「 コーヒー生豆 」 一覧
寝かすと味わいが変化するコーヒー生豆
今日は発送の準備を終えてから、すぐにブレンド花の味見を行いました。 現在は中焙煎のブラジルはカルモ農園。 その以前まではアグアリンパ農園のレッドカツアイという銘柄を使用してました。 &n
お盆期間中もショートしないように コーヒー生豆納品されました
昨日は家族で芥川で川遊びを。 暑かったので長くは居られませんでしたが、2時間ちょっと遊んできました。 娘が喜んでくれたので良かったです。 高槻の市街地からものの15分ほど、車で走らせたと
安定の味わいを目指して
月曜日はお休みですが、カミさんと高槻店の屋上にある倉庫の荷物の移動をすることになっています。 高槻店の入るビル、川口ビルは今、雨漏り修繕工事と塗装をしており、そして屋上の屋根の張替えとい
クリアーな味わいを中心に
今晩は、高槻店の業務終了後、印刷屋さんへ行きセルフ印刷で焙煎アーティストレターを印刷しに行ってきます。 もうすぐ100号になるこの月刊焙煎アーティストレター。 A4の黄色の用紙の裏表に、
エチオピアモカも来期分、キープ完了です!
本日は久しぶりに発送がない日でした。 ですので、朝は少しゆっくり目にお店に来て、焙煎をした後は倉庫の整理をしてそれからいつものように開店前のお店の掃除を。 朝も長めに寝れたので、体力も回
今期も安定した味わいをお届けします
在庫表を見てました。 それは商社さんで取り置きしてもらっている、焙煎する前のコーヒー生豆の在庫状況です。 足りなくなったら困ると思い、ちょっと多めに取り置きしてもらっているのですが、ちょ
今期のコーヒー生豆は全般的に良い状態です
僕は家で、毎晩お酒を飲みます。 と言うとそんなイメージではない、と言われることがしばしばなのですが(笑)、ご飯の時にはビールを。 晩ご飯の後、家族みんなでコーヒーを飲んでからお風呂に。
チェンジ!タンザニアが新豆になりました
昨日はお休みで、娘が小学校から帰ってきてから、先日退院して施設に移動した父に会いに行ってきました。 娘が帰ってくるのを家の前で出迎えようと思って、玄関を開けるとランドセルを背負った娘がすぐそこに。 &
産地情報はどこで仕入れている?
一昨日から、高槻店で高槻市プレミアム付き商品券が使えるようになり、早速、皆さんがご利用されています。 もっと早くしておくべきだった、と反省もしてますが、まぁ使えるように行動を起こしたことも褒めておこう
今のところコーヒー豆の入庫の遅れは聞いてません
お盆前の最終オーダーが締め切られ、コーヒー生豆がドンドーンと届きました。 持って来てくださる、配達のおっちゃんと一緒にわっせわっせと車からお店に運んで。 今は1袋の重量が30キロもしくは
お盆期間中のコーヒー豆のストックもバッチリです
今朝、お店に来ると、あれっおかしいなと思うことが。 物置においてある物の位置が、いつもと違う。 ぬぬぬ。 よーく見てみると、物置の奥の方へ置いてある、花壇の土の袋が破れて、土が一面に。
生産国によって違うコーヒー生豆のいろ
本日は月曜日はお休み。 高槻店は定休日、岡町本店は日曜日だけのお店なので日曜日以外は定休日。 月曜日は僕のお休みの日。 朝はゆっくり目に起きて、家族で朝ご飯を食べ、そして今、ブログを書い
原料の保管に気を付けていること
コーヒーの原料というのは、コーヒー生豆を指します。 焙煎する前、つまり加工する前の豆です。 コーヒー生豆と書いて「なままめ」と読みます。 僕たちの業界では「きまめ」とは呼んでいません。
本州でコーヒーの木を栽培できるの?
ブログのネタは、お客さんとの会話から生まれることがしばしばで、今回も昨日、お客さんとその話で盛り上がったのですね。 本州でコーヒーの木を栽培できるのか。 実際に徳之島や沖縄で栽培されてい