「 コーヒー生豆 」 一覧
今期のコーヒー生豆は全般的に良い状態です
僕は家で、毎晩お酒を飲みます。 と言うとそんなイメージではない、と言われることがしばしばなのですが(笑)、ご飯の時にはビールを。 晩ご飯の後、家族みんなでコーヒーを飲んでからお風呂に。
チェンジ!タンザニアが新豆になりました
昨日はお休みで、娘が小学校から帰ってきてから、先日退院して施設に移動した父に会いに行ってきました。 娘が帰ってくるのを家の前で出迎えようと思って、玄関を開けるとランドセルを背負った娘がすぐそこに。 &
産地情報はどこで仕入れている?
一昨日から、高槻店で高槻市プレミアム付き商品券が使えるようになり、早速、皆さんがご利用されています。 もっと早くしておくべきだった、と反省もしてますが、まぁ使えるように行動を起こしたことも褒めておこう
今のところコーヒー豆の入庫の遅れは聞いてません
お盆前の最終オーダーが締め切られ、コーヒー生豆がドンドーンと届きました。 持って来てくださる、配達のおっちゃんと一緒にわっせわっせと車からお店に運んで。 今は1袋の重量が30キロもしくは
お盆期間中のコーヒー豆のストックもバッチリです
今朝、お店に来ると、あれっおかしいなと思うことが。 物置においてある物の位置が、いつもと違う。 ぬぬぬ。 よーく見てみると、物置の奥の方へ置いてある、花壇の土の袋が破れて、土が一面に。
生産国によって違うコーヒー生豆のいろ
本日は月曜日はお休み。 高槻店は定休日、岡町本店は日曜日だけのお店なので日曜日以外は定休日。 月曜日は僕のお休みの日。 朝はゆっくり目に起きて、家族で朝ご飯を食べ、そして今、ブログを書い
原料の保管に気を付けていること
コーヒーの原料というのは、コーヒー生豆を指します。 焙煎する前、つまり加工する前の豆です。 コーヒー生豆と書いて「なままめ」と読みます。 僕たちの業界では「きまめ」とは呼んでいません。
本州でコーヒーの木を栽培できるの?
ブログのネタは、お客さんとの会話から生まれることがしばしばで、今回も昨日、お客さんとその話で盛り上がったのですね。 本州でコーヒーの木を栽培できるのか。 実際に徳之島や沖縄で栽培されてい
ナチュラルとウオッシュとはなんだ?
今回はちょっとコーヒーについての、突っ込んだお話を。 コーヒー好きな方はご存じ方だと思いますが、家庭で普通に楽しんでおられる方は、なんのこっちゃの言葉ですね、ナチュラルとウオッシュ。 こ
新しいエチオピアモカ イルガチェフにチェンジしました
娘は夏休みを終え、昨日から小学校へ。 12時過ぎに「とうちゃーん ただいまー!」と元気な声。 今どきは始業式とかなくて、いきなり授業が始まるんですね。 12時まで何してねんやろ、と娘の時
今期もいいエチオピア・モカ キープしました
先日、委託のお仕事を頂いている障がい者支援施設とのコラボカフェ、cafeBeでの月イチのミーティングで、cafeBeのブログを再開させることに決まりました。 そして昨日、心機一転、アメブ
焙煎する前のコーヒー生豆どれくらい日持ちするの?
大阪で行われるG20のサミット開催の前後は、配送がストップになり、その期間での最終便の商社さんへオーダーしたコーヒー生豆が、今日到着しました。 開催中は、商社さんが倉庫に置いているコーヒー生豆の出荷も
今年のブラジルの生豆は小粒やで
本日、5月4日は毎年恒例の高槻ジャズストリート。 5月3日と4日に毎年開催されているのですが、両日、島珈琲高槻店の喫茶はテンヤワンヤ。 本日は営業の途中から、手が回らなくなったので、テイクアウトコーヒ
今年は更にコーヒーの味わいの安定を目標にして
三が日が終わりました。 今までは、元日が一番忙しく、日が進むごとに穏やかになっていくそんな感じでしたが、今回はなぜか元日よりも3日が一番お客さんが多く、例年のパターンとは違った様子でした。  
オールド・コナの起源
2018/10/26 | 僕が見たコーヒー農園からのハワイの風景 コーヒー生豆
オールド・コナと聞いて、一体どれ位の人が反応するかなぁ、と思いつつキーを打っております。 皆さん、ご存じですか?オールド・コナ。 昔々、非常に価値の高いコーヒーとして重宝さ
コーヒー生豆をお米のように水で研いで焙煎するとどんな味?
以前、タモリの番組でお米は洗うと言うのではなく、研ぐと言うのは洗うのではなく、お米どうしをこすり、そして研ぐから、みたいなことを言っていてなるほどと思ったことを、ふと思いだしました。