ブレンドは都度、混ぜ合わせます (4779)
少し先の話です。実は娘、ピアノ教室に通っているのですがその発表会が、なんと来年の8月に開催するというのです。
しかもなんとなんと月曜日に!
去年に発表会があったのですが、日曜日だったので僕は見れず。
でも今回はお店の休みの月曜日に開催するので、僕も見に行けるじゃないですか!
娘に父ちゃんも見に行くからねーと言うと、緊張した面持ちになっていました。
またこれで楽しみが一つ増えました。
半年以上先になりますが、仕事に精を出して楽しみにしながら、その日を待ちたいと思ってます。
さて今回はブレンドのお話です。

ブレンドはその都度、混ぜ合わせて
島珈琲では、ご注文をお聞きしてからですね、ブレンドを合わせてそして混ぜております。
但し例外があって、ブレンド花とブレンド風だけはよく出るいわば看板選手ですので、この2つだけは基本的に先に合わせて常備しております。
島珈琲には、ブレンドが9種類ありまして、花と風を除く他7種は、店頭でもお客さんがオーダーしてからブレンドしてお渡ししてます。
なぜかというと、ブレンドして置いておくと、そのブレンド以外の使い道がなくなるからです。
出来る限り、鮮度の良い状態でお渡ししたいので、面倒に見えるかもしれませんが、お聞きしてからですね、2つもしくは3つの銘柄のコーヒー豆を取り出して、計量し、そして混ぜてそして袋詰めしております。
なのでお待たせすることも
特に込み合っている時は、その作業に時間がかかってしまいお待たせしてしまうことがあります。
決してですね「並んでいるお店」を演出したくて、わざと時間をかけているわけではありませんのでね。笑
ちょっとお待たせすることもありますが、常に良いものをお渡ししたい、そんな思いからの行動でしてご理解頂けたら嬉しく思います。
店内でお待ちの時は、店内に充満するコーヒーの香りをいっぱい吸って、その香りを楽しみながらお待ちくださいね。
それでは、今回はこのへんで。
こころに響くコーヒーを 焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 毎日飲みたい、あきない味つくりを目指して (4804) - 2023年12月10日
- タンザニア いいですよ! (4803) - 2023年12月9日
- 時代の変化 (4802) - 2023年12月8日
関連記事
-
-
焙煎したコーヒー豆を手選別(ハンドピック)する理由
プロローグ ご存じですか、コーヒー豆を焙煎している間は、職人さんは何をしているのか? 他の方は知
-
-
らしさ、という味わい
今朝は焙煎と開店前の掃除を早めに済ませ、高槻天神さん上宮天満宮へ月イチのお詣りに行ってきました。 &
-
-
夏場の焙煎の時に気を付けていること
次の月曜日のお休みは、家族へ京都へ行く予定です。 京都市青少年科学センターという所へ。
-
-
釜の厚みでコーヒーの味わいも変わる
日曜日は、日曜日だけが営業日のお店、岡町本店に来て焙煎そして店頭に立ち終日販売をしている僕です。 ど
-
-
島珈琲 歳末グァテマラ祭り
ヤマザキ 春のパン祭り みたいにリズム感があるような感じの題名にしたかったのですが・・・、島珈琲 冬
-
-
タンザニアとキリマンジャロ
島珈琲株式会社は4月が決算月。 5月から新年度となります。 株式会社が何なのかはあまり
-
-
コーヒーは不老長寿の万能薬と言われてたってホント?
どうせ千年もない人生さ 涙も笑え 笑いとばせ粉々に 吉川晃司のある歌の一節
-
-
コーヒー抽出器具、何がもっとも使われているのか
暑いですね。 禁句だと分かっていても、ついつい挨拶と同じ感じでこの言葉を使ってしまう僕です。
-
-
カフェラテとカフェオレ 何が違う?
今朝は税理士さんと決算においてのミーティングでした。 島珈琲株式会社は4月が決算月。
-
-
ピンチはチャンスになるのか
今朝は6時過ぎに起床し、7時前に高槻店に着きまして焙煎を開始。 朝に焙煎をするのが僕のルーティンで、
- PREV
- 技術と共に磨きをかけているもの (4778)
- NEXT
- 新しいブラジルを取りよせます (4780)