*

技術と共に磨きをかけているもの (4778)

公開日: : エッセイ

昨晩は家族で、ホットプレートを使いお好み焼き大会でした。
作ってはアツアツを食べて。

 

娘もモリモリ食べて、気持ち良かったです。
年齢的に食べ盛りの時期なのかな。

 

食欲が旺盛になって、カミさんと一緒にニコニコしながらその様子を見て楽しんでおります。
僕のお休みが月曜日だけなので、月曜日はたこ焼きとかお好み焼き、それに鍋とか、家族みんなが楽しめる食事をカミさんが用意してくれています。

 

楽しい時間でした。 今週はお好み焼きパワーで、頑張ります!

 

 

コーヒーの技術と共に磨きをかけているもの

 

それは接客です。
良い接客をする、というのが僕の1日1日の目標でして、美味しいコーヒーで喜んでもらうことと同じくらい気持ちよく買い物をしてもらい、気持ちよく帰ってもらうことに心を配ってます。

 

どんなに美味しいコーヒーでも、接客が良くなければそれも台無しになるわけで、またこのお店に来たいと思ってもらうためのプラスアルファが、僕は接客だと思ってます。

 

先ほども書きましたが、気持ちよく買い物してもらい、気持ちよく帰ってもらう、買い物では数分とないところですが、その数分こそが大事なところ。

 

常に緊張感を持つようにして、といっても硬くなってはいけないのでほどほどにですが、お店に立っております。

 

接客を磨くには

 

それは心を磨くことと考えます。
お客さん一人一人違いがあるわけですから、これでいい、という決まった接客方法もないわけで、人を見て法を説けということになります。

 

話しかけて良い場合、話しかけて欲しくない場合、などその時の空気を感じながら、考える。
感性を磨くことが接客を更に更に磨くためには必要と考えてます。

 

感性を磨き、心を磨く、お客さんに喜んでもらうために技術以外にもそれを磨いてですね、更に島珈琲をパワーアップさせております。

 

反省することも多いですが、磨きをかけて、良い接客を更に上質なモノへと導きたいと思っております。

 

頑張ります。

 

それでは、、今回はこのへんで。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

天神さんへ 桜が咲いていました (4918)

昨日はお休みで、家族との行動の前に銀行に行く用事があったのでバイクで、そしてその足で月イチの天神さん

記事を読む

大事にするところに戻ってくる

本当は昨日、このことを書こうと思ったのですが、順番から言うとコーヒーシロップ無糖が入荷したことをお知

記事を読む

何気ない日常にある幸福 (4625)

昨日のお休み、献血へ行ってきました 400ccの献血は、前回の献血からまだ期間が経っていなかったので

記事を読む

愛されたいのなら

本日は月曜日なので、高槻店は定休日。 岡町本店は日曜日だけのお店なので、日曜日以外は定休日。 &nb

記事を読む

哲学の言葉 (4756)

月曜日は岡町本店も高槻店も定休日でお休みですので、おうちで今このブログを作成しております。 娘と一緒

記事を読む

明日、ブログお休みします!

本日より島珈琲は夏期休暇となります。 明日8月23日火曜日・24日水曜日は高槻店と通販はお休みを頂き

記事を読む

心の向上に必要なのは自身が無知であることを認めること

本日は月曜日でお休み。 ですが、このブログを書いたあと高槻店に行き少しお店のことを。  

記事を読む

崩れ去るのはほんの束の間で

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店にて先ほど焙煎が終了しました。 店内の熱もだいぶとれました

記事を読む

上へはゆっくり、下へは急降下

本日は月曜日で、僕のい休みですが岡町本店へ来て、コーヒーシロップ加糖の仕込み焙煎をしています。 昨日

記事を読む

10年後、20年後

今から10年前、20年前を振り返ると随分といろんなことが変わってきましたね。 一番はスマホを含めたネ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
そぎ落として (5327)

ありがたいことでお中元ギフトの御注文を沢山いただいております。 &nb

コーヒーシロップ無糖NEWロットは明日入荷です (5326)

ネットでニュースを見ていて目についたのは、今日が大阪北部地震から7年と

父の日ギフトの次は (5325)

昨日はお休みでして、吹田市は五月丘にあるクリーニングISEYAさんへ行

岡町本店での焙煎 (5324)

昨日は雨にもかかわらず、土曜日の高槻店は沢山のお客さんで賑わいました。

一本箱ギフト、考え中 (5323)

本日は父の日ギフトの発送が沢山でした。   ギフトは綺麗に作

→もっと見る

PAGE TOP ↑