日。 ゆっくりと家族との時間を過ごしますね。   先

記事を読む

誰かの手本になる人に

月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日です。 今年の僕の目標と言うかなんだろ、こうしていこうと思うことに

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
岡町本店では、マチカネポイントがご利用できます (5348)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にやってまいりま

ドリップコーヒーマシンの仕組み (5347)

昨晩は娘が塾で遅くなったので、家族全員での晩御飯となりました。 &nb

夏は控えめに (5346)

久しぶりに会う方々に「やせた?」とよく聞かれます。   やせ

シリンダーの調整 (5345)

昨晩、布団で横になり寝る前に本を読もうと本棚に手を伸ばし、太宰治の「走

方向転換 (5344)

今回の号は朝からブログのネタが決まっていて、それを書くつもりでいました

→もっと見る

PAGE TOP ↑