投手のクセを読むように
公開日:
:
エッセイ
野球をやってはいなかったのですが見るのは好きで、昔はプロ野球のオープン戦が始まったら、いろんなニュースを見てこのシーズンはどうなるかなんて調べることが好きでした。
このチームの誰々が今期は見どころあるなぁ、このチームが結構優勝戦線にからむんとちゃうやろか、とか。
割とキャッチャー目線で見て、野球を見るのが好きでした。
最近では、ゆっくり見る時間がないのでご無沙汰となり、プロ野球の今の時事情報は僕の中でかなり薄っぺらいものとなっていますが、プロ野球を見るのは好きです。
盗塁をする時に投手のクセを見抜いて、スタートを切る、セーフかアウトか、審判するあの瞬間がスリリングで長く感じますよね。
クセを見抜くというのとはちょっと違いますが、接客する僕たちもお客さんのことをいろいろと覚えること、日々努めています。

まずは豆なのか粉なのか
まずはそこを覚えるようになっていますね。
一応、確認のために「粉にしておきますね」とか「豆のままで御用意しますね」とか聞くことにしていますが、何回かお店に足を運んでくれているお客さんの、まずそこを覚えるようにしています。
あとはレシートがいる方、レジ袋が必要な方、お支払い方法などなど、いちいちお客さんから言わないで済むように、出来る限り覚えることは覚えて、お客さんに気持ちよく買い物をしてもらうことを心がけています。
でもたまに間違えます
時々すみません、あれっどっちやったかなと頭の中でごちゃごちゃになって、間違えることはあります。
お客さんが言われたことに、頭がパッと回らず、気づくのに時間がかかる時もあります。
出来る限り覚えようと努力はしていますが、たまに忘れていたり間違ったりするのは、人間だもの、お許しください。
島珈琲は、気持ちよく買い物してもらって気持ちよく帰って頂く、これをモットーとしてますのでね。
間違ったり忘れたりすることあるけども、更に接客に磨きをかけて、お店からの続きでおうちでも美味しいコーヒーで「気持ちよく」なってもらうように接客にも努力していきますね。
プロ野球ニュースを読んでいて思ったことは、概ねこんなことでした。
全然違うこと考えてたんです。笑
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- コーヒーメーカーではペーパーフィルターを使い分けてます - 2022年7月1日
- 為替の行方 - 2022年6月30日
- 小学生からの友 - 2022年6月29日
関連記事
-
-
幸福とは健康と物忘れの早さ、だと。
本日、月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日で僕のお休みです。 今日はバイクの初回点検でヤマハのバイクシ
-
-
ブログを書いていたからこそあった、いいこと
昨日は娘が学校から帰るまでに焙煎機メンテナンスを終わらせて、帰宅。 娘が学校から帰ってきてから、家族
-
-
真実が靴を履いている間に嘘は世界を半周する
月曜日は、岡町本店・高槻店共に定休日。 今日はワクチン接種の1回目をお昼から行く予定です。 &nbs
-
-
何かを始めるのは遅くてもいい やろうと思ったら早い方がいい
あまり歳を取った歳を取った、とは言いたくないのですが、歳取ったなぁと実感するのが多くなったので、やっ
-
-
おのれつなぐ くさりたちきり
本日は僕のお休み。 高槻店・岡町本店共に月曜日は定休日です。 今日は娘とひらかたパーク
-
-
時間だけでしか解決しない物事もある
本日は祝日ですが、月曜日は祝日でも定休日。 実は以前に祝日の月曜日を営業してみたのですが、休みと思っ
-
-
11年先を見つめた時
昨日は成人式でしたね。 あちこちで晴れ着の新成人の方を見ました。 綺麗な着物姿に、目を
-
-
深刻なることは必ずしも、真実に近づくことではない
月曜日は高槻店は定休日、岡町本店は日曜日だけが営業日なので、それ以外はお休み。 よって僕のお休みであ