*

技術と共に磨きをかけているもの (4778)

公開日: : エッセイ

昨晩は家族で、ホットプレートを使いお好み焼き大会でした。
作ってはアツアツを食べて。

 

娘もモリモリ食べて、気持ち良かったです。
年齢的に食べ盛りの時期なのかな。

 

食欲が旺盛になって、カミさんと一緒にニコニコしながらその様子を見て楽しんでおります。
僕のお休みが月曜日だけなので、月曜日はたこ焼きとかお好み焼き、それに鍋とか、家族みんなが楽しめる食事をカミさんが用意してくれています。

 

楽しい時間でした。 今週はお好み焼きパワーで、頑張ります!

 

 

コーヒーの技術と共に磨きをかけているもの

 

それは接客です。
良い接客をする、というのが僕の1日1日の目標でして、美味しいコーヒーで喜んでもらうことと同じくらい気持ちよく買い物をしてもらい、気持ちよく帰ってもらうことに心を配ってます。

 

どんなに美味しいコーヒーでも、接客が良くなければそれも台無しになるわけで、またこのお店に来たいと思ってもらうためのプラスアルファが、僕は接客だと思ってます。

 

先ほども書きましたが、気持ちよく買い物してもらい、気持ちよく帰ってもらう、買い物では数分とないところですが、その数分こそが大事なところ。

 

常に緊張感を持つようにして、といっても硬くなってはいけないのでほどほどにですが、お店に立っております。

 

接客を磨くには

 

それは心を磨くことと考えます。
お客さん一人一人違いがあるわけですから、これでいい、という決まった接客方法もないわけで、人を見て法を説けということになります。

 

話しかけて良い場合、話しかけて欲しくない場合、などその時の空気を感じながら、考える。
感性を磨くことが接客を更に更に磨くためには必要と考えてます。

 

感性を磨き、心を磨く、お客さんに喜んでもらうために技術以外にもそれを磨いてですね、更に島珈琲をパワーアップさせております。

 

反省することも多いですが、磨きをかけて、良い接客を更に上質なモノへと導きたいと思っております。

 

頑張ります。

 

それでは、、今回はこのへんで。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

自分にこだわりすぎない

今、島家の日課は晩御飯を食べ終わり僕がお風呂から上がったあと、アマゾンプライムビデオにある「スペース

記事を読む

口ぐせ

僕の口ぐせは「じゃまくさいなぁ」です。 ついつい言ってしまうのですが、どうやらそれが伝播して娘の口ぐ

記事を読む

ベテランの味

本日が島珈琲の夏期休暇最終日。 8月24日水曜日も高槻店と通販はお休みを頂いております。  

記事を読む

祈るものを変える (4770)

今はAMラジオをFMで聞くことが出来るんですね、知らなかったです。 岡町本店から高槻店へ帰る車の道中

記事を読む

まずは一点突破から

最近、家族でアニメを見るのが島家の日課です。 アマゾンプライムで北斗の拳を見ていて、昨日、ケンシロウ

記事を読む

気持ち良く帰ってもらう

昨日はお休みで、家族で中山寺へ。 島珈琲のコーヒー豆を使って頂いてるお店、カフェ・パティーナさんでラ

記事を読む

積み上げたものを下ろす作業を始めだすのが50代

その方に会うと必ず教えを頂ける、常連のお客さんで普段は通販をご利用頂いているのですが、昨日は用事で大

記事を読む

一度も嘘をついたことがない、というのはおそらく最大の嘘である (4700) 

本日8月28日月曜日は、岡町本店・高槻店共に定休日で、僕のお休みです。 昨日はお風呂から上がった後、

記事を読む

不安と気づきと開き直りと

いよいよお別れの時がやってきたようです。 僕が仕事用に2009年に購入した軽貨物自動車君、8年落ちの

記事を読む

誤解のないように思えば思うほど、遠回しな言い方に

本日は月曜日で高槻店、岡町本店ともにお休みです。 このブログが終わった後、今日はヤマハのバイクショッ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
毎日飲みたい、あきない味つくりを目指して (4804)

今朝は5時50分に目覚ましを合わせてました。 4時くらいからすでに起き

タンザニア いいですよ! (4803)

明日、12月10日日曜日は岡町本店の営業日。   明日は販売

時代の変化 (4802)

前号のブログは昨日の記事になるのですが、そこにスターバックスの1号店の

カップコーヒーの価格はしばらくはこのままです (4801)

商社さんから請求書が届くとき、その封筒にニュースレターが入っているので

新カフェインゼロコーヒー、めっちゃ美味しいです (4800)

カフェインゼロコーヒーの銘柄が変わります、とこちらのブログでアナウンス

→もっと見る

PAGE TOP ↑