*

迷わないために (4925)

公開日: : エッセイ

来月から新しいことにチャレンジします。

 

といっても、すんごいことを始めるとかそんなんじゃないです、バックオフィス業務で、なんですね。

 

経理のことなんてほんとにわかっちゃいないのですが、なるべくなら自分たちでしようと、昨日とある会社の方からzoomでお話を聞いていました。

 

なんだか出来そうな気分にはなるのですが、いかんせん知らないことが多いのでどうなることやら。

 

仕事中、時々ふと思い出して大丈夫やろか、と不安な気持ちが波のように押し寄せてきます。

 

しかしです、やると決めたのです、僕は。

 

 

やるなら決めろ、決めたら迷うな

 

僕が座右の銘にしている言葉です。

 

やるなら決めろ、決めたら迷うな。

 

決めてもやっぱりとか、どうかなとか迷いが生じると決めたことがふらふらしてしまいますよね。

 

ですので、何かやる時はこの言葉を思い出して自分自身に迷うな!と言い聞かせるようにしてます。

 

出来るかなぁとまぁ時々不安にはなるのですが、心構えこそがすべてです、出来る、大丈夫と自分に暗示をかけて迷いを拭っていこう、そう思ってます。

 

若い時とはちょっと違う

 

若い時はほんと、無知と言うか無茶と言うか、怖いもん知らずのところもあったなぁと振り返って思ったりします。

 

歳を重ねてくると経験から失敗しないように駒を進めていき、安全な道を通ることで、挑戦ということから少しずつ遠のいていっている。

 

ですので何かに挑戦する時、感じる不安と言うのが、同じ物事の大きさでも若い時よりもより重く感じているように思います。

 

でもね、自営業ですから。

 

自分がやらなきゃ何も進んでいきませんので、決意を持ってですね、この新しいことに挑戦していきます。

 

という何を伝えたいのかよくわからないブログとなりましたが、僕の決意を表明した内容ということで、今回はお開きにさせて頂きます。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

時には色眼鏡もつけて (4695)

本日、8月23日水曜日も高槻店と通販は夏休みを頂いており、お休みです。 明日より通常営業となります。

記事を読む

わざわざ来てくくれている、ということを肝に銘じて

次の月曜日に、愛車であるヤマハNMAX125のバイクを1週間、ヤマハのバイクショップYSP門真さんに

記事を読む

嗅覚疲労 (4978)

昨晩は月イチのおうちの氏神さんのお詣りへ。   高槻の野見神社へ行ってきました。 &nbs

記事を読む

毎日を気持ちよく生きるために (4875)

本日、2月19日月曜日は岡町本店も高槻店も定休日で、僕のお休みとなっています。   娘は学

記事を読む

ちゃんと伝わってないと力も発揮してない

昨日は岡町本店の営業で、岡町本店へ行ってきました。 岡町本店はオープンして19年、次の3月で20周年

記事を読む

基礎があって応用がある

あの!やみつきおやつが入荷しました。 今回もいつも通り、50個限定販売です。   宮崎県は

記事を読む

僕が仕事の上で気を付けていること (4815)

ダイハツ工業の不正問題のニュース、もしかしてと思って見ていると、あらら。 僕の仕事の車も、まさしく渦

記事を読む

おうちゃくはアカン

昨日、今日、明日と発送の量が多くなっています。 10時高槻店をオープンして、すぐに発送の袋詰め箱詰め

記事を読む

10年後、20年後

今から10年前、20年前を振り返ると随分といろんなことが変わってきましたね。 一番はスマホを含めたネ

記事を読む

時間をお金で買うことで

大阪でもまた緊急事態宣言が発令されるようです。 しかし島珈琲は食料品店になるので、いつも通りの営業に

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
大事な10年間 (5198)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店で、本日も10時

昼からも焙煎です (5197)

スギの花粉にやられている島です。   皆さんは大丈夫でしょう

3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

→もっと見る

PAGE TOP ↑