「 エッセイ 」 一覧
おおきにという使い勝手のいい関西弁
月曜日は高槻店は定休日、岡町本店は日曜日だけの週1回の営業なのでお休み。 ですが、今日は岡町本店に来てコーヒーシロップ加糖の仕込み焙煎、48キロ分を焙煎しながらこのブログを書いています。
自分にこだわりすぎない
2021/01/26 | エッセイ
今、島家の日課は晩御飯を食べ終わり僕がお風呂から上がったあと、アマゾンプライムビデオにある「スペースコブラ」を見ることです。 全31話なんですが、今もう29話のところでもうすぐ終わりそうです。 &nb
結果が出るまで時間がかかるもの
2021/01/22 | エッセイ
そういう気質なんだと思うんだけど、僕は時間をかけて物事をなんとか軌道に乗せていくタイプのようです。 根が不器用なので、すぐに習得できず人より時間がかかると思いこんでいる節もあり、始めから結果が出ること
娘がコーヒー屋やるいうてききません
2021/01/19 | エッセイ
昨日はお休みでしたが15時くらいまでは高槻店で仕事をして、その後、コラボしているCafe Beへ行き、来月のスタッフのシフトを作成。 僕はCafe Beの現場にはもうほとんど入っておらず
時間だけでしか解決しない物事もある
2021/01/11 | エッセイ
本日は祝日ですが、月曜日は祝日でも定休日。 実は以前に祝日の月曜日を営業してみたのですが、休みと思っている方が多くて、ならばしっかり休もうと祝日でも定休日はお休みを頂いている次第でございます。 &nb
福を呼び寄せるにも努力が必要だと
2021/01/04 | エッセイ
本日はお休み。 高槻店は1月2日、1月3日と短縮時間で営業しました。 が、平日のような1日でした。 特にバタバタするわけでもなく、まぁ考えればいつも喫茶コーナーの方がてんてこ舞いだったの
言葉は、かけ算に似ている と
2020/12/21 | エッセイ
本日、12月21日月曜日は今年最後のお休み。 来週の月曜日は、岡町本店を臨時営業するので今年のお休みが最後となります。 今回のお正月は元日にお休みを頂きます。 高槻店は、高槻天神さん上宮
温顔無敵という言葉から
2020/12/07 | エッセイ
月曜日はお休みなので、ブログはコーヒーのこととか、お店のことではなく、今自分の思うことなどをつらつら書くことが多いです。 今回は僕の好きな言葉、温顔無敵という言葉について。 この言葉を知
星野伸之さんのスタイルの様に
野球選手の中で誰のようなスタイルで生きて行きたいか、という問いがもしあれば、僕は迷わず阪急ブレーブスの星野伸之さんと言うでしょう。 プロではありえない、ストレートは最速120~130キロ
同じ失敗を繰り返さないために
2020/11/09 | エッセイ
不意に誰かの名言で心打たれた時、スマホのメモ帳にそれを残すことにしているのです。 まぁ滅多に見ることもないのですが、今日のブログ何書こうかなぁと思った時に、スクロールさせていると、メモし
大事なことは唐突に教えられる
2020/10/21 | エッセイ
高槻店くるとまず扉を開け、そして次に焙煎機のスイッチをオン。 そして、防犯センサーをオフにして、そしてスタッフルームに荷物を置き、神棚の水を変えて手を合わし、本日もよろしくお願いしますと、天神さんの方
健全な精神は健康な体に宿る
2020/10/17 | エッセイ
健全な精神は健全な身体に宿る、これがほんとうですね。 本題に入る前に、実はですね、昨日ちょっと嬉しい事があったんです。 娘が学校から「あゆみ」を持って帰ってきて、ご飯の前に見てました。