*

「 エッセイ 」 一覧

たまの息抜き

2023/03/29 | エッセイ

今朝は早めに来て、焙煎が終わって時間がちょっとできたので、調べ物をしてました。 といっても、仕事のことではなく、次のお休みの月曜日に行く、淡路島洲本へ行くルートを。笑   いかんせん高速道路

続きを見る

思い通りにいかない、だから・・・

2023/03/27 | エッセイ

本日は月曜日、岡町本店・高槻店共に定休日です。 昨日は雨の日曜日、お昼過ぎには止むのかと思ってましたが1日シトシトと。   日曜日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店にて営業しておりました。

続きを見る

歳をとって叶う夢もある

2023/03/24 | エッセイ

島接骨院をご存知でしょうか。 カミさんの為だけにある、島家の接骨院です。笑   院長は僕です、といっても特に秀でた技術があるわけでもないのですが、カミさんが肩こりを治療するだけの接骨院です。

続きを見る

努力は報われるのか

2023/03/20 | エッセイ

本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店共に定休日で、僕自身のお休みです。 今日は仕事の車のオイル交換と散髪、そして毎月発刊しているニュースレターのセルフ印刷へ行ってきます。   当然ながら値

続きを見る

花粉にやられております

2023/03/14 | エッセイ

僕が「花粉症やん!」と認めざるを得なくなったのは、27歳くらい新聞配達のバイトをしてた時。 岡町本店を立ち上げて、島珈琲を開業した当時は26歳。   開業してからの数年はお店だけではやってい

続きを見る

不得手をカバーする

2023/03/13 | エッセイ

本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店はお休みです。 今日はカミさんの運転免許証の更新で、門真にある運転免許センターへ。   バイクで二人乗りして行くつもりなのですが、雨の様子がわからないの

続きを見る

心ある言葉の方へ向かって

2023/03/02 | エッセイ

昨晩は家に帰る道中、ちょっと寄り道をして高槻・野見神社へ。 月イチのお詣りに。   野見神社は家の氏神さん。 ですので、毎月お詣りに行っています。   理由はそれだけではなく、手を

続きを見る

ほそーく、ながーく

2023/03/01 | エッセイ

最近、花粉の影響かして、頭痛や頭がぼっーとすることが多くなっています。 ここ数日はけっこうきてますね。   花粉症とは認めているモノの、病院で見てもらったことはないので、いったい何に反応をし

続きを見る

感性を磨いて

2023/02/21 | エッセイ

昨日はお休みでした。 午前はマイナンバーカードを受け取りに、その足でドコモショップへ行き、マイナポイントの手続きを。   カミさんが先に手続きを終えていたので、そのポイントをお借りして晩御飯

続きを見る

言葉は変化する

2023/02/20 | エッセイ

本日は月曜日ですので、岡町本店。高槻店は定休日、僕のお休みです。 今日はマイナンバーカードを取りに行き、ポイントをもらう手続きに行ってきます。   そして、先に手続きをしたカミさんのポイント

続きを見る

こころのゆとり

2023/02/13 | エッセイ

今日はお休みで、カミさんと京都へ買い物に行く予定です。 JR京都駅の伊勢丹に用事がありまして、JR高槻駅から電車で行く予定です。   高槻駅までは自転車で。 お昼には高槻に戻ってきて、高槻駅

続きを見る

21

2023/02/12 | エッセイ

来月3月29日で、島珈琲は21周年を迎えます。   この岡町本店を2002年にオープンして、島珈琲はスタートしました。 当時26歳、なので現在47歳になっております。   ほんとう

続きを見る

安心も買っている

2023/02/07 | エッセイ

昨日はお休みで、バイクで所用巡りでした。   用事の最後に、高槻天神さん、上宮天満宮に寄りまして月イチのお詣りに。 上宮天満宮の境内には、今年、天神祭りを開催すること告知してました。 &nb

続きを見る

素直さこそスピード論

2023/02/06 | エッセイ

月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日で僕のお休みです。 今日はバイクで所用巡り。   まずは守口にあるヤマハのバイクショップYSP門真さんへ行き、その後は尼崎のつかしんにあるメガネのマトバさん

続きを見る

来年は5000号に

2023/01/30 | エッセイ

さて本日は僕自身のお休みではありますが、焙煎に集中したいのでコーヒーシロップ無糖・加糖の仕込み焙煎は、いつもお休みの月曜日にしております。   歳のせいか4時半に目が覚めてしまったので、その

続きを見る

失敗と経験と

2023/01/28 | エッセイ

経験は時に手枷足枷にもなる、記憶が確かだとしたら山際淳司さんの本に書いてあって、根本陸男監督にインタビューした時の様子をドキュメントしていた時に、その言葉があったかと。   それ以来、僕の脳

続きを見る

気持ちの部分

2023/01/23 | エッセイ

本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店共に定休日でお休みです。 今日はお昼、カミさんとランチデートに行く予定です。   高槻商品券の期限が1月末までと迫っており、使用できるお店を探していたら

続きを見る

10年後、20年後

2023/01/19 | エッセイ

今から10年前、20年前を振り返ると随分といろんなことが変わってきましたね。 一番はスマホを含めたネット環境でしょうか。   コーヒー業界も変化がありましたし、何より僕自身が歳を取った。笑

続きを見る

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
自分で自分の機嫌をとる (4610)

今日は月曜日ですので、僕のお休みです。 岡町本店・高槻店は定休日。 &

寝ても覚めても (4609)

焙煎の事を考え出すと、常にそのことが頭にあって、寝ても覚めても焙煎のこ

経営とは煩わしいことと向き合うこと (4608)

僕自身の口癖なんですが、「経営とはめんどくさいもんなんや、逃げられへん

1つだけ変化をさせて合わせていく (4607)

台風の進路の動向を逐一チェックしてます。 来週はどうやら雨が多い様子、

高槻城跡に行きました (4606)

城址と城跡、どっちが正解なんだろと調べたら、基本的にはどちらでも正解の

→もっと見る

PAGE TOP ↑