*

天神さんへ 桜が咲いていました (4918)

公開日: : エッセイ

昨日はお休みで、家族との行動の前に銀行に行く用事があったのでバイクで、そしてその足で月イチの天神さんのお詣りに行ってきました。

 

高槻店は高槻天神さん、上宮天満宮の参道にありまして、月に1回お詣りに行ってます。

 

以前は開店前にささっと行くことが多かったのですが、上宮天満宮さんはけっこうな坂の上にあるんですね。

 

ですので最近は休みの日を利用して、バイクや車などで行ってお詣りしてくるようになりました。

 

昨日は境内の桜もぼちぼち咲いていて、とても綺麗な光景でした。

 

 

 

自分を確認する場

 

そんな場所でもあるなぁと思ってます。

 

月に1回足を運び、手を合わせる。

 

以前にお客さんがここで願い事をずっとしていると、願いを叶えてくれると言われてまして、だったら願い事も手を合わせた時に思っておこう、なんて思ってます。笑

 

願いを叶えてくれるのかどうかは別にして、願いを思ったりすることで、その願いに対して自分は今どこにいるのか、どうすればがそれが出来るのか、ということを考えさせてもくれると思うのです。

 

じゃあここから自分はどうすべきかを朧げに考えることのきっかけになっている、と思うのです。

 

その叶えたいことは今からいつに?何歳の時に?と考えると、逆算して今から何をすべきかが具体的になると思うのですね。

 

無茶なことでも考えることから

 

考える前にそれは無茶だろうと思うことでも、考えてみれば何か方法があるかもしれない。

 

まずは考えることが大事だと思うのです。

 

毎月手を合わせながら叶えたいことを頭に浮かべ、そしてどうしたらいいかを思うことも、またお詣りしていることの理由でもある、お詣りに行って十数年の中でわかったことでした。

 

今晩は家の氏神さんのお詣りに行ってきます。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

誰かが運んでくれるわけじゃない

数年前に心に決めたことがあるんです。 親に対してきつい言葉をかけない、と。   まぁ親子で

記事を読む

続・情報収集

コーヒー生豆は麻袋に入って、海を渡ってきます。 最近では、全てではないのですが麻袋の中にもう一枚プラ

記事を読む

恵まれていることに感謝して (4644)

本日は日曜日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店へ来まして先ほど焙煎が終了しまし

記事を読む

思い通りにいかない、だから・・・

本日は月曜日、岡町本店・高槻店共に定休日です。 昨日は雨の日曜日、お昼過ぎには止むのかと思ってました

記事を読む

自分の痛い体験から考える

先日ですね、プライベートで2000円損しちゃったんです。   急いでたのもあったのですが、

記事を読む

節約 (5126)

昨晩は家族でくるくるたこ焼きパーティでした。   以前はわりとしょっちゅうしていたのですが

記事を読む

力は弱さの中から生まれる

本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店共に定休日で僕のお休みです。 淡路島に行ってから、もう1週間に

記事を読む

古道具たち (4705)

次の月曜日のお休みに、カミさんと一緒にがん検診を受けに行ってきます。 僕は大腸と肺を。  

記事を読む

鼻の差 (4993)

本日は月曜日ですので僕のお休みです。   岡町本店も高槻店も定休日、今日は車のリコールがあ

記事を読む

学生の時の勉強は役に立つのか (4816)

今朝は5時半に起床して、6時過ぎには焙煎機のスイッチオン。 本日も沢山焙煎させて頂きました。 &nb

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ブラジルはグリーンアップル23-24にチェンジします (5200)

娘はこの春から中学生に。   年末に中学校の制服も仕立てても

今年初の焙煎機のメンテナンスが終了しました (5199)

昨日のお休みに、高槻店の焙煎機のメンテナンスをしました。  

大事な10年間 (5198)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店で、本日も10時

昼からも焙煎です (5197)

スギの花粉にやられている島です。   皆さんは大丈夫でしょう

3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

→もっと見る

PAGE TOP ↑