*

コーヒー焙煎をお肉の焼き方で味わいを例えてみる

プロローグ

どうもここ2,3日頭がぼぉーとしていて困ってます。
春だからか、もともとか、花粉だからか、ちょっとわからないけどもそんな時は、そんな状態を否定せず受け入れ、言い方が悪いけどもだましだましでその日を過ごします。

 

例えばプロ野球のピッチャーでも、毎回完璧な調子ではないと思います。
それでもチームの勝利へと導くために最善の仕事をするわけで、調子が悪いときは調子の悪いなりにそのベストを探して投げきる、そんなイメージです。

 

力のストレートで三振を取りにいくのではなく、技の変化球で低めに丁寧に投げて打たせて取る、こんな時はそんな感じで営業しています、ってなんの話や!ですね。

 

僕の調子の悪いときの気持ちの持ちようなんて、どうでもいいですね。
こんにちは!焙煎アーティスト島規之です。

 

IMG_1170

 

コーヒーの焙煎の味わいをお肉の焼き方で比較して表現してみる

お肉の焼き方を見てみると、ベリーレア・レア・ミディアムレア・ミディアム・ミディアムウエルダン・ウエルダンという順番で、後になるほど良く火が入っている状態ですね。

 

コーヒーの焙煎機。
お肉を焼くのに、網焼きかフライパンかで味わいが変わりますよね。
すごく雑な分け方ですが、コーヒーの焙煎機にも網焼きかフライパンかのタイプがあり、まずここで作られる味わいがわかれます。

 

次にコーヒーの焙煎は、浅焙煎・中焙煎・深焙煎と大きく3段階に焙煎度合いがわかれます。

 

お肉の焼き加減であわせてみると、
浅焙煎=ベリーレア・レア、
中焙煎=ミディアムレア・ミディアム、
深焙煎=ミディアムウエルダン・ウエルダン、焼き加減を比べるとこんな感じですね。

 

良く火を通すとどうなるか?

お肉は味わいもさることながら、焼き加減は食感にあるのかなぁと思います。
コーヒーは食感ではなく、味わいですね。

 

火を通す、つまりよく焙煎するとコーヒー豆は薄い茶色から濃い茶色に変化し、最後は黒っぽい色になります。
味わいは焙煎が深くなるほど苦味を増していきます。

 

単純な味わいの表現として、浅焙煎=優しい酸味マイルド 深焙煎=苦味とコク、中焙煎がその真ん中、となります。

 

ただし浅焙煎、中焙煎向けのコーヒー豆があったり、深焙煎向けのコーヒー豆などあります。
例えば、カリブ海系と僕は呼んでいますが、キューバ、ジャマイカ(ブルーマウンテン)、パナマなどは、コーヒー豆の育った環境から深焙煎にはあまり向いていません。

 

というのも、深焙煎にしてしまうと味が平坦になり味わいの個性が見えなくなるのですね。
これらの産地のコーヒー豆は浅焙煎、もしくは中焙煎で焙煎される事が僕の中ではもっぱらです。

 

逆に浅焙煎、中焙煎だと酸味がきつすぎるのですが、深焙煎でその酸味が甘みに変化して、優れた味わいの個性を発揮するコーヒー豆も存在します。

 

エピローグ

焙煎度合いの味わいの違いは、お肉で例えるとこんな感じです。
なんとなく、浅焙煎とか中焙煎、深焙煎の違いが伝わったでしょうか。

参考になれば嬉しいです。

 

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

 

 

マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド

 

師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546

 

購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

 

IMG_0035

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

コーヒーは熱いときが美味しいとは限らない

僕の鍵はお店とかシャッターとか カフェBeとか家とかうじゃうじゃ沢山あるのですが 必ず家の前で 家の

記事を読む

来年の夏は水出しコーヒーパックだ!

岡町本店が日曜日だけの週一営業になるまえの話なのでもう9年くらいまえになるのですが水出しコーヒーパッ

記事を読む

スペシャリティコーヒーに、こだわりません宣言

スペシャリティコーヒーとは、世界で生産される全コーヒー量の約5パーセントくらいの生産量で、高品質コー

記事を読む

コーヒーの香りを閉じこめて・・・

 今日は平日の仕事がお休みなので ドリップバッグの仕込みをしまして パックにしてもらう工場

記事を読む

パンチング

最近、ブログのタイトルをあまり考えないようにしています。 タイトルで、読みたい!と思ってもらうことは

記事を読む

コーヒーの味わいをより楽しむために

昨日書いたブログ、途中から消えてるやんか! わぁー   と思って投稿編集のぺージに行き、せ

記事を読む

しばらくの間だけ!グァテマラの豆はあのリベルタッド・レゼルバに変更します!

本日は朝に税理士さんとミーティングを。 おかげ様で、島珈琲株式会社、2期目も無事通過することできまし

記事を読む

ペーパーを濡らしてドリップするときに気をつけたいこと

プロローグ ペーパードリップの際、ペーパーを濡らす理由は以前に書きました。 そのブログはこちらで

記事を読む

好みのコーヒー豆の探し方

プロローグ コーヒーには沢山の種類があって、どれが、どんな味わいをしているのか、を例えばお店で言葉

記事を読む

島珈琲で焙煎豆のストック1位の銘柄は? (4738)

10月1日よりインボイス制度が導入されました。   僕自身インボイスの事をあまり理解してな

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

選択のマンデリン (4937)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に朝は7時過ぎに到着し

グァテマラが新しい銘柄になります (4936)

昨晩は高槻店の業務終了後に、煙突掃除をしました。   ワイヤ

3Dセキュアを導入します! (4935)

昨日も沢山の発送がありました。   感謝感謝です。 &nbs

→もっと見る

PAGE TOP ↑