大手コーヒーメーカーと島珈琲はいったい何が違うのか
今、この問題と向き合っています。
問題というと、質問に対する答えという問題と、ピンチの時の目の前の壁みたいな問題と、2つあると思うけど、僕が今、言いたいのは前者の方なのです。
この今回のブログタイトルにある、その問題の答えをどう答えるか。
答えはいっぱいあるんだけど、何かこう、的を射てないようなものが頭の中にいくつも浮かぶわけです。
どれにしようか、どう表現しようか、書きながらまだ模索しているところです。
こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。
作りたてを提供できる
島珈琲のコーヒー豆の原料の仕入れ、それから焙煎、そして味作り、それとブレンド、僕が一貫して全て行っています。
コーヒー豆の仕入れは、味わいと販売価格と照らし合わせながら、高い品質のコーヒー生豆をチョイスしています。
その仕入れたコーヒー生豆をよく吟味し、焙煎を考えます。
焙煎とは、料理みたいなもので、どう調理するのか、下味をつけたり、煮込んだりするわけではないけども、コーヒー生豆の香りをかぎ、状態を見て、確認して、どう焙煎するのがベストか、を考えます
つまり全て僕の目が届いている、ということになります。
コーヒー大好き人間、島が選んだ皆さんに飲んでもらいたい、香りを楽しんでもらいたい、香りで癒されてもらいたい、と思うコーヒー豆を焙煎しているということです。
そして愛情の入りかたがハンパではない、というところですね。
思いをこうして伝えていることも、違いなのかな
技術的なこと、美味しさが違うってのもありますが、そうなんだけど、もちろん美味しさには自信をもっていますよ。
他と違うと自信はもってます、だけど僕がなんかここで伝えたいのはそれじゃないんだなぁ、と思ってたら、見えた!
こうして、伝えていること、が大きな違いじゃないでしょうか。
どんな思いを持ってコーヒー豆をお届けしたいのか。
どんな人が、どんな思いで、どんなことを考えて、そしてお客さんに何を届けたいのか、どんな体験をしてもらいたいのか、ということを作った本人がこうして、ブログやSNSで届けている。
ここまでしてるコーヒー屋さんは、そう多くはないはず。
なので、島珈琲の他の大手を含むコーヒー屋さんとの違いは、コーヒーを作る人間が放つ、生の情報の発信量の多さだと思います。
そうか、そうだな。
と、書きながら自分を見つめ直した次第です。笑
だから、そうだ、発信する質や量をもっと考えていこう。
お客さんに喜んでもらえる情報発信を更に考えよう、そう思う島であった。
よい問題を頂きました、感謝。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- ペーパーはメーカーで (5130) - 2024年11月2日
- 麻袋ぞくぞくと (5129) - 2024年11月1日
- ピーキーな焙煎機 (5128) - 2024年10月31日
関連記事
-
グァテマラはどこで買ってもグァテマラか?
最近 島家では、晩御飯が終わりコーヒータイムが終わると、ゲーム大会という流れになっています。 &nb
-
岡町本店のメインのミル、交替するか考え中
日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市に構える岡町本店にて、10時より19時まで本日も絶賛営業中で
-
梅雨時期が近づいてきた!湿気に弱いペーパーの保存方法はこちら
リライトになります、「改めて書き直し」っていう意味ですね。 ペーパードリップする時に使うペーパー。
-
島珈琲愛用のコーヒーメーカーはメリタです (5127)
僕の左肩はというと、そんな話どうでもええねん、とは思いますが、まぁ聞いてください。笑
-
エスプレッソのお湯割りって知ってる?
先日のお休みに、娘の自転車の練習をしました。 娘は今まで「こまあり」の自転車に乗っていて、それを取
-
はじめてのコーヒーミル 手挽きと機械 どっちがいいの?
ある本を読んでいて、そこにはこうかかれていました。 ものがたくさんあること
-
コーヒーの香りや美味しさはどこで決まるの?
昨日はバレンタインデーでした。 なんと娘が保育園でクッキーを僕に作ってくれたみたいで、「父ちゃ
-
自分が美味しいと感じる淹れ方が大事
昨日はお休み。 午前中は家族で僕の車とバイクを洗車。 娘はホースを持ってきゃっきゃっ言
-
次はコーヒーシロップ加糖の仕込み焙煎です
今日はブログ何書こかと、久しぶりに随分の時間考えておりました。 時々、どうしても何も浮かんでこない、
-
コーヒーの粉は密閉容器に入れてても冷凍保存
島珈琲では(姉妹店cafeBeを除く)、この10月からクレジットカード決済を始めました。 実は僕、自
- PREV
- 良い香りをコーヒー豆から引き出すために
- NEXT
- 「ブレンド花」が超美味しくなったというお知らせ